「旧函館駅所在地」及び「函館本線0マイル地点」記念碑について
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 07:28 UTC 版)
「亀田駅 (北海道)」の記事における「「旧函館駅所在地」及び「函館本線0マイル地点」記念碑について」の解説
1962年(昭和37年)12月10日に国鉄青函船舶鉄道管理局(当時)や鉄道友の会が「旧函館駅所在地」及び「函館本線0マイル地点」を示す記念碑を旧駅舎跡地でもあった国鉄官舎街(函館市海岸町10番13号)の一角に設置された。設置当時は記念碑を囲むように北海道鉄道時代のレールが配されていた。 1967年(昭和42年)に準鉄道記念物に指定されたが、旧駅舎跡周辺が宅地化されるなどの情勢の変化により、1990年(平成2年)に現在の函館市青函連絡船記念館摩周丸のある旧函館桟橋を再活用した函館シーポートプラザへ移設されたが、本来あるべき場所に碑がないことから、2010年(平成22年)10月に準鉄道記念物の指定が外された。 旧函館シーポートプラザの解体撤去に伴い、2014年(平成26年)10月に現在の函館駅西口へ再移設された。
※この「「旧函館駅所在地」及び「函館本線0マイル地点」記念碑について」の解説は、「亀田駅 (北海道)」の解説の一部です。
「「旧函館駅所在地」及び「函館本線0マイル地点」記念碑について」を含む「亀田駅 (北海道)」の記事については、「亀田駅 (北海道)」の概要を参照ください。
- 「旧函館駅所在地」及び「函館本線0マイル地点」記念碑についてのページへのリンク