「ポーの一族」構想メモ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/22 23:38 UTC 版)
「ポーの一族」の記事における「「ポーの一族」構想メモ」の解説
「ポーの一族」、「メリーベルと銀のばら」、「小鳥の巣」の3部作の構想を作者がノートに記したもの。作者は「最初この3部作を描きあげれば終わるはずだったのですが、やっているうちにアイデアが次々浮かんできて、時間のあいまを埋めていくようにストーリーが膨らんできました」と語っている。 この構想メモには、アランの名字はトワイライトではなく「トワイニング」、ポーツネル男爵夫人の名前はシーラではなく「デライラ」、ユーシスは「ユリアーノ」、エヴァンズ伯爵は「デュラン伯爵」と記されている。なお、「小鳥の巣」にはキリアン・ブルンスウィッグやマチアス、ロビン・カーなどの主要登場人物の名前はなく、後に『トーマの心臓』に登場するオスカー・ライザー(キリアン役)や『11月のギムナジウム』に登場するフリーデル委員長の名前が記され、さらに「レオンハルト」(マチアス役)という名前が記された少年には『トーマの心臓』のエーリク・フリューリンクのイラストが描かれており、構想段階ではこれらの作品が作者の中ではまだ明確に分かれていなかったようである。
※この「「ポーの一族」構想メモ」の解説は、「ポーの一族」の解説の一部です。
「「ポーの一族」構想メモ」を含む「ポーの一族」の記事については、「ポーの一族」の概要を参照ください。
- 「ポーの一族」構想メモのページへのリンク