「サンダーバード」用編成
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 06:35 UTC 版)
「JR西日本683系電車」の記事における「「サンダーバード」用編成」の解説
2005年(平成17年)に「サンダーバード」増結用に2000番台3両編成を4本(R10 - R13) の12両が製造された。方向転換(S編成とは向きが逆)を行ってT編成との整合性を取っている。また、車両番号はS編成からの連番になっている。全車が近畿車輛で製造されている。 ドア位置をS編成と同じにすることで、6号車(9号車)富山・和倉温泉寄りと7号車(10号車)大阪寄りでこれまで不便だった乗降をスムーズにしている。車体側面の帯色はT編成と同一である。 683系2000番台 R編成
※この「「サンダーバード」用編成」の解説は、「JR西日本683系電車」の解説の一部です。
「「サンダーバード」用編成」を含む「JR西日本683系電車」の記事については、「JR西日本683系電車」の概要を参照ください。
- 「サンダーバード」用編成のページへのリンク