「オーストリア」文書
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/23 05:47 UTC 版)
「ハインリヒ1世 (オーストリア辺境伯)」の記事における「「オーストリア」文書」の解説
ハインリヒ1世が辺境伯であった時代に、皇帝オットー3世は996年11月1日にブルッフザールにおいてフライジング司教ゴットシャルク・フォン・ハーゲナウにあてて文書を発行した。初めて「Ostarrîchi」-オーストリアの語源-が確認できることから、その語が示す地域が比較的狭い領域出会ったとしても、この文書は歴史的重要性を持つ。この文書は、「方言でOstarrîchiと言われている地域」の寄進に関することで、ノイホーフェン・アン・デア・イップス(英語版)の地域と記述されている。皇帝はこの地をフライジングの修道院に封土として寄進した。周辺の土地や町は、後に修道院が手に入れることになるが、オーストリアに併合される1803年まで修道院が保持した。この文書は現在はミュンヘンのバイエルン公文書保管所に保管されている。
※この「「オーストリア」文書」の解説は、「ハインリヒ1世 (オーストリア辺境伯)」の解説の一部です。
「「オーストリア」文書」を含む「ハインリヒ1世 (オーストリア辺境伯)」の記事については、「ハインリヒ1世 (オーストリア辺境伯)」の概要を参照ください。
- 「オーストリア」文書のページへのリンク