杯洗とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 >  杯洗の意味・解説 

はい‐せん【杯洗/×盃洗】

読み方:はいせん

酒席で、やり取りする杯を洗いすすぐための器。


盃洗

( 杯洗 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/03 18:07 UTC 版)

永樂和全作「色絵七宝文盃洗」(東京国立博物館蔵)

盃洗(はいせん、さかずきあらい[1])は盃を水洗いするために水を張る器の名称[2][3]杯洗とも記述する[4]

日本では、酒を共飲する風習があり、酒を一つの盃で飲み合うことにより心と心が結ばれると信じられていた(共同飲食も参照のこと)[5][6]。例として結婚式での夫婦固めの盃(三三九度)や酒宴で大盃に注いだ酒を回し呑みする行為がある[5]

時代が下ると、酒のアルコール濃度が次第に高くなっていったこと、遊里の発達で酒宴の形式が少人数になっていったことと合わせて、使用される盃は次第に小さくなってゆき、盃の献酬をする方法も変わってきたなかで、誕生した作法である[5][6]

盃を取り交わす際に、唇がふれた杯をそのまま相手に渡すのは礼儀に反すると考えられ[6]、自分が呑んだ後に盃を洗うために水を張った器「盃スマシノ丼」が江戸後期から現れた[5]明治になるとって「盃スマシノ丼」は盃洗と呼ばれるようになった[5]。当初は大きな鉢や丼を使っていたが、次第に酒席で映えるように、磁器漆器による専用の盃洗へと変わっていった[3]蒔絵を施したような盃洗は、台座に乗せられて宴席に出され、「盃台」と呼ばれる盃を載せるための台座もあった[3]

また、使用した盃を水洗いするだけではなく、猪口を浮かべて猪口に描かれた色絵を見て楽しむといったこともされていた[2]

なお、日本語に「親子水入らず」、「夫婦水入らず」というような言い回しがあるが、これは「親子や夫婦の間に盃洗は不要である」ということから来た言葉である[6]

出典

  1. ^ 精選版 日本国語大辞典『杯洗』 - コトバンク
  2. ^ a b 江戸時代の酒器”. 白鹿記念酒造博物館 (2022年6月1日). 2024年4月8日閲覧。
  3. ^ a b c 酒盃と盃洗 カワラケから磁器の盃へ”. 2024年4月8日閲覧。
  4. ^ 小林弘、中山篤「杯洗 〈はいせん〉」『新・読む食辞苑 日本料理ことば尽くし』同文書院、1996年。ISBN 978-4810300277 
  5. ^ a b c d e 第8巻 酒と酒器”. 菊正宗酒造. 2024年4月8日閲覧。
  6. ^ a b c d 第九話:現代の酒器は江戸時代中期から”. 日本酒物語. 菊水酒造. 2024年4月8日閲覧。

杯洗

出典:『Wiktionary』 (2021/08/20 13:58 UTC 版)

別表記

名詞

はいせん

  1. 酒席で杯をやり取りする際に杯を洗うための容器

発音(?)

は↗いせん

「 杯洗」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「 杯洗」の関連用語


2
杯洗い デジタル大辞泉
100% |||||


4
たっぴつ デジタル大辞泉
74% |||||

5
酒中花 デジタル大辞泉
74% |||||

6
デジタル大辞泉
54% |||||



9
8% |||||


 杯洗のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



 杯洗の意味のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの盃洗 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの杯洗 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS