"ome"の例
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/07 02:15 UTC 版)
ゲノム (genome) は生物体内(組織・細胞内)に存在する遺伝子(もしくは染色体)の総体を指す。 トランスクリプトーム (transcriptome) は生物体内に存在する一次転写産物(すなわちmRNA)の総体を指す。 プロテオーム (proteome) は生物体内に存在するタンパク質の総体を指す。 グライコーム (glycome) は生物体内に存在する糖(炭水化物)の総体を指す。 リピドーム (lipidome) は生物体内に存在する脂質の総体を指す。 メタボローム (metabolome) は生物体内に存在する代謝物質の総体を指す。 フィジオーム (physiome) は生命・生体における生理機能の総体を指す。 フェノーム (phenome) は生命・生体における表現型の総体を指す。 バイオーム (biome) は生物群集の総体を指す。
※この「"ome"の例」の解説は、「オーミクス」の解説の一部です。
「"ome"の例」を含む「オーミクス」の記事については、「オーミクス」の概要を参照ください。
- "ome"の例のページへのリンク