湖広等処行中書省 湖広等処行中書省の概要

湖広等処行中書省

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 09:54 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
湖広行省の位置(左)

地理

1299年大徳3年)以降、長江以南の湖南省の大部分、広西チワン族自治区及び海南省全域、湖北省及び貴州省の一部、広東省雷州半島を管轄していた。なお現在の湖北省及び湖南省西部は四川行省の管轄とされていた。

歴史

湖広行省は元朝の南宋攻略の過程で設置された。1274年至元11年)、元朝は宋攻略の西路軍を統括すべく襄陽荊湖行省を設置、これが後の湖広行省の前身となる。1277年(至元14年)、鄂州に省会を移した荊湖行省は鄂州行省と改編された[1]。また同年には湖広行省の再設置が行われ[2]と改称されている。

下部行政区画

関連項目

参考文献

  • 元史』(中華書局)
  • 『中国歴史地図集』(中国地図出版社 1997年)
  • 周振鶴『中国行政区画通史 元代巻』(復旦大学出版社 2009年)

脚注


  1. ^ 『元史』巻65「平章政事廉文正王神道碑」
  2. ^ 『元史』巻6 世祖紀6 三年辛卯、湖広行書省言、広西四十二郡並已内附、議復行中書省於潭州


「湖広等処行中書省」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「湖広等処行中書省」の関連用語

湖広等処行中書省のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



湖広等処行中書省のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの湖広等処行中書省 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS