律令 脚注

律令

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/07 05:23 UTC 版)

脚注

参考文献


  1. ^ a b c 山内昌之・古田博司「近代日本における東アジア共通文化論の軌跡」[リンク切れ]
  2. ^ a b 菊池秀明「日中の政治・社会構造の比較」p8 (日中歴史共同研究報告書 p153)
  3. ^ 曾我部静雄『日中律令論』1-2頁。
  4. ^ 曾我部静雄『日中律令論』21頁。
  5. ^ 曾我部静雄『日中律令論』30-34頁。
  6. ^ 曾我部静雄『日中律令論』39頁。
  7. ^ 曾我部静雄『日中律令論』46-47頁。
  8. ^ 廣瀬薫雄『秦漢律令研究』汲古書院、2010年、P171-174)
  9. ^ 曾我部静雄『日中律令論』39-40頁。
  10. ^ 石上英一「律令制時代への手引き7・8律令法と国家」『歴史研究』222・223号、1979年
  11. ^ 坂上康俊「古代東アジア国際秩序の再編と日韓関係―7~9世紀―」p20(日韓歴史共同研究第2期報告書 p320)
  12. ^ 盧泰敦「古代東アジア国際秩序の再編と韓日関係―7~9世紀―」p24(日韓歴史共同研究第2期報告書 p420)


「律令」の続きの解説一覧




律令と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「律令」の関連用語

律令のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



律令のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの律令 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS