夜叉ヶ池 地形

夜叉ヶ池

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/21 13:34 UTC 版)

地形

位置

福井県南条郡南越前町(旧今庄町)と岐阜県揖斐郡揖斐川町(旧坂内村)との境の、夜叉ヶ池山と三周ヶ岳との鞍部である標高1,099 mの稜線直下北西側に位置する[2]。周囲は原生林におおわれている。数十万年前に起きた地滑りによってできた窪地に雨水や周辺の山からの伏流水が溜まり、池になったと考えられている。

水系

池からの河川の出口がなく、伏流水となって周辺に湧き出でるため[5]九頭竜川水系日野川支流である岩谷川の源流部に位置する[7]

  • 周囲:230 m[2]
  • 最深部:7.7 m[2]

周辺の山

生物相

夜叉ヶ池の固有種であるヤシャゲンゴロウが生息し、環境省[9]と福井県[10]によりレッドリストの絶滅危惧I類の指定を受けている。またモリアオガエルクロサンショウウオアカハライモリなどが生息し、魚類は生息していない[5]。ヤシャゲンゴロウは、モリアオガエルやクロサンショウウオのオタマジャクシトンボヤゴなどをエサとして、池の生態系の頂点に立つ[5]

アカモノカタクリミツバツチグリ、トクワカソウ、ニッコウキスゲ中部地方の低山でありながら亜高山植物が多い。池の西畔には2004年9月に木道が整備され[11]、生物の生息環境が保護されている[12]

神社

昔より、雨乞いが行われていた池であり、畔には奥宮夜叉龍神社がある。


  1. ^ ヤシャゲンゴロウ”. 福井県. 2012年7月30日閲覧。
  2. ^ a b c d e f 夜叉ヶ池とパトロール” (PDF). 近畿中国森林管理局福井森林管理署. 2012年7月30日閲覧。
  3. ^ ヤシャゲンゴロウと夜叉ヶ池” (PDF). 南越前町. 2012年7月30日閲覧。
  4. ^ 福井県のすぐれた自然 地形・地質編、p.150
  5. ^ a b c d 川上 (2009)、148-149頁
  6. ^ 岐阜県の名水”. 岐阜県. 2012年7月30日閲覧。
  7. ^ 地図閲覧サービス(夜叉ヶ池)”. 国土地理院. 2012年7月30日閲覧。
  8. ^ a b 余呉 (2010)、262-263頁
  9. ^ 植物絶滅危惧種情報検索(ヤシャゲンゴロウ)”. 生物多様性情報システム (2007年8月3日). 2012年7月30日閲覧。
  10. ^ 福井県レッドデータブック データベース・ヤシャゲンゴロウ”. 福井県自然保護課 (2002年). 2012年7月30日閲覧。
  11. ^ a b 島田 (2009)、98-99頁
  12. ^ a b 宮本 (2010)、54-55頁
  13. ^ a b c 【夜叉ヶ池】夜叉ヶ池伝説(小松和彦) | 劇場文化:SPAC 小松和彦






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「夜叉ヶ池」の関連用語

夜叉ヶ池のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



夜叉ヶ池のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの夜叉ヶ池 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS