シンチャンケリス シンチャンケリスの概要

シンチャンケリス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/09 09:10 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
シンチャンケリス
地質時代
ジュラ紀中期 - 後期
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 爬虫綱 Reptilia
亜綱 : 双弓亜綱 Diapsida
: カメ目 Testudines
亜目 : 潜頸亜目 Cryptodira
下目 : 真潜頚下目 Eucryptodira
: シンチャンケリス科 Xinjiangchelyidae
: シンチャンケリス属 Xinjiangchelys
学名
Xinjiangchelys

形態

甲長約30cm - 40cm。プロガノケリスなど、初期のカメと異なり、不完全ながらも頭と四肢を甲羅に引っ込めることが出来た。それとともに後頭部を保護していた眼窩後方の頭頂骨及び後眼窩骨が縮小し、現代のカメに近い形態となっている。また、外耳も完全に形成されていた。部、の咬合面は狭く、食物を切断する単純な構造であった。頸椎は関節が柔軟で大きく曲がる様になっていたが、現代のカメほど大きい負荷には耐えられなかったとされる。

分布

中国新疆ウイグル自治区,雲南省)、カザフスタンモンゴルタイなどから化石が出土。また、これの属するシンチャンケリス科は白亜紀には日本ヨーロッパにも分布しており、広い範囲に生息、繁栄していた事が窺える。

関連項目

  • 潜頚亜目
  • プレシオケリス科 - 同時代のヨーロッパに栄えた潜頚亜目に属するカメの絶滅群。甲長1mに達する大型のものや、二次口蓋を持つものなどがいた。

参考文献




「シンチャンケリス」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

シンチャンケリスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シンチャンケリスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシンチャンケリス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS