スフェノスクス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2009/05/05 22:55 UTC 版)
スフェノスクス | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | |||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||||||||
Sphenosuchus |
スフェノスクス (Sphenosuchus) はワニ目スフェノスクス亜目に属する主竜類。ジュラ紀前期の南アフリカから発見された。アリック・ウォーカーは本種の頭骨を鳥のそれと比較した結果、鳥とワニは極めて近縁であり、鳥はワニから進化したと結論付けたが、現在では鳥とワニは直接の祖先・子孫の関係ではないと結論付けられている。
固有名詞の分類
- スフェノスクスのページへのリンク