オリーブ山 オリーブ山の概要

オリーブ山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/29 16:54 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
オリーブ山
הר הזיתים
標高 818 m
所在地 イスラエル
エルサレム地区エルサレム
位置 北緯31度46分45.1秒 東経35度14分22.8秒 / 北緯31.779194度 東経35.239667度 / 31.779194; 35.239667
プロジェクト 山
テンプレートを表示
北西麓の万国民の教会とゲッセマネの園
オリーブ山から見たエルサレム市街

概要

旧約および新約聖書にたびたび言及され、橄欖山(かんらんざん)とも訳される。海抜800mほどで、エルサレム旧市街より数十メートル高い。古くからオリーブ畑になっていたため、この名で呼ばれる。

旧市街からキドロンの谷を隔てて東にある。南東麓にはベタニア、北西麓にはゲッセマネ(「オリーブ油搾り場」という意味)の園がある。

歴史

旧約聖書のゼカリヤ書(14:4)で、最後の審判の日に神が立ち死者がよみがえる場所とされているため、墓地が作られるようになった。新約聖書にも数回言及される。イエスが最後のエルサレム滞在中に夜を過ごし(ルカによる福音書21:37)弟子たちに説教を行った場所(マタイによる福音書24:3など)とされ、またルカ福音書(22:39)では捕えられる前に最後の祈りを捧げた場所とされる。

第一次中東戦争ヨルダンに占領され、墓地は破壊された。しかし第三次中東戦争ではイスラエルにより奪還され、再び墓地となっている。メナヘム・ベギン首相ら有名人の墓も多い。

ギャラリー

関連項目

外部リンク







「オリーブ山」の続きの解説一覧




オリーブ山と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オリーブ山」の関連用語


2
橄欖山 デジタル大辞泉
100% |||||

3
主の泣かれた教会 デジタル大辞泉
76% |||||



6
オリーブ山での祈り デジタル大辞泉
52% |||||

7
ケデロンの谷 デジタル大辞泉
52% |||||

8
ゲッセマネ デジタル大辞泉
52% |||||

9
ベタニア デジタル大辞泉
52% |||||

10
マグダラのマリア教会 デジタル大辞泉
52% |||||

オリーブ山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オリーブ山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオリーブ山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS