アボガドロ定数 アボガドロ定数の概要

アボガドロ定数

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/19 04:51 UTC 版)

アボガドロ定数
Avogadro constant
記号 NA
6.02214076×1023 mol−1[1]
定義 物質 1 mol の中に含まれている構成要素の総数
相対標準不確かさ 定義値
語源 アメデオ・アヴォガドロ
テンプレートを表示

アボガドロ定数とアボガドロ数

アボガドロ定数を単位 mol−1 で表したときの数値は、アボガドロ数(アボガドロすう)と呼ばれる[6][7]

すなわち、

  • アボガドロ定数 NA = 6.02214076×1023 mol−1
  • アボガドロ数 = 6.02214076×1023 (無次元量)

アボガドロ数は正確に上記の値であるので、24桁の整数であり、正確に、602214076000000000000000 である。

歴史

アメデオ・アヴォガドロ

定数の名称は、イタリア出身の化学者アメデオ・アヴォガドロにちなんだものである。アヴォガドロは、気体の体積は(同一の気圧かつ同一の温度の下では)気体の種類に関わらずそれに含まれる原子または分子の数に比例することを1811年に初めて発見した(アボガドロの法則[8]。1909年、フランス物理学者であるジャン・ペランがアヴォガドロにちなんで定数の名前を付けることを提案した[9]。ペランは、いくつかの異なる方法でアボガドロ定数を決定した業績により、1926年にノーベル物理学賞を受賞した[10]

アボガドロ定数の値は、ドイツ物理学者ヨハン・ロシュミットによって初めて示された。彼は1865年に、与えられた体積の気体中の粒子の数を計算することと等価の方法によって、空気中の分子の平均直径を推定した[11]。この値、理想気体中の粒子の数密度 n0 は、彼の名前をつけて現在はロシュミット数と呼ばれており、アボガドロ定数 NA とは次の関係がある。




「アボガドロ定数」の続きの解説一覧




アボガドロ定数と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

カテゴリ一覧

すべての辞書の索引



Weblioのサービス

「アボガドロ定数」の関連用語

1
モル分子数 デジタル大辞泉
100% |||||

2
アボガドロ数 デジタル大辞泉
100% |||||



5
ファラデー定数 デジタル大辞泉
98% |||||





10
ボルツマン定数 デジタル大辞泉
54% |||||

アボガドロ定数のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アボガドロ定数のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアボガドロ定数 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS