にじいろジーン にじいろジーンの概要

にじいろジーン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/18 23:37 UTC 版)

にじいろジーン
ジャンル 情報番組 / バラエティ番組
構成 佐久間貴司
根宜利彰
やまだともカズ
ほし友実 他
演出 髙橋諒太
出演者 山口智充DonDokoDon
ガレッジセールゴリ川田広樹
飯豊まりえ
川島壮雄関西テレビアナウンサー
ほか
ナレーター あおい洋一郎
柳森万里
松尾明子
藤本景子
中島めぐみ
豊田康雄
石田一洋
エンディング 山口智充「週末ハッピー(にじいろ気分でパート2)」
製作
プロデューサー 長野聡
制作 関西テレビ放送
放送
音声形式モノラル放送
モノステレオ放送
放送国・地域 日本
放送期間2008年4月5日 - 2020年3月28日
放送時間土曜日 8:30 - 9:55
放送枠関西テレビ制作土曜朝のワイドショー
放送分85分
回数全613回
にじいろジーン

特記事項:
放送回数は放送終了時点。
テンプレートを表示

概要

前番組『うふふのぷ』に代る土曜朝の情報番組として2008年4月5日に放送開始。前番組『うふふのぷ』で東京散歩のコーナー担当だった山口智充が総合司会を務め、レギュラーだったガレッジセールも引き続き出演する。2010年3月20日で放送100回を突破した。番組は大阪の関西テレビ本社スタジオから生放送されている。同局が製作する全国放送の番組は少なからずあるが、大阪本社のスタジオから放送される同局の全国放送番組は当番組が唯一だった[注 1]

本番組のマスコットキャラクターはイヌをモチーフにした『ジーンちゃん』。雪だるまのような体形で体の色は基本的に白だが耳と足首が黒く、赤い靴を履いている。番組ロゴに登場するほか「ジーンちゃんがキキコミ!世界ピカイチ☆ツアー」のコーナーなどにも登場している。

総合司会の山口がレギュラー出演していたTBS系列『リンカーン』の収録日と、本番組の生放送が同じ日に当たるため、山口は2009年3月を以って『リンカーン』のレギュラーを降板している[1]

毎年7月下旬には、「まるごと京都SP」として全編京都からの生中継で放送される[注 2]。また、2010年7月31日放送は、ガレッジセールは本番組生出演のため、自身がMCを務める『天才てれびくんMAX』の夏イベント(NHKホール)には不参加となった。

2013年10月5日放送回から一部スポンサーのみカラー表示になった。

2018年3月20日火曜日)21:00 - 22:48には、放送10周年及び放送回数500回を記念して、『10周年だよ! にじいろジーン 世界で大変身SP!! ハリウッド女優㊙プライベートから豪邸リフォームまで全部見せます!』と題した番組初の全国ネットゴールデンタイムプライムタイム特別番組が放送された[2]。尚レギュラー放送とは異なり収録放送だった他、テレビ宮崎は22時台は他系列のドラマの時差ネットに充てていることから放送を見送った。(21時台は関西テレビで以前放送された単発番組で穴埋め)

2018年4月7日よりリアルタイム字幕放送を実施。

週刊文春』2020年1月16日号に当番組が2020年3月をもって終了すると報じられ、その約1か月後の2020年2月9日に同年3月末をもって12年の歴史に幕を閉じる事を関西テレビが発表し、同月28日の放送が最終回となった。同年4月4日から、後継番組として南海キャンディーズ山里亮太フリーアナウンサー宇賀なつみを起用する『土曜はナニする!?』を開始した。

番組の休止

2011年3月12日は前日午後に発生した東日本大震災に関する『FNN報道特別番組』、同年4月2日には『めざましソングエイド』(当初は「ロープジャンプEX」全国大会を予定したが東日本大震災の影響により全国大会が中止されたために急遽変更された代替番組)を放送のため休止。2012年4月7日には「第3回ロープジャンプ 小学生No.1 決定戦」を放送するため休止。

2012年8月4日11日は8:00 - 9:54に『ロンドンオリンピック2012ハイライト』を放送のため休止(前座番組『めざましどようび』は8:00終了)。2014年4月5日はFIFA U-17女子ワールドカップ決勝生中継のため休止(前座番組『めざましどようび』は7:45終了)。

2016年4月16日は当初は放送する予定だったが、当日未明に発生した熊本地震の本震に関する『FNN報道特別番組』を放送したため急遽休止した。

2011年と2016年12月31日は休止せず、大晦日スペシャルとして通常の放送を実施した。[3]

出演者

番組終了時点での出演者

総合司会
レギュラー
  • 川島壮雄(関西テレビアナウンサー)(2017年4月 - 、2009年2月 - 2017年3月は天気予報担当のみ)
  • 竹上萌奈(2016年3月 - )(関西テレビアナウンサー) - 生中継
準レギュラー
ナレーター
  • あおい洋一郎 - 「ぐっさんを連れて行くならこんなトコ!」、「ハッピーふるさとリップ」のナレーター。「地球まるごと見聞録」に登場する男性(ホテルの支配人、飲食店の店員など)の吹き替えの担当。
  • 柳森万里 - 「世界ピカイチツアー」、「ハッピーふるさとリップ」のナレーター担当。
  • 松尾明子 - 「にじいろミラクルチェンジ」ナレーター担当
  • 藤本景子中島めぐみ(関西テレビアナウンサー) - 「地球まるごと見聞録」→「世界ピカイチツアー」に登場する、女性の吹替えの担当。
  • 豊田康雄石田一洋(関西テレビアナウンサー) - 「地球まるごと見聞録」→「世界ピカイチツアー」に登場する、にじいろガイドの男性の吹替えの担当。

過去の出演者

  • 総合司会
    • ベッキー (2016年1月30日放送分から当面の間休演という扱いだった。)[4]
    • 清水富美加(2016年4月2日 - 2017年2月4日)
※2017年2月11日放送分は体調不良による欠席扱い。2月17日に「同18日以後は出演がなくなりました」との説明があり、事実上2月4日をもって降板となった[5][6]
※なお清水はベッキーの休養に伴うピンチヒッターや後任としてではなく、あくまでもベッキーを続投(復帰)させる前提での「追加の新レギュラー」と位置付けて起用していたが、担当期間中にベッキーの復帰がなされなかったため、共演もなかった[7]

注釈

  1. ^ 当番組終了後は後継番組である『土曜はナニする!?』が関西テレビ・大阪本社のスタジオから放送される唯一の全国放送番組となった。
  2. ^ 2016年7月30日はユニバーサル・スタジオ・ジャパン(大阪市)からの全編公開生放送だった。
  3. ^ 週によって台詞が変わる。
  4. ^ 2019年9月までは新潟総合テレビ。

出典



「にじいろジーン」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「にじいろジーン」の関連用語

にじいろジーンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



にじいろジーンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのにじいろジーン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS