STS-75とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 宇宙百科事典 > STS-75の意味・解説 

STS-75

分類:スペースシャトル


名称:STS-75
オービター名称:コロンビア
打ち上げ国名機関:アメリカ/アメリカ航空宇宙局(NASA)
打ち上げ年月日:1996年2月22日
着陸年月日:1996年3月9日
宇宙飛行士:アンドリュー・M・アレン/スコット・J・ホロウィッツ/フランクリン・R・チャン・ディアズ/マウリツオ・チェリ/ジェフリー・A・ホフマン/クラウド・ニコリエール/アンベルト・グイドニー
飛行時間:377時間41

STS-75コロンビア打ち上げ目的で、いちばんの大きな任務は、TSS-1Rを宇宙放出することでした。
TSS-1Rは「電離層」を調べるために作られ特殊な衛星システムです。電離層というのは、地上から80〜500kmのあいだにある「電波反射する大気層」のことです。TSS-1Rは、シャトルと細いテザー(ひも)でつながったまま飛行し大気圏上層の薄い大気のなかを横切りながら調査行ないました。
こうした電離層調査は、すい星の尾の成分性質電波天文学研究にも役立つものでした。
STS-75コロンビアは約15日間の飛行行ない無事に地球へ戻ってきました

1.どんな形をして、どのような性能持っている
スペースシャトル・コロンビアは、オービター(軌道船)と呼ばれる有人宇宙船(コロンビア)と、それを打ち上げるための固体燃料ブースターロケット2基と、液体燃料入れてある外部タンクからなっています。全体長さは56m、高さ23m、重さ2,000tで、オービターだけの長さは37m、高さ17m、重さ85tです。外部タンク使い捨てですが、オービターとブースターロケットはくりかえし使われます。


2.打上げ飛行順序はどうなっているの?
ブースターロケットの噴射と、外部タンク液体燃料を使うオービター噴射打ち上げます。2分後に、燃料燃えつきたブースターロケットが切り離されパラシュート落下します。8分後、高度250kmから400kmに達したとき外部タンク切り離されオービター軌道修正エンジン地球周回軌道乗りますオービター地球に戻るときは、グライダーのように滑空しながら着陸します


3.宇宙飛行目的は?
観測衛星TSS-1Rの放出です。

4.宇宙でどんな活動をし、どのような成果おさめたの?
観測衛星TSS-1Rを使って地球電離層調べました

参考文献:「Newton Collection II 宇宙開発竹内 均監修(教育社)1992年発行SPACE ATLAS 宇宙のすべてがわかる本」河島監修/三品隆司・著(PHP研究所)1995年発行


STS-75

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/06 09:28 UTC 版)

STS-75は、アメリカのスペースシャトル計画のミッションである。コロンビアの19回目のミッションとなった。


  1. ^ Chobotov, V.A.; Mains, D.L. (April 1999). “Tether satellite system collision study”. Acta Astronautica 44 (7–12): 543–551. Bibcode1999AcAau..44..543C. doi:10.1016/s0094-5765(99)00098-3. ISSN 0094-5765. 
  2. ^ a b c Stone, Nobie H (2016). “Unique Results and Lessons Learned From the TSS Missions”. 5th International Conference on Tethers in Space. https://ntrs.nasa.gov/search.jsp?R=20160007056. 
  3. ^ United States. National Aeronautics and Space Administration. (1995). TSS-1R mission failure investigation board : final report.. [National Aeronautics and Space Administration]. OCLC 43059641 
  4. ^ “LINUX TO FLY ON STS-83”. SpaceNews. (1997年3月17日). http://www.amsat.org/amsat/ftp/news/1997/spc0317.txt 
  5. ^ NASA UFOs: STS-75 The Tether Incident”. YouTube. 2013年12月14日閲覧。


「STS-75」の続きの解説一覧

STS-75

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/24 19:26 UTC 版)

クロード・ニコリエ」の記事における「STS-75」の解説

1996年行われたSTS-75では、スペースシャトル・コロンビア搭乗しSTS-46放出したTSS-1のフォローアップとして、TSS-1Rを放出した

※この「STS-75」の解説は、「クロード・ニコリエ」の解説の一部です。
「STS-75」を含む「クロード・ニコリエ」の記事については、「クロード・ニコリエ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「STS-75」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「STS-75」の関連用語

STS-75のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



STS-75のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JAXAJAXA
Copyright 2024 Japan Aerospace Exploration Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSTS-75 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのクロード・ニコリエ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS