Lモードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Lモードの意味・解説 

Lモード(Lもーど)

インターネット接続の新サービス

Lモードは、NTT東西発表したサービス開始向けてNTT東・西地域会社総務省認可申請行っている。早ければ2001年4月にもサービス開始される

Lモードとは、家庭電話機からインターネット利用できるサービスだ。基本的には、iモード同じようサービスが、電話機から利用できるうになるiモードヒットしたので、これと類似するサービス電話機もやろうというものだ。

Lモードを使うには、Lモード対応の電話機新しく購入することが必要だ。Lモード対応端末は、Lモードが使えるほかは、ほぼふつうの電話機変わらない。Lボタン、というボタンがついていて、それを押すと、インターネット自動接続する

接続料金は、接続時間制を採っている。ゆえに、接続している間は、もよりのアクセスポイントまでの通信料がかかる。その他、毎月数百程度基本使用量がかかる。これらの料金は、通常の電話料金加算してNTTから請求される

Lモードでは、メール送受信ホームページ利用ができる。Lモードメールを使うと、最大2000字までのメール送受信可能だメールアドレスとしては、ユーザー電話番号使われる模様だ。INSネット契約者場合は、最大3つのメールアドレス取得できる

Lモードインターネットでは、「情報検索サービス」が利用できるこの際には一般ニュース商取引加えて医療情報天気予報、緊急災害情報などの地域サービス利用できる。Lモードホームページに関しては、iモード同じく簡易HTML記述される。つまり、iモード用に作成されホームページをLモードで閲覧することが可能だ

画面大きさは、iモードの2インチ対し、Lモードでは4インチになる。したがって画面はおよそ4倍程度大きくなるiモードよりは、画面を見やすくなる

関連情報Lモード(NTT東日本)

(2001.01.06更新


Lモード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/04 14:22 UTC 版)

Lモード(エルモード)とは、かつて東日本電信電話および西日本電信電話(以下、東西NTT)が提供していた固定電話(アナログおよびISDN)に接続されたファクシミリなどの対応する通信機器を利用して、インターネットへ接続する電気通信サービス





Lモード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/09 10:47 UTC 版)

電気通信役務」の記事における「Lモード」の解説

専用ファクシミリ利用し電話網によるインターネット接続を提供。2010年3月31日サービス停止

※この「Lモード」の解説は、「電気通信役務」の解説の一部です。
「Lモード」を含む「電気通信役務」の記事については、「電気通信役務」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Lモード」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「L モード」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Lモード」の関連用語

Lモードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Lモードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2024 時事用語のABC All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのLモード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの電気通信役務 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS