モッシュとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > モッシュの意味・解説 

モッシュ【mosh】

読み方:もっしゅ

ロックコンサートなどで、観客激しくもみ合ったり、体をぶつけ合ったりすること。


もっ‐しゅ【収】

読み方:もっしゅ

罰として、地位土地財産などを取り上げること。ぼっしゅうもっしゅう

公請停止し所職を—せらる」〈平家・六〉


没収

読み方:モッシュ(mosshu)

重罪犯した者の所領地位などを取上げること。

別名 没取


没取

読み方:モッシュ(mosshu)

重罪犯した者の所領地位などを取上げること。

別名 没収


モッシュ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/17 14:50 UTC 版)

ザ・ディリンジャー・エスケイプ・プランのライブにおけるモッシュ

モッシュ: mosh)とは、主にロックコンサートにおいて見られる、観客が密集した状態で無秩序に体を他の観客とぶつけあうこと。「ダイブ」とともに自他に危険も伴う行為である[1]

概要

ヘヴィメタルパンク・ロックなどのライブにおいて観客が始めたのが起源とされ、メロディック・ハードコアハードコア・パンクブレイクコアスクリーモラウドロックなど多様なジャンルのライブ会場で見られる。その様子は極度に密集した状態で行われる激しいおしくらまんじゅうのようである。

大規模なモッシュが発生した場所はモッシュ・ピットと呼ばれる。2013年2月にコーネル大学の研究所が発表した論文において、モッシュ・ピットは「気体のような無秩序な運動状態」と定義されている[2]

危険性と禁止措置・トラブル・死傷事故

危険を伴うため、会場や主催者によって事前に「モッシュ禁止」がアナウンスされることが多い[3]

2006年にモッシュが禁止されていたKORNのコンサートライブにて、モッシュしていることを注意した30歳の男性が男性2人に暴行されて死亡した。被害者男性は妊娠中の恋人と障害を持つ自身の子供に危険だと注意し、口論となっていた[4]

また、2007年にはスマッシング・パンプキンズのライブにおいてモッシュが原因とみられる死亡事故が起きている[5]

脚注

関連項目


モッシュ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 07:32 UTC 版)

ライブハウス」の記事における「モッシュ」の解説

観客が体をぶつけ合って押しくらまんじゅう状態になること。

※この「モッシュ」の解説は、「ライブハウス」の解説の一部です。
「モッシュ」を含む「ライブハウス」の記事については、「ライブハウス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「モッシュ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「モッシュ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モッシュ」の関連用語

モッシュのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モッシュのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモッシュ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのライブハウス (改訂履歴)、南の虹のルーシー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS