陸戦強襲型ガンタンクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 陸戦強襲型ガンタンクの意味・解説 

陸戦強襲型ガンタンク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/22 06:50 UTC 版)

ガンタンク」の記事における「陸戦強襲型ガンタンク」の解説

OVA機動戦士ガンダム MS IGLOO 2 重力戦線』に登場メカニックデザイン山根公利型式番号は「アールティーエックスよんよんまる」と読む。 ジオン公国軍地球侵攻作戦において、連邦地上軍主力である61式戦車ではザク対抗できない事態重く見た連邦軍首脳部が、対抗可能な地上戦力を模索した結果復活したいくつかの兵器開発計画のひとつ。ガンタンクプロトタイプ改装されていないRTX-44に、ザクとの戦闘経験フィードバックした改修ほどこされている。開発過程においてはガンタンク同様にコア・ブロック・システム導入検討されていたため、コックピット内部レイアウトなどはコア・ファイターやのちのジムMSとの共通点見られる頭部に当たる部分はセンサー・ユニットになっており、側面スモークディスチャージャー装備する戦況に応じて2種類形態簡易変形が可能であるのが本車最大特徴である。全高の高い通常形態は、主兵装である220ミリキャノン砲(滑腔砲とも呼ばれガンタンク異なり右側のみ1門)の仰角および視界確保するには好都合であるが、重心が高いために高速機動時は不安定となる。突撃砲形態では、前のめりになる形で上半身前方スライドさせ、前部のサブ・クローラーで支えることで重心低くし、全面投影面積最小限抑えるとともに、サブ・クローラーに荷重分散させることで優れた高速機動が可能となる。ただし、本車真価発揮されるのは通常形態であり、運用思想上は突撃砲形態通常形態による近接戦闘持ち込むための手段である。なお、通常形態時は上半身旋回が可能である。 武装はほかに、両前腕部ガンタンク同様のボップ・ガンを装備するが、右腕は4連装左腕は2連装となっており、左腕火炎放射器30ミリ機関砲組み合わせた複合火器となっている。火炎放射器燃料タンク車体後方左右に1基ずつ設置されており、使用後爆発ボルトによって排除が可能。さらに、履帯外側着脱式の武装装備可能で、実戦参加時には右側MLRS多連装ロケット・システム陸戦型ジム用のものを転用)と重地4基、左側56連装ロケット・ランチャー装備している。これら多数武装運用するため、パイロット複雑な火器管制システム使いこなす技術が必要となり、そのために実戦参加時のパイロットに本機開発携わった技術士官任命されている。 劇中での活躍MS IGLOO 2 重力戦線第3話で、本車軍機情報漏洩幇助罪投獄されていたアリーヌ・ネイズン技術中尉ら3名が開放され小隊として本車3両に搭乗ヨーロッパ各地転戦したあと、11月8日夕方独立混成第44旅団合流し、翌9日からオデッサ作戦参加する陸戦型ジム部隊支援要請されるが、それまで先陣切らされていたためその方法分からず、「MSってのはこの程度かい!」とのネイズンの台詞とともに突撃砲形態先頭におどり出る。多数敵機撃破するとともに、敵トーチカ位置座標連絡し陸戦艇ビッグ・トレー撃破させる。クズワヨ車はザクI攻撃を受け損傷道連れ自爆装置相討ちにする。カルッピ車は陸戦艇ダブデ特攻するも、撃破には至らず。ネイズン車は新たなダブデ捕捉し突撃至近距離自爆し相討ちとなる。ほかに劇中確認できる小隊戦果装甲車サウロペルタ1両、マゼラアタック6両、ザクII 12機、グフカスタム1機、ドム2機(1機は中破)。 夏元雅人漫画機動戦士ガンダム0083 REBELLION』では、宇宙世紀0083年に月のフォン・ブラウン市より出現したヴァル・ヴァロ鎮圧するため、フォン・ブラウン駐留軍コロンブス改級より1両が発進し月面降り立つ前腕部は右がガトリング砲、左がガンタンクII似た3連装ミサイル・ランチャーとなっており、両腕ジムシールド装備している。また、上面センサーに代わってボールK型連装砲「フィフティーン・キャリバー」が装備されており、コックピット前面センサー状のものが見て取れる最後は、ヴァル・ヴァロ迎えに来たガンダム試作2号機両断される。原作版アニメである『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』には登場しない設定変遷MS IGLOO 2 重力戦線』の企画段階では、型式番号が "RTX-44" として発表されていたが、後に "RTX-440" に変更された[要出典]。

※この「陸戦強襲型ガンタンク」の解説は、「ガンタンク」の解説の一部です。
「陸戦強襲型ガンタンク」を含む「ガンタンク」の記事については、「ガンタンク」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「陸戦強襲型ガンタンク」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「陸戦強襲型ガンタンク」の関連用語

陸戦強襲型ガンタンクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



陸戦強襲型ガンタンクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのガンタンク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS