観測されたニュートリノの放出とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 観測されたニュートリノの放出の意味・解説 

観測されたニュートリノの放出

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/06/25 09:25 UTC 版)

SN 1987A」の記事における「観測されたニュートリノの放出」の解説

地球SN 1987A からの可視光が届くおよそ 2 - 3 時前にニュートリノバーストが 3 箇所別々に離れた場所のニュートリノ検出器観測された。これは星の中心核崩壊同時に起きたニュートリノ放出よるもので、可視光放出先行して起き現象である。可視光伝搬崩壊衝撃波が星の表面達した後にのみ起きる遅いプロセスである。 1987年2月23日午前7時35分(UCT)、まず日本カミオカンデ11 個、アメリカIMBが 8 個、ロシアのBaksan(英語版)が 5 個の反ニュートリノを、少なくとも 13 秒間続いたバースト中から検出した。その約3時間前、CERNモンブラン観測所にある液体シンチレーターに 5 個のバースト観測されていたが、SN 1987A とは無関係とされている。 実際に観測されニュートリノ24 個に過ぎなかったが、これはそれまで観測され大気太陽起源としたバックグラウンドレベルからは大幅に増加した。これは超新星爆発からのニュートリノ放射直接観測として知られる初めての事例である。ニュートリノ天文学幕を開けた業績でもある。宇宙から飛来するニュートリノ観測例としては太陽ニュートリノ観測1960年代ら行われていたが、ニュートリノ飛来し方向時刻エネルギー分布詳細に分析されたのはこの観測初めてである。 観測結果崩壊エネルギー99% がニュートリノとして放出されるという理論的な超新星爆発モデル矛盾がなかった。モデルから見積もられニュートリノ総数は 1058 個で、全エネルギーは 7047100000000000000♠10×1046 J にも及び、これも結果一致したニュートリノ観測フレーバーの数や他の特性とともにニュートリノの質量電荷上限与えた例えば、電子ニュートリノ静止質量は 5% 以内誤差最大 6982256348256000000♠16 eV であり、これは電子質量30 分の 1 である。観測データニュートリノフレーバー数が最大で 8 であることも示したが、他の実験観測結果はより厳密に見積もられている。実験結果は、太陽ニュートリノ大気ニュートリノなど人工ニュートリノでの実験同様に多く慎重なニュートリノ厳密な確認により強化されている。 爆発によって生じたエネルギー量は、太陽45億年かけて放出してきた全エネルギー1000倍の量を僅か10秒で放出したものと推定される

※この「観測されたニュートリノの放出」の解説は、「SN 1987A」の解説の一部です。
「観測されたニュートリノの放出」を含む「SN 1987A」の記事については、「SN 1987A」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「観測されたニュートリノの放出」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「観測されたニュートリノの放出」の関連用語

1
14% |||||

観測されたニュートリノの放出のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



観測されたニュートリノの放出のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのSN 1987A (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS