第四共和国期とは? わかりやすく解説

第四共和国期(維新体制)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 20:04 UTC 版)

韓国の歴史年表」の記事における「第四共和国期(維新体制)」の解説

1972年10月17日 - 非常戒厳令宣布10月維新)。憲法一部条項効力停止国会解散政治活動禁止11月21日 - 維新憲法案、国民投票成立。(維新独裁体制12月15日 - 第1回統一主体国民会議代議員選挙12月23日 - 統一主体国民会議朴正熙大統領選出1973年2月27日 - 第9代総選挙 3月3日 - 韓国放送公社KBS発足6月23日 - 金日成北朝鮮国家主席、「高麗民主連邦共和国施政方針提唱8月8日 - 金大中事件 1974年4月3日 - 民青学連事件 4月28日 - 新民党柳珍山総裁病死 8月15日文世光事件陸英修大統領夫人暗殺ソウル市地下鉄開通ソウル駅清凉里駅、現・ソウル交通公社1号線8月19日 - 陸英修国民葬日本からは田中角栄総理参列8月23日 - 新民党臨時党大会開催。新総裁金泳三選出10月24日 - 東亜日報記者約180名が社内集会開き、「自由言論実践宣言」を採択東亜放送韓国日報朝鮮日報中央日報でも記者らによる集会が行われ、言論の自由求め決議採択した11月22日 - フォード大統領訪韓朴正熙大統領会談し共同声明発表。翌23日に離韓。 11月27日 - 民主回復国民会議発足1975年2月12日 - 維新憲法是非を問う国民投票実施(→大韓民国の国民投票 (1975年))。維新体制支持多数占めた3月17日 - 東亜日報12日より言論の自由解職記者復職求めて新聞製作を拒否し籠城していた同紙記者ら約150名を強制排除新聞発行正常化4月9日 - 人民革命党再建委員会事件 5月13日 - 大統領緊急措置第9号布告反政府活動全面禁止 9月1日 - 新国会議事堂竣工 9月22日 - 民防衛隊発足式 1976年3月1日 - 在野指導者民主救国宣言発表8月18日 - 板門店ポプラ事件北朝鮮軍米兵2名殺害10月11日 - 全羅南道新安沈没船発見 1977年3月10日 - ジミー・カーター米大統領在韓米軍撤退発表 6月19日 - 原子力発電所1号機点火 11月11日 - 裡里駅ダイナマイト満載した貨物列車爆発(→裡里駅爆発事故1978年2月24日 - 尹潽善在野指導者、第2の「民主救国宣言」を発表4月20日 - 大韓航空機銃撃事件 5月18日 - 統一主体国民会議第2期代議員選挙 7月6日 - 統一主体国民会議朴正熙大統領選出 11月7日 - 米韓連合司令部発足 12月12日 - 第10代総選挙野党新民党得票率与党共和党上回る12月22日 - 政府76年3月民主救国宣言逮捕拘束されていた金大中の刑執行停止釈放金芝河懲役20年への減刑発表金大中27日釈放)。 1979年2月10日 - カーター米大統領在韓米軍撤退中止発表 5月30日 - 新民党定期党大会で、総裁に対政府強硬派金泳三選出6月29日 - カーター米大統領来韓 8月11日 - 警察機動隊新民党本部籠城していたYH貿易女子工員150余り強制排除その際女子工員や党職員殴り合いになり、女子工員一名死亡(→YH事件)。新民党強制排除対し強く抗議10月4日 - 国会新民党総裁金泳三除名金泳三総裁議員職除名波動10月16日 - 釜山反政府デモ馬山などに拡大釜馬民主抗争10月26日 - 朴正熙大統領金載圭中央情報部長射殺される1026事件10月27日 - 済州道を除く全土に非常戒厳令 11月3日 - 朴正熙大統領国葬挙行11月24日 - ソウル市明洞YWCA講堂在野人士結婚式名目結集統一主体国民会議による大統領選出反対する「統一主体国民会議による暫定大統領選出阻止国民大会」を開催YMCA偽装結婚式事件)。 12月6日 - 統一主体国民会議崔圭夏大統領選出 12月12日 - 大統領緊急措置第9号政治犯釈放 12月12日 - 粛軍クーデター全斗煥保安司令官など新軍部が、韓国軍実権掌握1980年2月29日 - 政府はこの日、金大中尹潽善など687名の公民権回復発表4月21日 - 江原道舎北邑の東原炭鉱労働組合員など3,000名がデモ賃金大幅引き上げ労組支部長退陣などを要求し数日間占拠した(舎北事態)。警察官1名が死亡重軽傷40余り5月2日 - 民主化求め学生デモ全国拡大 5月17日 - 非常戒厳令全国拡大5・17非常戒厳令拡大措置)。 5月18日 - 戒厳軍、光州武装した学生市民衝突(~27日光州事件5月24日 - 金載圭中央情報部長死刑執行 5月30日 - 国家保衛非常対策委員会設置トップ委員長には全斗煥保安司令官中央情報部部長代理就任7月31日 - 『創作と批評』や『シアレソリ』など、定期刊行出版物172誌の登録取消し言論統廃合一環として行なわれた)。 8月1日 - 戒厳司令部は、金大中など24名を内乱陰謀罪軍法会議起訴したことを発表8月13日 - 金泳三新民党総裁政界引退表明8月27日 - 統一主体国民会議全斗煥大統領選出(→1980年大韓民国大統領選挙9月17日 - 普通軍法会議金大中被告対し内乱罪適用死刑判決下されるその他の被告23名にも2~20年実刑言い渡された。

※この「第四共和国期(維新体制)」の解説は、「韓国の歴史年表」の解説の一部です。
「第四共和国期(維新体制)」を含む「韓国の歴史年表」の記事については、「韓国の歴史年表」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「第四共和国期」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第四共和国期」の関連用語

第四共和国期のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第四共和国期のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの韓国の歴史年表 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS