式外社とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 歴史民俗用語 > 式外社の意味・解説 

式外社

読み方:シキガイシャ(shikigaisha)

延喜式神名帳記載のない神社


式外社(しきげしゃ)

式内社対しそれ以外神社をいう。平安時代における神社の数は約3であったが、その内から式内社2861所を除いた神社

延喜式神名帳

(式外社 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/22 17:08 UTC 版)

延喜式神名帳(えんぎしき じんみょうちょう、しんめいちょう)は、延長5年(927年)にまとめられた『延喜式』の巻九・十の神名式上・下のことで,この部分だけがとくに取り出されて「延喜式神名帳」[2]と呼ばれるようになった[3]。延喜式によって「官社」に指定する神社一覧である。独立の写本などが作られるようになった時期は明確でないが,おそらく中世初期のことと思われる[3]


注釈

  1. ^ 例えば熊野那智大社など。
  2. ^ 例えば石清水八幡宮など。
  3. ^ 広義には式内社も含む。
  4. ^ すべて大社のため、名神大社ともいう。

出典

  1. ^ 正宗敦夫 編『日本古典全集 延喜式 第二』日本古典全集刊行會、1929年、65頁https://dl.ndl.go.jp/pid/1912589/1/36 
  2. ^ 延喜式神名帳 上』古典保存会、1939年https://dl.ndl.go.jp/pid/3438688 
  3. ^ a b 神名帳』 - コトバンク
  4. ^ 藤原時平 等奉勅撰『延喜式神名帳 上』古典保存会、1939年https://dl.ndl.go.jp/pid/3438688/1/5 
  5. ^ 大倉精神文化研究所 編『神典解説 下巻』大倉精神文化研究所、1939年、207頁https://dl.ndl.go.jp/pid/1920679/1/111 
  6. ^ 正宗敦夫 編『日本古典全集 延喜式 第二』日本古典全集刊行會、1929年、65頁https://dl.ndl.go.jp/pid/1912589/1/36 
  7. ^ 正宗敦夫 編『日本古典全集 延喜式 第二』日本古典全集刊行會、1929年、129頁https://dl.ndl.go.jp/pid/1912589/1/68 


「延喜式神名帳」の続きの解説一覧

式外社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/23 15:20 UTC 版)

能登国の式内社一覧」の記事における「式外社」の解説

延喜式神名帳編纂当時存在したが、同帳に記載の無い神社

※この「式外社」の解説は、「能登国の式内社一覧」の解説の一部です。
「式外社」を含む「能登国の式内社一覧」の記事については、「能登国の式内社一覧」の概要を参照ください。


式外社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/25 14:24 UTC 版)

播磨国の式内社一覧」の記事における「式外社」の解説

延喜式神名帳編纂当時存在したが、同帳に記載の無い神社

※この「式外社」の解説は、「播磨国の式内社一覧」の解説の一部です。
「式外社」を含む「播磨国の式内社一覧」の記事については、「播磨国の式内社一覧」の概要を参照ください。


式外社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/19 21:46 UTC 版)

周防国の式内社一覧」の記事における「式外社」の解説

延喜式神名帳編纂当時存在したが、同帳に記載の無い神社文献比定集成神名記事社名所在地備考美神日本三代実録貞観9年867年8月16日氷見神社 山口県周南市須万

※この「式外社」の解説は、「周防国の式内社一覧」の解説の一部です。
「式外社」を含む「周防国の式内社一覧」の記事については、「周防国の式内社一覧」の概要を参照ください。


式外社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/03 00:30 UTC 版)

備後国の式内社一覧」の記事における「式外社」の解説

延喜式神名帳編纂当時存在したが、同帳に記載の無い神社

※この「式外社」の解説は、「備後国の式内社一覧」の解説の一部です。
「式外社」を含む「備後国の式内社一覧」の記事については、「備後国の式内社一覧」の概要を参照ください。


式外社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/05 02:04 UTC 版)

下総国の式内社一覧」の記事における「式外社」の解説

延喜式神名帳編纂当時存在したが、同帳に記載の無い神社

※この「式外社」の解説は、「下総国の式内社一覧」の解説の一部です。
「式外社」を含む「下総国の式内社一覧」の記事については、「下総国の式内社一覧」の概要を参照ください。


式外社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/18 06:02 UTC 版)

伊賀国の式内社一覧」の記事における「式外社」の解説

延喜式神名帳編纂当時存在したが、同帳に記載の無い神社高倉神社 三重県伊賀市西高倉1050−2

※この「式外社」の解説は、「伊賀国の式内社一覧」の解説の一部です。
「式外社」を含む「伊賀国の式内社一覧」の記事については、「伊賀国の式内社一覧」の概要を参照ください。


式外社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/02 05:05 UTC 版)

三河国の式内社一覧」の記事における「式外社」の解説

延喜式神名帳編纂当時存在したが、同帳に記載の無い神社

※この「式外社」の解説は、「三河国の式内社一覧」の解説の一部です。
「式外社」を含む「三河国の式内社一覧」の記事については、「三河国の式内社一覧」の概要を参照ください。


式外社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 17:04 UTC 版)

伊豆国の式内社一覧」の記事における「式外社」の解説

延喜式神名帳編纂当時存在したが、同帳に記載の無い神社

※この「式外社」の解説は、「伊豆国の式内社一覧」の解説の一部です。
「式外社」を含む「伊豆国の式内社一覧」の記事については、「伊豆国の式内社一覧」の概要を参照ください。


式外社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/19 05:20 UTC 版)

新川郡」の記事における「式外社」の解説

日本三代実録に3社が記載されている。 新川神社富山市新庄町) 賀積神社魚津市宮津 宮津八幡宮新治神社黒部市生地日本紀略に1社が記載されている。 脇子神社下新川郡朝日町横尾 脇子八幡宮

※この「式外社」の解説は、「新川郡」の解説の一部です。
「式外社」を含む「新川郡」の記事については、「新川郡」の概要を参照ください。


式外社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 14:46 UTC 版)

上総国の式内社一覧」の記事における「式外社」の解説

延喜式神名帳編纂当時存在したが、同帳に記載の無い神社

※この「式外社」の解説は、「上総国の式内社一覧」の解説の一部です。
「式外社」を含む「上総国の式内社一覧」の記事については、「上総国の式内社一覧」の概要を参照ください。


式外社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/21 22:36 UTC 版)

讃岐国の式内社一覧」の記事における「式外社」の解説

延喜式神名帳編纂当時存在したが、同帳に記載の無い神社

※この「式外社」の解説は、「讃岐国の式内社一覧」の解説の一部です。
「式外社」を含む「讃岐国の式内社一覧」の記事については、「讃岐国の式内社一覧」の概要を参照ください。


式外社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/27 04:58 UTC 版)

常陸国の式内社一覧」の記事における「式外社」の解説

延喜式神名帳編纂当時存在したが、同帳に記載の無い神社

※この「式外社」の解説は、「常陸国の式内社一覧」の解説の一部です。
「式外社」を含む「常陸国の式内社一覧」の記事については、「常陸国の式内社一覧」の概要を参照ください。


式外社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/12 23:51 UTC 版)

美作国の式内社一覧」の記事における「式外社」の解説

延喜式神名帳編纂当時存在したが、同帳に記載の無い神社文献比定集成神名記事社名所在地備考奈癸神 『日本三代実録貞観5年863年5月28日諾神社 岡山県勝田郡奈義町成松 大佐々神 『日本三代実録貞観5年863年5月28日大佐神社 岡山県津山市大篠 田神日本三代実録貞観6年864年8月15日田神社 岡山県津山市下田邑 加佐美神日本三代実録貞観6年864年8月15日久見神社 岡山県真庭市久見鴨神日本三代実録貞観17年875年2月29日御鴨神社 岡山県真庭郡新庄村浦手

※この「式外社」の解説は、「美作国の式内社一覧」の解説の一部です。
「式外社」を含む「美作国の式内社一覧」の記事については、「美作国の式内社一覧」の概要を参照ください。


式外社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 03:04 UTC 版)

越後国の式内社一覧」の記事における「式外社」の解説

延喜式神名帳編纂当時存在したが、同帳に記載の無い神社

※この「式外社」の解説は、「越後国の式内社一覧」の解説の一部です。
「式外社」を含む「越後国の式内社一覧」の記事については、「越後国の式内社一覧」の概要を参照ください。


式外社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/09 02:23 UTC 版)

相模国の式内社一覧」の記事における「式外社」の解説

延喜式神名帳編纂当時存在したが、同帳に記載の無い神社

※この「式外社」の解説は、「相模国の式内社一覧」の解説の一部です。
「式外社」を含む「相模国の式内社一覧」の記事については、「相模国の式内社一覧」の概要を参照ください。


式外社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/11 11:59 UTC 版)

備前国の式内社一覧」の記事における「式外社」の解説

延喜式神名帳編纂当時存在したが、同帳に記載の無い神社

※この「式外社」の解説は、「備前国の式内社一覧」の解説の一部です。
「式外社」を含む「備前国の式内社一覧」の記事については、「備前国の式内社一覧」の概要を参照ください。


式外社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/17 01:57 UTC 版)

遠江国の式内社一覧」の記事における「式外社」の解説

延喜式神名帳編纂当時存在したが、同帳に記載の無い神社

※この「式外社」の解説は、「遠江国の式内社一覧」の解説の一部です。
「式外社」を含む「遠江国の式内社一覧」の記事については、「遠江国の式内社一覧」の概要を参照ください。


式外社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/17 14:33 UTC 版)

陸奥国の式内社一覧」の記事における「式外社」の解説

延喜式神名帳編纂当時存在したが、同帳に記載の無い神社

※この「式外社」の解説は、「陸奥国の式内社一覧」の解説の一部です。
「式外社」を含む「陸奥国の式内社一覧」の記事については、「陸奥国の式内社一覧」の概要を参照ください。


式外社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/11 17:42 UTC 版)

上野国の式内社一覧」の記事における「式外社」の解説

延喜式神名帳編纂当時存在したが、同帳に記載の無い神社文献比定集成神名記事社名所在地備考波己曾大明神日本三代実録貞観元年859年3月26日妙義神社 群馬県富岡市妙義町妙義 小高神 『日本三代実録貞観5年864年5月9日小高神社 群馬県利根郡昭和村糸井伊賀保神 『日本三代実録貞観5年863年10月7日条ほか 若伊香保神社 群馬県渋川市有馬 上野国五宮 丹生明神日本三代実録貞観17年875年12月5日丹生神社 群馬県富岡市下丹生 稲裹地神日本三代実録元慶4年881年5月25日条 稲裹神社 群馬県吾妻郡中之条町大字四万

※この「式外社」の解説は、「上野国の式内社一覧」の解説の一部です。
「式外社」を含む「上野国の式内社一覧」の記事については、「上野国の式内社一覧」の概要を参照ください。


式外社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/30 19:57 UTC 版)

和泉国の式内社一覧」の記事における「式外社」の解説

延喜式神名帳編纂当時存在したが、同帳に記載の無い神社

※この「式外社」の解説は、「和泉国の式内社一覧」の解説の一部です。
「式外社」を含む「和泉国の式内社一覧」の記事については、「和泉国の式内社一覧」の概要を参照ください。


式外社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/19 03:56 UTC 版)

下野国の式内社一覧」の記事における「式外社」の解説

延喜式神名帳編纂当時存在したが、同帳に記載の無い神社文献比定集成神名記事社名所在地備考門神日本三代実録貞観17年875年12月27日条 伊門神栃木県芳賀郡益子町小宅 亀岡八幡宮摂社山神日本三代実録元慶2年878年9月16日賀蘇山神社 栃木県鹿沼市入粟野都比神 『日本三代実録元慶3年879年3月9日条 晃石神社 栃木県栃木市大平町西山田

※この「式外社」の解説は、「下野国の式内社一覧」の解説の一部です。
「式外社」を含む「下野国の式内社一覧」の記事については、「下野国の式内社一覧」の概要を参照ください。


式外社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/05 08:50 UTC 版)

阿波国の式内社一覧」の記事における「式外社」の解説

延喜式神名帳編纂当時存在したが、同帳に記載の無い神社

※この「式外社」の解説は、「阿波国の式内社一覧」の解説の一部です。
「式外社」を含む「阿波国の式内社一覧」の記事については、「阿波国の式内社一覧」の概要を参照ください。


式外社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/09/19 00:01 UTC 版)

出雲国の式内社一覧」の記事における「式外社」の解説

延喜式神名帳編纂当時存在したが、同帳に記載の無い神社文献比定集成神名記事社名所在地備考湯神 『日本三代実録貞観元年859年7月11日条ほか 玉作湯神社 島根県松江市玉湯町玉造 湯坐志去日女

※この「式外社」の解説は、「出雲国の式内社一覧」の解説の一部です。
「式外社」を含む「出雲国の式内社一覧」の記事については、「出雲国の式内社一覧」の概要を参照ください。


式外社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/08 02:15 UTC 版)

越中国の式内社一覧」の記事における「式外社」の解説

延喜式神名帳編纂当時存在したが、同帳に記載の無い神社文献比定集成神名記事社名所在地備考新川神 『日本三代実録貞観9年867年2月27日条ほか 新川神社 富山県富山市新庄町武雄神 『日本三代実録元慶3年881年10月29日石武雄神社 富山県南砺市野尻 神 『日本三代実録貞観6年864年3月13日 鉾神社 富山県氷見市白川 御田神 『日本三代実録貞観9年867年10月5日 御田神社 富山県氷見市仏生寺 賀積神 『日本三代実録貞観15年873年12月 宮津八幡宮 富山県魚津市宮津 手向神日本三代実録元慶2年887年5月8日 手向神社 石川県河北郡津幡町倶利伽羅 新治神 『日本三代実録元慶7年883年12月28日 新治神社 富山県黒部市生地 坂姉比咩神日本三代実録貞観5年863年8月15日 鵜坂神社 富山県富山市婦中町 鵜坂比咩神日本三代実録貞観5年863年8月15日 鵜坂神社 富山県富山市婦中町 杉田神 『日本三代実録貞観5年863年8月15日 移田八幡宮 富山県高岡市中田子神日本紀略寛平元年889年8月22日 脇子八幡宮 富山県下新川郡朝日町横尾

※この「式外社」の解説は、「越中国の式内社一覧」の解説の一部です。
「式外社」を含む「越中国の式内社一覧」の記事については、「越中国の式内社一覧」の概要を参照ください。


式外社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/08 22:55 UTC 版)

尾張国の式内社一覧」の記事における「式外社」の解説

延喜式神名帳編纂当時存在したが、同帳に記載の無い神社

※この「式外社」の解説は、「尾張国の式内社一覧」の解説の一部です。
「式外社」を含む「尾張国の式内社一覧」の記事については、「尾張国の式内社一覧」の概要を参照ください。


式外社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/17 05:46 UTC 版)

宮中・京中の式内社一覧」の記事における「式外社」の解説

延喜式神名帳編纂当時存在したが、同帳に記載の無い神社文献比定集成神名記事社名所在地備考宮中 庭火神(庭火皇神) 『日本三代実録貞観元年859年正月27日条ほか 内膳司所在 京中 宗像神田心姫神/湍津姫神/市杵島姫神) 『日本三代実録元慶4年880年3月27日条ほか 宗像神社 京都府京都市上京区京都御苑 太政大臣東京一条第に所在 天石戸開神 『日本三代実録貞観7年865年3月21日条ほか 合祀宗像神社 京都府京都市上京区京都御苑 太政大臣東京一条第に所在

※この「式外社」の解説は、「宮中・京中の式内社一覧」の解説の一部です。
「式外社」を含む「宮中・京中の式内社一覧」の記事については、「宮中・京中の式内社一覧」の概要を参照ください。


式外社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/22 14:28 UTC 版)

信濃国の式内社一覧」の記事における「式外社」の解説

延喜式神名帳編纂当時存在したが、同帳に記載の無い神社文献比定集成神名記事社名所在地備考馬背神 『日本三代実録貞観元年859年12月14日条ほか 馬脊神社東之宮 長野県上田市浦野 馬脊神社西之宮 長野県上田市浦野 出速神 『日本三代実録貞観2年860年2月5日条 國業比賣神日本三代実録貞観3年861年2月7日美和神社 (長野市) 長野県長野市三輪 宇達神 『日本三代実録貞観5年863年2月14日条 八神 『日本三代実録貞観5年863年2月14日条 名立神日本三代実録貞観7年865年7月26日条 名立神社 (松代町) 長野市長野市松代町 名立神社 (飯山市) 長野県飯山市照岡 会津比賣神日本三代実録貞観8年866年6月1日会津比売神社 長県長野市松代町岩野 奈井比賣神日本三代実録貞観8年866年6月1日味酒神社 長野県東筑摩郡筑北村坂井 水神日本三代実録貞観9年867年3月11日水神社 長野県松本市安曇大野川 須々岐水神日本三代実録貞観9年867年3月11日須々岐水神社 (松本市) 長野県松本市里山辺 すすきがわ 須須岐水神社 (千曲市) 長野県千曲市屋代 すすきみず 八縣宿禰命神 『日本三代実録貞観10年868年3月9日和世田神日本三代実録貞観15年873年4月5日和世田神社 長野県長野市東和田 和世田社 長野県飯田市龍江 早稲田神社 長野県下伊那郡阿南町 蓼科神 『日本三代実録元慶2年878年7月16日条 池生神 『日本三代実録元慶5年881年10月9日御厩中央御玉神 『日本三代実録元慶5年881年10月9日原大神社 長野県須坂市上八町 井泉神 『日本三代実録元慶5年881年12月28日井泉神社 (長野市) 長野県長野市南堀 井泉神社 (松本市) 長野県松本市清水 井泉神社 (塩尻市) 長野県塩尻市洗馬

※この「式外社」の解説は、「信濃国の式内社一覧」の解説の一部です。
「式外社」を含む「信濃国の式内社一覧」の記事については、「信濃国の式内社一覧」の概要を参照ください。


式外社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/21 05:23 UTC 版)

越前国の式内社一覧」の記事における「式外社」の解説

延喜式神名帳編纂当時存在したが、同帳に記載の無い神社文献比定集成神名記事社名所在地備考金山彦神日本文徳天皇実録嘉祥3年850年11月22日金山彦神社 福井県敦賀市金山前神前神) 『日本三代実録貞観元年859年正月27日条 (論)志比前神社 福井県敦賀市道口 (論)八幡神社 福井県吉田郡永平寺町松岡志比堺 大宰神 『日本三代実録元慶4年880年9月17日条 大椋神社 福井県敦賀市大蔵

※この「式外社」の解説は、「越前国の式内社一覧」の解説の一部です。
「式外社」を含む「越前国の式内社一覧」の記事については、「越前国の式内社一覧」の概要を参照ください。


式外社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/28 16:20 UTC 版)

若狭国の式内社一覧」の記事における「式外社」の解説

延喜式神名帳編纂当時存在したが、同帳に記載の無い神社

※この「式外社」の解説は、「若狭国の式内社一覧」の解説の一部です。
「式外社」を含む「若狭国の式内社一覧」の記事については、「若狭国の式内社一覧」の概要を参照ください。


式外社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 19:08 UTC 版)

伊勢国の式内社一覧」の記事における「式外社」の解説

延喜式神名帳編纂当時存在したが、同帳に記載の無い神社

※この「式外社」の解説は、「伊勢国の式内社一覧」の解説の一部です。
「式外社」を含む「伊勢国の式内社一覧」の記事については、「伊勢国の式内社一覧」の概要を参照ください。


式外社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/18 21:54 UTC 版)

備中国の式内社一覧」の記事における「式外社」の解説

延喜式神名帳編纂当時存在したが、同帳に記載の無い神社

※この「式外社」の解説は、「備中国の式内社一覧」の解説の一部です。
「式外社」を含む「備中国の式内社一覧」の記事については、「備中国の式内社一覧」の概要を参照ください。


式外社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 22:50 UTC 版)

加賀国の式内社一覧」の記事における「式外社」の解説

延喜式神名帳編纂当時存在したが、同帳に記載の無い神社

※この「式外社」の解説は、「加賀国の式内社一覧」の解説の一部です。
「式外社」を含む「加賀国の式内社一覧」の記事については、「加賀国の式内社一覧」の概要を参照ください。


式外社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/11/25 16:21 UTC 版)

日向国の式内社一覧」の記事における「式外社」の解説

延喜式神名帳編纂当時存在したが、同帳に記載の無い神社文献比定集成神名記事社名所在地備考高智保神(高智保皇神) 『続日本後紀承和10年843年9月19日条ほか 高千穂神社 宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井

※この「式外社」の解説は、「日向国の式内社一覧」の解説の一部です。
「式外社」を含む「日向国の式内社一覧」の記事については、「日向国の式内社一覧」の概要を参照ください。


式外社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/07/03 13:18 UTC 版)

土佐国の式内社一覧」の記事における「式外社」の解説

延喜式神名帳編纂当時存在したが、同帳に記載の無い神社文献比定集成神名記事社名所在地備考小村神 『日本三代実録貞観12年870年3月5日小村神社 高知県高岡郡日高村下分 土佐国二宮

※この「式外社」の解説は、「土佐国の式内社一覧」の解説の一部です。
「式外社」を含む「土佐国の式内社一覧」の記事については、「土佐国の式内社一覧」の概要を参照ください。


式外社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/09/10 05:37 UTC 版)

壱岐国の式内社一覧」の記事における「式外社」の解説

延喜式神名帳編纂当時存在したが、同帳に記載の無い神社

※この「式外社」の解説は、「壱岐国の式内社一覧」の解説の一部です。
「式外社」を含む「壱岐国の式内社一覧」の記事については、「壱岐国の式内社一覧」の概要を参照ください。


式外社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/07/24 16:04 UTC 版)

大和国の式内社一覧」の記事における「式外社」の解説

延喜式神名帳編纂当時存在したが、同帳に記載の無い神社文献比定集成神名記事社名所在地備考薦枕御産日神日本三代実録貞観元年859年4月10日条ほか 火雷神日本三代実録貞観元年859年4月10日法華寺坐神 『日本三代実録貞観元年859年4月10日条 霊産魂命神(神皇産霊神) 『日本三代実録貞観8年866年3月2日条ほか

※この「式外社」の解説は、「大和国の式内社一覧」の解説の一部です。
「式外社」を含む「大和国の式内社一覧」の記事については、「大和国の式内社一覧」の概要を参照ください。


式外社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/11 06:25 UTC 版)

河内国の式内社一覧」の記事における「式外社」の解説

延喜式神名帳編纂当時存在したが、同帳に記載の無い神社文献比定集成神名記事社名所在地備考弥加布都命神 『日本三代実録貞観2年860年7月10日条 (不明一説弓削神社比定 比古佐自布都命神 『日本三代実録貞観2年860年7月10日条 (不明一説弓削神社比定

※この「式外社」の解説は、「河内国の式内社一覧」の解説の一部です。
「式外社」を含む「河内国の式内社一覧」の記事については、「河内国の式内社一覧」の概要を参照ください。


式外社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/12/16 03:15 UTC 版)

対馬島の式内社一覧」の記事における「式外社」の解説

延喜式神名帳編纂当時存在したが、同帳に記載の無い神社文献比定集成神名記事社名所在地備考大告刀神大吉刀神) 『日本三代実録貞観12年870年3月5日条 (論)大吉戸神社 長崎県対馬市美津島町黒瀬 平野神 『日本三代実録元慶3年879年5月21日条 (不明) ^ 「大吉刀神社」『日本歴史地名大系 43 長崎県地名平凡社2001年

※この「式外社」の解説は、「対馬島の式内社一覧」の解説の一部です。
「式外社」を含む「対馬島の式内社一覧」の記事については、「対馬島の式内社一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「式外社」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「式外社」の関連用語

式外社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



式外社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
岡山県神社庁岡山県神社庁
since 2024 (C)Okayamaken Jinjacho
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの延喜式神名帳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの能登国の式内社一覧 (改訂履歴)、播磨国の式内社一覧 (改訂履歴)、周防国の式内社一覧 (改訂履歴)、備後国の式内社一覧 (改訂履歴)、下総国の式内社一覧 (改訂履歴)、伊賀国の式内社一覧 (改訂履歴)、三河国の式内社一覧 (改訂履歴)、伊豆国の式内社一覧 (改訂履歴)、新川郡 (改訂履歴)、上総国の式内社一覧 (改訂履歴)、讃岐国の式内社一覧 (改訂履歴)、常陸国の式内社一覧 (改訂履歴)、美作国の式内社一覧 (改訂履歴)、越後国の式内社一覧 (改訂履歴)、相模国の式内社一覧 (改訂履歴)、備前国の式内社一覧 (改訂履歴)、遠江国の式内社一覧 (改訂履歴)、陸奥国の式内社一覧 (改訂履歴)、上野国の式内社一覧 (改訂履歴)、和泉国の式内社一覧 (改訂履歴)、下野国の式内社一覧 (改訂履歴)、阿波国の式内社一覧 (改訂履歴)、出雲国の式内社一覧 (改訂履歴)、越中国の式内社一覧 (改訂履歴)、尾張国の式内社一覧 (改訂履歴)、宮中・京中の式内社一覧 (改訂履歴)、信濃国の式内社一覧 (改訂履歴)、越前国の式内社一覧 (改訂履歴)、若狭国の式内社一覧 (改訂履歴)、伊勢国の式内社一覧 (改訂履歴)、備中国の式内社一覧 (改訂履歴)、加賀国の式内社一覧 (改訂履歴)、日向国の式内社一覧 (改訂履歴)、土佐国の式内社一覧 (改訂履歴)、壱岐国の式内社一覧 (改訂履歴)、大和国の式内社一覧 (改訂履歴)、河内国の式内社一覧 (改訂履歴)、対馬島の式内社一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS