広帯域移動無線アクセスシステムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 程度 > 広帯域 > 広帯域移動無線アクセスシステムの意味・解説 

広帯域移動無線アクセスシステム

2.5GHz帯周波数電波により、
    ◆無線によるインターネットへの接続
    ◆自宅職場から持ち出したパソコンをどこでもブロードバンド環境利用
    ◆都市部中心に広域カバー
    ◆中速程度移動が可能
    ◆条件不利地域における有線回線代替として安価に提供等を実現するため、
      無線設備規則において次の規格技術基準規定されています。

    ・第49条の28直交周波数分割多元接続方式広帯域移動無線アクセスシステムの
                        無線局無線設備(WiMAX方式/MBTDD Wideband方式
    ・第49条の29時分割直交周波数分割多元接続方式広帯域移動無線アクセスシステムの
                        無線局無線設備広帯域PHS方式
    ・第49条の30時分割周波数分割多元接続方式広帯域移動無線アクセスシステムの
                        無線局無線設備(MBTDD 625k-MC方式

また、下図のように2.5GHz帯周波数について全国バンド固定地域バンド定めそれぞれ次のように使用します

    ◆全国バンド(30MHz幅×2それぞれ事業者全国的に使用
    ◆固定地域バンド(10MHz幅×1を事業者地域ごとに使用

図:2.5GHz帯の電波使用イメージ
1. 地域WiMAXとは

地域の特性ニーズ応じたブロードバンドサービスを提供することによるデジタル・ディバイド解消地域公共サービスの向上等当該地域公共の福祉増進寄与することを目的として、広帯域無線アクセスシステムのうち、2575MHzから2595MHzまでの周波数のうちの10MHz幅(固定地域バンド)を使用する無線局いいます

固定地域バンドでは、当分の間WiMAX方式無線局割り当てることとしており、この周波数帯上記目的開設される無線局地域WiMAX呼称ます。

なお、固定地域バンド使用する無線局ではありますが、陸上移動局として免許受けた無線局に関しては、移動して運用が可能です。

2. 地域WiMAXの概要

使用周波数

  • 2575~2595MHzのうち、ガードバンドを除く10MHz

伝送速度

高利FWA

(A)2dBiを超える陸上移動局若しくは陸上移動局通信の相手方とする基地局又は17dBiを超える基地局

(B)2dBiを超える陸上移動局

(C)基地局との通信を行う場合(B)陸上移動局との通信を行う場合(A)いずれかに合致する陸上移動中継局

図:高利得FWAの利用イメージ

図:モデル1~3のイメージ
             

地域WiMAX利用イメージ

      
図:地域WiMAXの利用イメージ


      
図:地域型サービスのイメージ

      

地域WiMAX開設当たっては、干渉回避のための調整等が必要です。
     詳しくお近く総合通信局等お問い合わせください


関連報道発表はこちら

※ 平成20年1月29日報道発表広帯域移動無線アクセスシステム
   電波法関係審査基準一部改正する訓令案に係る意見募集結果

※ 平成20年6月16日報道発表広帯域移動無線アクセスシステム
   地域WiMAX係る無線局の免許予備免許について





広帯域移動無線アクセスシステムと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「広帯域移動無線アクセスシステム」の関連用語

広帯域移動無線アクセスシステムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



広帯域移動無線アクセスシステムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
総務省総務省
Copyright(C)Telecommunications Bureau of the Ministry of Internal Affairs and Communications All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS