天然ガス自動車とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 天然ガス自動車の意味・解説 

てんねんガス‐じどうしゃ【天然ガス自動車】


天然ガス自動車

英語 natural gas vehicles

天然ガス燃料とする自動車のこと。単位発熱量当たりの二酸化炭素発生量石油より20%ほど少なく排気ガス中に硫黄酸化物含まれないなど、低公害燃料として優れた点をもつが、弱点常温気体であるため運搬性、貯蔵性が劣るところである。クルマ搭載する方法としては、液化天然ガスとするLNG法と、液化せず高圧ガスとしてボンベ貯蔵するCNG法がある。CNG法の長所は、既存レシプロ・エンジン技術、とくにLPG(液化石油ガス)車の技術そのまま転用できる点である。2003年3月末現在で1万6561台普及している。しかし、燃料体積比較大きいため航続距離短く、それを改良したLNG法では、高圧でかつ低温断熱された容器が必要。

天然ガス自動車

天然ガス自動車_2

参照 液化石油ガス(LPガス)
※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。

天然ガス自動車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/22 10:41 UTC 版)

天然ガス自動車(てんねんガスじどうしゃ、: natural gas vehicle、略称:NGV[1])は、天然ガス燃料とするエンジンを搭載した自動車


注釈

  1. ^ たとえば、ガソリンスタンドやオートガススタンドが24時間営業の店舗でも併設のCNGスタンドは24時間営業ではない、等。
  2. ^ 石油系燃料はそれ自体がバルブ等がそれらに晒されることで潤滑に寄与するため。

出典

  1. ^ a b c d e f g h 天然ガス自動車の普及に向けて(第24版、2021年) 一般社団法人日本ガス協会、2021年10月1日閲覧。
  2. ^ : compressed natural gas
  3. ^ https://www.jstage.jst.go.jp/article/japt1933/31/5/31_5_222/_pdf
  4. ^ CNG燃料容器(タンク)の構造 本田技研工業
  5. ^ http://www.gas.or.jp/ngvj/spread/world_spread.html
  6. ^ [1]
  7. ^ 中原圭介『シェール革命後の世界勢力図』ダイヤモンド社、2013年、224頁〜
  8. ^ バスラマ・インターナショナル97号』「CNGとディーゼル、どちらがクリーン?」による。
  9. ^ MAN LION’S CITY 12 GMAN DE
  10. ^ ニュル24時間でダカールチャンピオン達が競演
  11. ^ ストールレーシング、CNGのプジョー207S2000をお披露目
  12. ^ モータースポーツ用 CNG-R コンセプト
  13. ^ a b c d e f あるCNGバスの“運命””. ぽると出版編集部ブログ (2019年3月17日). 2020年8月23日閲覧。
  14. ^ バスラマ・インターナショナル No.77』「特集:小型CNGバスの新しい動き」ぽると出版、2003年4月25日、ISBN 4-89980-077-0
  15. ^ ガス燃料エンジン用バルブシート材の開発 - 本田技研工業 > 論文サイト(更新日不明/2017年4月7日閲覧)


「天然ガス自動車」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「天然ガス自動車」の関連用語

天然ガス自動車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



天然ガス自動車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの天然ガス自動車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS