南北奉行所関係者とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 南北奉行所関係者の意味・解説 

南北奉行所関係者

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/28 00:40 UTC 版)

新・浪人若さま新見左近」の記事における「南北奉行所関係者」の解説

西条氏信(にしじょう うじのぶ) 心優しい北町奉行として町民知られている。六木事件貴船屋がいたこと、更にその裏闇将軍関係している事を左近伝えた。かつての左近活躍知っているのか市井出回っている事にも目を瞑り逆に探索協力的な姿勢を示す。 菱山一二三(ひしやま ひふみ) 南町筆頭与力文武優れ人望厚く南町奉行から全般信頼得ている。暮らしぶり質素職務熱心。実は闇将軍の手先で屋敷下男扮している寛七妻子人質にされて止む無く悪事加担させられていた。しかし念蔵達の事件の際、左近小五郎らの正体察し協力依頼する事件解決後は左近意向家族共々甲府で暮らすことになった菱山明代(ひしやま あきよ) 一二三の妻で寛七に捕えられていた。事件解決後は息子将来案じて涙を見せるも左近によって夫の罪を無かったにしてもらい、更には甲府家族一緒に暮らせる事、左近正体知った事で立ち直った菱山正太郎(ひしやま しょうたろう) 一二三一人息子。まだ8歳だが非常に礼儀正しさを持つ。将来立派な侍になり西ノ丸仕えるようになれると左近期待された。

※この「南北奉行所関係者」の解説は、「新・浪人若さま新見左近」の解説の一部です。
「南北奉行所関係者」を含む「新・浪人若さま新見左近」の記事については、「新・浪人若さま新見左近」の概要を参照ください。


南北奉行所関係者

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/28 00:33 UTC 版)

浪人若さま新見左近」の記事における「南北奉行所関係者」の解説

南北奉行所等の関係者を以下に記す。 宮崎重成みやざき しげなり) 南町奉行だが当初は気の弱い性格左近の持つ安綱刻まれ葵の御紋仰天し御様御用役の山野長久鑑定してもらった結果左近正体知り平伏する。その性格災いし杉浦脅かされ続けていたが左近力を得て至極強気な性格変貌する。 田坂兵梧(たさか ひょうご) 南町奉行所与力江戸三男と言われるほどのいい男で直新陰流免許皆伝黒蜘蛛組事件に対して積極的に解決しようとしたり、一時的に奉行所留め置かれ左近対しその人柄を買って今度飲む約束をしたりする好青年。しかしその実態は杉浦の命により黒蜘蛛組操り襲撃した商家の女で気に入れば嬲り者にする金と血に飢えた畜生お千代犠牲になり怒り満ちた左近により杉浦家を出た所を成敗された。 宗形次郎むなかた じろう) 南町奉行所同心田坂配下であった黒蜘蛛組事件通して左近と酒を酌み交わすほどの親し間柄となる。お奉行性格変わった事に左近関係していると思い、更にその素性に対してただ者ではないと気づいている。 治平(じへい) 宗形の下に付く岡っ引きお琴攫われた際には宗形の命により大名屋敷にも関わらず勇敢に張り付いていた。かえでの店がお気に入りで、よく酒を飲みやってくる甲斐庄正親かいしょう まさちか) 綱吉将軍になったため宮崎の後に新たに南町奉行就任酒井企てた江戸火攻めにして幕府転覆はかろうとした事件実行犯源才個人的に起こしたものとし、左近によって自分の手にしてもらった。また源丸兄弟佐野屋乗っ取り事件では左近が吉左衛門一家の身の安全を確保した後、左近に後を任され源丸達を捕縛した坂上広重さかがみ ひろしげ) 北町奉行所与力深川本所界隈辻斬り事件探索奉行命じられるも実は犯人の父である藤堂又十郎に金を掴まされて悪事揉み消していた。今回犯人の顔を見た銀次口を封じ、偽の悪党でっちあげ解決見せかける辻斬りが収まらず見限る用人黒岩に心配していた息子共々襲撃される今際の際に偶然通りかかった泰徳真相告げた坂上慎太郎さかがみ しんたろう広重長男将来は後を継いで立派な与力になる事を目指していた。そのため広重様子変なのをいち早く察し辻斬り再発後に後を付けていた。真相聞き出そうとするも直後黒岩襲われ重傷を負う。事態重く見た綱吉により家督許され真相知らぬままに母と共に浪々の身となり屋敷出された。 笹間(ささま) 坂上配下である同心自身使っていた岡っ引き銀次の身を案じて岩城道場看病をしていた。銀次失い更に犯人旗本と知るや奉行所及び腰になった事でやけ酒煽るも、泰徳と共に一芝居打って犯人捕らえるのに成功した銀次(ぎんじ) 笹間の元で岡っ引きをしており岩城道場剣術習っていた。頻発する辻斬り犯人一度追い詰める返り討ち遭い重傷を負う。その際顔を見ていたため事件をもみ消そうとした坂上口封じされた。 北条安房守ほうじょう あわのかみ) 辻斬り事件旗本よるもの思われ目付遠慮していたと綱吉に言うも犯人捕縛最優先せよと言われる。後に与力坂上事件に関わっていたことが明らかになっても代役がいなかったせいか失脚する事は無かった。しかし、その事泰徳をひどく立腹させていた。また文左衛門牢破りして探索進まないのを幕閣から責められ1月解決すると言ってしまった。後に真犯人が捕まるも文左衛門は百叩きお許しという事にした。与力佐久間事件に関わっていたので穏便に済ませたかったゆえの沙汰である。 上田(うえだ) 奉行所内で吟味役務めていたが本所起きていたの辻斬り探索命じられる。偶然知り合った泰徳と共に夜回りをする事になる。一度下手人捕えるものの相手譜代大名ご落胤だったため奉行悔し交じり叱られた。 佐久間哲守さくま てつもり) 北町奉行所与力過去高坂刃傷沙汰揉み消し以来双方昵懇になる。その件を探っていた堂前殺害して文左衛門に罪を擦り付ける左近にばれる。最後悪あがきをするも左近によって失神させられた後、死罪となった堂前正信どうまえ まさのぶ) 佐久間と同じ与力で、前々から佐久間の事を調べていた。仕事もできるが女癖悪く神田妾宅入り浸っていた。同じく男癖の悪い秋美という妻がおり自分家賃収入のために買った家で男と浮気していたと佐久間から吹き込まれ乗り込む佐久間の手により殺害された。 藤堂直正とうどう なおまさ) 若き見習い与力後述村木済州による藩士殺しに偶然立ち会うこれまで左近幾度となく町方救われており、江戸の民も助けられている事を知っており大恩果たしたい思っている。そのためか偶然澤村襲撃され小五郎達の命を救い将軍家暗殺集団真の隠れ家頭目澤山の情報左近もたらし事件解決糸口作った。その恩から左近脇差下賜され自分に代わって江戸の町治安託された。

※この「南北奉行所関係者」の解説は、「浪人若さま新見左近」の解説の一部です。
「南北奉行所関係者」を含む「浪人若さま新見左近」の記事については、「浪人若さま新見左近」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「南北奉行所関係者」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「南北奉行所関係者」の関連用語

南北奉行所関係者のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南北奉行所関係者のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの新・浪人若さま新見左近 (改訂履歴)、浪人若さま新見左近 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS