世界通信戦争とは? わかりやすく解説

世界通信戦争

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/05 16:45 UTC 版)

ケーブル・アンド・ワイヤレス」の記事における「世界通信戦争」の解説

第一次世界大戦の間、海外ケーブル英国政府管理された。海軍郵政庁General Post Office)と連携しドイツ帝国北米間の海底ケーブル寸断一時ドイツ帝国所有する太平洋インドシナ海のケーブル使えなくさせた。ヤップ島上海間のケーブル切り取り沖縄上海間に、青島市上海間は上海佐世保間につなぎなおした1919年リオデジャネイロアセンション島の間に、翌1920年ブラジルサン・ルイスバルバドスの間に、海底ケーブル敷設後者ウエスタンユニオンフロリダ経由ネットワーク構築できるようにした。ほどなくフロリダには投信使った不動産投機熱が起こった1925年、テルコンが技術革新automatic regeneration)を成しグリエルモ・マルコーニ無線競争した1929年4月8日大東電信会社マルコーニ社および英国通信事業合併してIICImperial and International Communicationsとなった世界恐慌波紋が広がるなか、テレックス発明されアメリカITTInternational Telephone and Telegraph)との競争激しくなった。1934年IICからケーブル・アンド・ワイヤレス改称した1938年第二次世界大戦突入時に切断すべき、ドイツ・イタリア海底ケーブルリストを作成したイギリス戦中ドイツ帝国のときのように、まずドーバー海峡ドイツからスペインポルトガルアゾレス諸島にのびるケーブル切断したイタリア宣戦布告受けては、地中海大西洋のイタリアケーブルを切断した英国政府とは自社株を譲るほどの間柄で、代わりに郵政庁開発した短波無線特許得た。翌1939年ミュンヘン会談検討されていた「監視計画」を開始1920年公職機密法に規定されていた権限全世界適用した検閲ケーブル監視無線傍受により、エニグマ (暗号機) を除く世界通信監視下においた。 1940年2-4月、英仏間で切断したケーブル扱いについて協議した社長のエドワード・ウィルショウがイギリス政府建議、ドイツ・イタリア・フランスの大西洋ケーブル切断し新たに英国ジブラルタルアゾレスアメリカ連結するケーブル敷設主張した連合国であるはずのフランスだが、ケーブル・アンド・ワイヤレスフランス領西アフリカラゴス間のケーブル切断した

※この「世界通信戦争」の解説は、「ケーブル・アンド・ワイヤレス」の解説の一部です。
「世界通信戦争」を含む「ケーブル・アンド・ワイヤレス」の記事については、「ケーブル・アンド・ワイヤレス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「世界通信戦争」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「世界通信戦争」の関連用語

世界通信戦争のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



世界通信戦争のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのケーブル・アンド・ワイヤレス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS