世界の伝説的な槍とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 世界の伝説的な槍の意味・解説 

世界の伝説的な槍

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/11 13:57 UTC 版)

」の記事における「世界の伝説的な槍」の解説

聖槍ロンギヌスの槍):キリスト血を受けグングニル北欧神話戦争と死の神オーディンが持つだとされている。その後所有者ダグダグオーディン供物捧げ願い聞き入れたオーディン彼に自身貸し与える。 ルーケルト神話太陽神ルー武器。「投げると稲妻となって敵を死に至らしめる灼熱」他諸説ある。日本ではブリューナク」として語られることがあるゲイ・ボルグアイルランド説話登場する海獣の骨で造られで、投げれば30の鏃となって降り注ぎ、突けば30となって破裂するアキレウスギリシア神話登場するトロイ戦争英雄アキレウス。この受けた傷は普通の治療治らず、この穂先削った粉末掛けることでしか治らなかった。 屠殺者アイルランド神話「トゥレンの息子たち最期」に登場するペルシア王ペザールの所持する槍先灼熱しているため、平時大釜(氷、又は氷水につけて保管されている。ルグがトゥレンの息子たち要求したものの一つその後所有者コンホヴァル・マク・ネサ急進ルビダート)・殺し屋ルビスローター):アルスター伝説登場するアルスターコンホヴァル・マク・ネサが、ウシュリウの息子たちとの戦いにおいて、息子フィアクラに貸し与えた自身武具ルーンアルスター戦士ケルトハル・マク・ウテヒルの。血に餓えており、毒液大釜につけておかないと柄が燃え上がってしまう。 クールグラス:Culghlas。アルスター戦士コナル・ケルナハの ゲイ・ジャルグ:フィアナ戦士ディルムッド・オディナ所持する投げ槍ダグダ息子オイングスからの贈り物。 ゲイ・ボー:フィアナ戦士ディルムッド・オディナ所持する投げ槍魔術師マナナーン・マク・リルからの贈り物ロンゴミニアトブリトン人の長アーサー王所持する。"rhon"は「」、"gomyniad"は「打ち手」を意味するロンブリトン人の長アーサー王の持つ。「その先端鋭くとがり、長く幅広く戦場恐るべき発揮せり」と詠われる。 マルテバビロニア総督バリガンの用いた矛。その柄は棍棒のように太く穂先のみで優に驢馬一荷となるという巨。 グラーシーザ:ソルケルの子ギースリ(『ギースリサガ』の主人公伯父)が、兄アリの仇ビョルン決闘する際、兄の妻の奴隷から奪った剣。決闘には勝利するが、剣を取り返そうとした奴隷斬りつけた際、折れてしまう。のちにの穂に鍛えなおされ、甥のギースリ(同サガ主人公)のものとなる。 ヴィグ:コルマクがステインゲルズと二人きり杯を傾けていたとき、コルマクが脱いだマント留め金ある男盗み、それに気が付いたコルマクがその男投げつけた。しかし、命中しなかった。 トリアイナギリシャ神話登場する海神ポセイドンの持つトライデントトリシューラヒンドゥー教破壊神シヴァ神の力の象徴ヴィジャヤヒンドゥー教雷神インドラの力の象徴一つ稲妻を表す。 シャクティカルナ黄金の鎧代わりとしてインドラ神に授けられ必殺ミスティルテイン(剣、(手投げの)矢説あり):北欧神話登場するヤドリギ作られ唯一光の神バルドルを殺すことができる。 ロムルスローマ建国の王ロムルスの持つ彼のパラティウムという丘の上突き刺した際、樹木になった。 鉤鎌槍身の背面に鎌状の突起がついた大槍偃月に近い形状だが装飾省かれ全体的に簡素な造りになっている身も小振り軽量化されている。 絶海:dral mtsho mdung、ホータン王国于闐建国神話毘沙門天牛頭の矛:ペルシア大英雄フェリドゥーンカーヴェビルマーヤの頭を模した牛頭の矛を作らせ、自身武器とした。 ガルシャースプの矛:ゾロアスター教神話大英雄ガルシャースプ鎚矛悪竜アジ・ダハーカ打ち殺したときに使用した打撃武器。 ルガンズのルワンダ第三王朝初代英雄王ルガンズ2世魔法ブリトマート過去ブリテン王が作った黒檀女騎士ブリトマート

※この「世界の伝説的な槍」の解説は、「槍」の解説の一部です。
「世界の伝説的な槍」を含む「槍」の記事については、「槍」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「世界の伝説的な槍」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「世界の伝説的な槍」の関連用語

1
2% |||||

世界の伝説的な槍のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



世界の伝説的な槍のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの槍 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS