不登校の問題化とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 不登校の問題化の意味・解説 

不登校の問題化

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/03 02:39 UTC 版)

不登校」の記事における「不登校の問題化」の解説

不登校 (理由別長期欠席者数)」も参照 日本では義務教育制度発達しており、住民票がある学齢期の子女は、自動的に小中学校などの学籍得られ就学できる。しかし、その場合でも長期欠席急増するなど「不登校問題」が拡大し大きな課題となっている。 直接的な原因のない長期欠席について、文部科学省狭義の「不登校」という用語を付与しそれ以外のもの区別している。これについては、「長期欠席」、「不登校 (理由別長期欠席者数)」で詳述している。 不登校病気精神的な問題だけでなく、「家庭貧困」にも相関することが明らかになっている。東京都板橋区2009年公表した調査によると、区立中学校2006年度全生徒のうち、不登校生徒127人で、発生率は2.41%であった。しかし、生活保護を受ける中学生は、不登校生徒52人、発生率は11.58%であり、これは生活保護および就学援助受けない子の4.8倍の発生率である。また、東京都杉並区2008年行った調査では、生活保護を受ける中学生70人を調査して不登校発生率は8.6%であり、前年同期の区全体不登校発生率2.19%の約4倍だった。これらの結果は、「中流上の豊かな家庭の子どもに起こる精神的な問題」という、不登校ステレオタイプに対して見直しを迫るものである一方日本国籍持たない子女場合自動的に学籍得られないので、そのまま就学せず、学校行かないケース見られる古くから定住している在日韓国・朝鮮人などの場合は、一条校民族学校に通う場合も多いが、日本出稼ぎに来る外国人場合子女学校入れようとしないケース多く、また地方公共団体によっては就学積極的でない場合もある。こちらは、学齢期外国人非就学問題といわれるが、あまりマスメディア取り上げられることはない。 また、日本初中等教育課程では年齢主義影響強いため、学齢超過する小学校中学校に通うことが難しくなり(特に小学校)、高等学校も「全日制の課程」の場合は、年齢によっては入学しにくくなる。 そのため、長期欠席をした人が学校卒業してからは、復学サポート対象ならない上、統計にも表れず(就学率学齢期のみであり、それ以降計算されない)、問題把握しにくくなっている。 これは学齢超過者の入学拒否問題といわれるが、学齢期外国人非就学問題同様に、あまりマスメディアには注目されない不登校の子どもの受け入れ先として、教育委員会運営する教育支援センター(適応指導教室)が知られている。その他には、一部地域にある夜間中学や、民間フリースクールが、補助的な形で受け皿となっている。 また高等学校場合義務教育でないため不登校問題にされにくい。たとえば、中途退学という形で、学校からドロップアウトする例があるが、その後の生活プラスになっていない例もある[要出典]。 また、欠席多くてもあまり復学支援はないし、小中学校ほどではないが同様に年齢高くなる入学難しくなる例もあり、そういった理由での不登校問題にされにくい。 それらの理由もあって、休学退学後に復学再入学しない例が多い。これらの現象は、外国で「教育のウェステージ(損耗)」と呼ばれるものに当たる。 上記のように、就学者不登校大きな問題になっているのに対し非就学者不登校はほとんど問題視されない傾向がある。学籍がないと、学校側の目が届かないため、行政の対応難しくなるのである派生的な意味であるが、「教師不登校」も存在する文部科学省調査では、2012年度において、日本国内における不登校発生率は、中学校で2.56%、小学校で0.31%となっている。

※この「不登校の問題化」の解説は、「不登校」の解説の一部です。
「不登校の問題化」を含む「不登校」の記事については、「不登校」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「不登校の問題化」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「不登校の問題化」の関連用語

1
2% |||||

不登校の問題化のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



不登校の問題化のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの不登校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS