リソソームとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > リソソームの意味・解説 

リソソーム【lysosome】

読み方:りそそーむ

《「リソゾーム」「リゾソーム」とも》細胞質中にあって、一群加水分解酵素含み消化分解作用をもつ小器官水解小体ライソソーム


リソソーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/11 20:10 UTC 版)

リソソーム(lysosome; ライソソーム)は、真核生物が持つ細胞小器官の一つである。リソゾームライソソーム、ライソゾームまたは水解小体(すいかいしょうたい)とも呼ばれる。語源は、“lysis(分解)”+“some(〜体)”に由来する。生体膜につつまれた構造体で細胞内消化の場である。内部に加水分解酵素を持ち、エンドサイトーシスオートファジーによって膜内に取り込まれた生体高分子はここで加水分解される。分解された物体のうち有用なものは、細胞質に吸収される。不用物はエキソサイトーシスによって細胞外に廃棄されるか、残余小体(residual body)として細胞内に留まる。単細胞生物においては、リソソームが消化器として働いている。また植物細胞では液胞がリソソームに相当する細胞内器官である。




「リソソーム」の続きの解説一覧

リソソーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/16 15:26 UTC 版)

細胞内膜系」の記事における「リソソーム」の解説

詳細は「リソソーム」を参照 リソソームは、細胞内消化用いられる加水分解酵素を含む細胞小器官である。リソソームの主要な機能は、細胞内取り込まれ分子加工することと、細胞老化部分リサイクルすることである。リソソーム内の酵素酸性加水分解酵素であり、その至適pH一般的な細胞細胞質pHである中性付近ではなく加水分解反応効率良く触媒するためには酸性環境を必要とする。リソソーム内部pH5.0保たれており、最適な環境提供されている。仮にリソソームが破裂したとしても、細胞質pH中性であるため、放出され酵素は高い活性持たないため、無秩序に細胞質構成する物質加水分解されるようなことは起こりにくい。ただ、それでも多数のリソソームからの酵素漏出があれば、細胞自己消化によって破壊され得る。 リソソームは食作用呼ばれる細胞内消化過程関与する。リソソームは液胞融合し酵素液胞内へ放出する酵素によって分解され生じた、糖やアミノ酸、他の単量体は、細胞質拡散し細胞栄養素となる。また、リソソームは加水分解酵素利用して老化し細胞小器官分解することで、分解産物細胞小器官材料などとしてリサイクルする。この過程オートファジー呼ばれる。リソソームは他の細胞小器官飲み込み、その酵素使って取り込んだ物質分解を行う。リソソームの最後機能は、細胞自体分解する自己分解 (autolysis) である。

※この「リソソーム」の解説は、「細胞内膜系」の解説の一部です。
「リソソーム」を含む「細胞内膜系」の記事については、「細胞内膜系」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「リソソーム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リソソーム」の関連用語

リソソームのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リソソームのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JabionJabion
Copyright (C) 2024 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリソソーム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの細胞内膜系 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS