ミトコンドリアDNAハプログループによる系統とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ミトコンドリアDNAハプログループによる系統の意味・解説 

ミトコンドリアDNA(mtDNA)ハプログループ(母系)による系統

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 23:01 UTC 版)

日本人」の記事における「ミトコンドリアDNA(mtDNA)ハプログループ母系)による系統」の解説

1980年代からミトコンドリアDNAハプログループ母系)の研究の進展により、ヒト母系先祖推定できるようになったミトコンドリア・イブ参照)。これにより、アフリカ単一起源説がほぼ証明され民族集団系統樹作成されるようになったミトコンドリアDNAY染色体のようなゲノム組換えをしない部分用いた系統樹の作成は、集団移動ルーツを辿るのに用いられる。たとえば日本人ミトコンドリアDNAハプロタイプ割合と、周辺集団つまり各ハプログループ比較することで、祖先どのようなルート辿って日本列島にたどり着いたかを推測できる分析用いられるのは、ミトコンドリアDNA塩基配列のうち、遺伝子の発現影響しない中立的な部分である。形態生成等に関与せず選択圧受けないため、分析用いることができる。 日本人特徴的なミトコンドリアDNAハプログループとして、ハプログループM7aがある。琉球諸島アイヌ比率高く本州比率少なくなるという分布になっている発祥地域については議論があるが、台湾付近発生したM7a日本最大集積地(最も頻度の高い地域)とし、台湾日本から朝鮮半島中国北東部北上し北上の上限がシベリアとなったとの見方がある。 また、篠田謙一2007年著書で、ハプログループM7の発生四万年前、さらのそのサブグループ発生を二五千年前推定し、M7の起源地当時海水面低下によって陸地となっていた黄海から東シナ海周辺とした。 これに対して崎谷満2009年著書で、M7a極東アムール川流域にも見られるほか、シベリア南部ブリヤート)、東南アジアにも見られるとし、発生したのはシベリア南部 - 極東あたりと予想する一方台湾先住民にも台湾漢民族にも存在せず台湾から北上して日本列島入ったものではないと記している。なお崎谷は上記著書において、ミトコンドリアDNAY染色体といった分子人類学指標旧石器時代石刃技法という考古学的指標成人T細胞白血病ウイルスヘリコバクター・ピロリといった微生物学指標のいずれにおいても、東アジアヒト集団北ルートから南下したことを示し南ルートからの北上は非常に限定的日本列島には及ばなかったと述べている。 その他、日本人によくみられるタイプとして、ハプログループD (mtDNA)ハプログループA (mtDNA)ハプログループG (mtDNA)ハプログループN9 (mtDNA)ハプログループB (mtDNA)ハプログループF (mtDNA)挙げられる

※この「ミトコンドリアDNA(mtDNA)ハプログループ(母系)による系統」の解説は、「日本人」の解説の一部です。
「ミトコンドリアDNA(mtDNA)ハプログループ(母系)による系統」を含む「日本人」の記事については、「日本人」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ミトコンドリアDNAハプログループによる系統」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ミトコンドリアDNAハプログループによる系統のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミトコンドリアDNAハプログループによる系統のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS