マニ_(預言者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マニ_(預言者)の意味・解説 

マニ (預言者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/06 03:45 UTC 版)

マニ英語: Mani, ギリシア語: Μάνης または Μανιχαίος, ラテン語: Manes または Manichaeus, ペルシア語:مانی, シリア語:مانی, コプト語:ⲙⲁⲛⲓⲭⲁⲓⲟⲥ)は、サーサーン朝ペルシア時代の預言者216年4月14日- 277年2月26日[1])。マニ教開祖。日本で「マニ」と表記するのは、ヨーロッパ経由で伝来したために生じた不正確な読み方で、原音に忠実な読みでは「マーニー」である[1]が、本項目では日本語の慣例表現に属して原則「マニ」と表記する。


注釈

  1. ^ 母の名マルヤムはイエスの母マリア聖母マリア)からの借用と考えられる。「マニ教概説」第一章
  2. ^ ベマないしベーマとは、ギリシア語で「座」を意味している。ベマの祭礼においては、誰も座ることのできない椅子が用意される。「マニ教概説」序説
  3. ^ 20世紀初め、中国北西部トルファン(現新疆ウイグル自治区)でマニ教イラン語文献が発見され、1931年にはエジプトのリコポリスでパピルス製のコプト語マニ教資料が見つかった。『ラルース 図説 世界人物百科I』(2004)p.217
  4. ^ 代の則天武后官寺として摩尼教寺院「大雲寺」を建立した。唐はウイグルとの関係を良好に保つためにもマニ教を保護した。加藤「マニ教」(2004)
  5. ^ 高昌(新疆ウイグル自治区トルファン地区)にはフレスコ画によるマニの肖像が残っている。『ラルース 図説 世界人物百科I』(2004)p.215
  6. ^ ローマ皇帝のディオクレティアヌスは、領内のマニ教拡大に不安を覚え、297年ペルシア人スパイとしてマニ教徒迫害の勅令を発布した。『ラルース 図説 世界人物百科I』(2004)p.216
  7. ^ マニ教の一般信者(聴講者)の5つの義務は「戒律」「祈祷」「布施」「断食」「懺悔」であり、ムスリムの義務とされる「五行」(五柱)によく似ている。「マニ教概説」序説
  8. ^ マアルーフは1993年、『タニオスの岩』でフランス・ゴンクール賞を受賞している。

出典

  1. ^ a b c d e f 青木(2010)65-67ページ
  2. ^ 「マニ教概説」第一章
  3. ^ 青木(2010)68ページ
  4. ^ 青木(2010)
  5. ^ 青木(2010)70-74ページ
  6. ^ a b c 加藤「マニ」(2004)
  7. ^ 青木(2010)75-78ページ
  8. ^ a b 加藤「マニ」(2004)
  9. ^ 青木(2010)80-81ページ
  10. ^ 山本(1998)p.28
  11. ^ 青木健『新ゾロアスター教史』(刀水書房、2019年)150-153ページ。
  12. ^ 青木(2010)103-120ページ
  13. ^ 青木(2010)158-159ページ
  14. ^ 青木(2010)120-124ページ
  15. ^ a b c d e 『ラルース 図説 世界人物百科I』(2004)pp.215-217
  16. ^ a b c d e 「マニ教概説」序説
  17. ^ 青木(2010)124-127ページ
  18. ^ 青木(2010)127-128ページ
  19. ^ マニ教. 白水社 
  20. ^ a b アウグスティヌス著作集7. 教文館 
  21. ^ Sundermann, W. (1999). "Al-Fehrest, iii. Representation of Manicheism.". Encyclopedia Iranica. 2017年8月31日閲覧


「マニ (預言者)」の続きの解説一覧

「マニ (預言者)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マニ_(預言者)」の関連用語

マニ_(預言者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マニ_(預言者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマニ (預言者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS