フラノエクスプレスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 乗り物 > 列車 > 日本の列車愛称 > フラノエクスプレスの意味・解説 

フラノエクスプレス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/01 00:44 UTC 版)

フラノエクスプレス (Furano Express) は、日本国有鉄道(国鉄)・北海道旅客鉄道(JR北海道)が1986年昭和61年)から2004年平成16年)まで保有していた鉄道車両気動車)で、ジョイフルトレインと呼ばれる車両の一種である。


注釈

  1. ^ 車内にソファーが設置されたラウンジカー。一般客室定員24名、特別客室(ソファーラウンジ)定員12名。とれいん1988年11月号より。

出典

  1. ^ a b “JR北海道 「フラノEXP」ラストラン 富良野駅で出発式”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 3. (1998年11月9日) 
  2. ^ 学研パブリッシング 鉄道車両のデザイン 2013年 南井健治
  3. ^ 鉄道図書刊行会『鉄道ピクトリアル』2023年10月号「開発設計者に伺うJR北海道のリゾート気動車」pp.22 - 35。
  4. ^ a b c 鉄道ジャーナル』第21巻第8号、鉄道ジャーナル社、1987年7月、100 - 101頁。 
  5. ^ 鉄道ジャーナル』第21巻第11号、鉄道ジャーナル社、1987年9月、15 - 24頁。 
  6. ^ 鉄道ファン』第37巻第3号、交友社、1997年3月1日、16頁。 
  7. ^ 広田尚敬『国鉄車両形式集 2 気動車』山と渓谷社〈ヤマケイレイルブックス〉、2007年7月1日、217頁。ISBN 978-4635068222 
  8. ^ 商標「フラノエクスプレス」の詳細情報”. Toreru商標検索. 株式会社Toreru. 2022年8月2日閲覧。


「フラノエクスプレス」の続きの解説一覧

フラノエクスプレス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 10:57 UTC 版)

国鉄キハ80系気動車」の記事における「フラノエクスプレス」の解説

1985年キハ56系種車改造され就役したアルファコンチネンタルエクスプレス好評であったことから、観光地として注目集めていた富良野エリアにも高品質サービス提供した上で乗り心地速度向上を狙った車両要求され富良野プリンスホテルタイアップ行い登場したジョイフルトレインである。 1986年12月12日付でキハ84 1・2 キハ83 1の3両が苗穂工場落成改造内容台枠ならびに機器類のみ再利用し、車両構体新たに製造したのであるこのうちキハ84形運転席のある走行用DMH17H形エンジン2基搭載車展望席ハイデッカー一般席平屋とし、キハ83形走行エンジン1基と三相交流440 V 容量125kVAのDM63形発電機駆動するDMH17H-G形エンジン搭載する全室ハイデッカー構造中間車である。またキハ183系との連結を可能とするため制御回路電圧交流100 Vから直流24 V変更した当初函館運転所配置のまま同月20日より札幌 - 富良野間を団体専用列車扱い臨時列車として運行開始した札幌0803(8041D フラノエクスプレス)1006富良野1647(8042D フラノエクスプレス)1844札幌 キハ80 501 ANAビッグスニーカートレイン 分割民営化後1987年5月27日付で走行機関を2基搭載しソファー配置したラウンジ設置するキハ80 501落成以後4両編成とされたが、同年6月1日から10月31日まではタイアップ先を全日本空輸変更しANAビッグスニーカートレインとして運転された。 正面愛称表示ANA変更し白色塗装にかかる帯色全日空機同様にトリトンブルーとよばれる青系濃淡2色とされた。 また同年には本系列としては2度目となる第30回ブルーリボン賞受賞した1988年3月には苗穂運転所転属。さらに1990年1月からは需要増に対応してキハ184-11へ制御回路仕様変更ならびに幌高さや外板塗色を同編成合わせる改造施工し増結。5両編成運用されたが、同年中に増結運用終了し一般仕様復元された。以後4両編成運用されたが、1998年11月1日運行された「ラストラン・フラノ」をもって運用終了2004年9月27日付で廃車となった。 フラノエクスプレス・ANAビッグスニーカートレイン運転区間札幌 新千歳空港富良野号車1 2 3 4 車両番号種車キハ84 1(キハ80 164キハ80 501キハ82 110) キハ83 1キハ82 109キハ84 2(キハ80 165改造施工苗穂工場 落成日1986.12.12 1987.05.27 1986.12.12 廃車日2004.09.27

※この「フラノエクスプレス」の解説は、「国鉄キハ80系気動車」の解説の一部です。
「フラノエクスプレス」を含む「国鉄キハ80系気動車」の記事については、「国鉄キハ80系気動車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「フラノエクスプレス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フラノエクスプレス」の関連用語

フラノエクスプレスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フラノエクスプレスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフラノエクスプレス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの国鉄キハ80系気動車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS