ドル買い事件とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > 事件 > ドル買い事件の意味・解説 

ドルかい‐じけん〔‐かひ‐〕【ドル買い事件】


ドル買い事件

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/03 06:13 UTC 版)

財閥転向」の記事における「ドル買い事件」の解説

浜口雄幸首相井上準之助蔵相1930年金解禁を行うと、世界恐慌日本波及して昭和恐慌になり、会社次々倒産し大衆失業や娘の身売り欠食児童日本じゅうに蔓延したそのような状況で、1930年1931年三井銀行大量ドル買い行ったところ、井上蔵相国策反す行為として批判しマスコミ追随した1930年上期三菱銀行安田銀行第一銀行収益減少したが、三井銀行ドル買い巨利得て増収になったと、1930年8月22日東京朝日新聞報道して三井売国奴扱いした。その後多くマスコミドル買い金本位制堅持国策反す国賊的な投機として報道した。すると、世間左翼右翼三井財閥売国奴みなして非難したこの頃から「財閥冨を誇れども、社稷思う心なし」という歌詞昭和維新の歌流行した。実は、このドル買い正当な行為だった。三井銀行東邦電力債・日本電力債・東京電灯債の外債欧米募集したのだが、その利払いのためと、先物約定取引履行するために、必要な外貨確保したのだったまた、英国金本位制離脱に際して三井銀行ロンドン支店円貨八千万円凍結されしまって二千四百万円為替差損生じた結果1936年下期に千二百万円損失計上したのだが、取り付け騒ぎ金融恐慌再来恐れて公表しなかった。デモ隊三井銀行本店乱入し三井家脅迫相次いだだけでなく、1932年3月5日三井合名理事長團琢磨極右血盟団員に暗殺された。

※この「ドル買い事件」の解説は、「財閥転向」の解説の一部です。
「ドル買い事件」を含む「財閥転向」の記事については、「財閥転向」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ドル買い事件」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



ドル買い事件と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドル買い事件」の関連用語

ドル買い事件のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドル買い事件のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの財閥転向 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS