サウスピ団とは? わかりやすく解説

サウスピ団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/18 04:55 UTC 版)

バトルスピリッツ 少年突破バシン」の記事における「サウスピ団」の解説

正式名称は「サウザンドスピリッツ団」。子供たちの間で噂になっている謎の組織。そのメンバーは(大半多くのカードバトラーたちから)「ナゾオトナ」の異名呼ばれる。ウチュウチョウテン王がリーダー務め幹部クラスメンバーは「ナンバーズ(ナンバーズエリート)」と呼び、その一員には「No.」のコードネームが付く。そのなかのメンバー勝利すると「Xレアカード」や「ハイランカーパス」(大会シード権)を手に入れることができる。メンバーにはそれぞれ輝石の力を持っている最終決戦後、大会指揮権をサワラギグループに譲渡し解散した。 ウチュウチョウテン王 / グレート 声 - 志村知幸仕様カード:赤属性 所有Xレアカード:激神皇カタストロフドラゴン、蛮騎士ハーキュリー バトスピ界に君臨する伝説的絶対王者でサウスピ団のリーダーNo.9反乱の際に輝石奪われるも、No.9敗北後取り返しバシンの前でグレート名乗る。 その正体バシンの父でもあるトーハ。正体現した際は輝石操られていた。 バシンとの決戦では激神皇カタストロフドラゴンを使用しバシン追い詰めたが、聖皇ジークフリーデンとマジックコンボ前に敗北した音無奇譚 / No.10 トアル町参照。 ク条キューサク / No.9 声 - 楠大典仕様カード:赤属性 所有Xレアカード龍皇ジークフリード、暴双龍ディラノス、魔龍ジークフリード巨神機トール、凍マン・モール、英雄巨人タイタス ナンバーズエリートの一人で黒いスーツ着ているキザな男。ナンバーズ中心的存在で、スイレンNo.8を倒すほどの実力を持つ。ただし、輝石の力を使ったキョーカには敗北したバトル描写すら無い)。一度ハヤ美をナンパ誘惑しようとしたことがある。 バシン龍皇ジークフリード進呈したが、自身所有している。さらに魔龍ジークフリード所持している。 彼の真の目的はウチュウチョウテン王を裏切り人類世界イセカイ界繋げて世界の秩序を乱そうと企てる裏切り前後で赤いスーツ着ている)。自身計画のために行動起こし、独自の戦力としてセビローズ結成。その前後セブンマサ子をマスク人間にする。さらにイセカイ界ドーム乗り込んできたエリオット(とキアノ)を魔龍ジークフリード倒して2人マスク人間にした後、カードセンセ、奇譚マスク人間にした。 最終決戦ではまずマサ子とタッグ組んでストライカースイレン撃破。さらに敗北したメガネコとキョーカ、同志であるはずのスマイルセブン拘束する。ウチュウチョウテン王から輝石奪い取りバシンとの最終決戦では巨神機トール、凍マン・モール、英雄巨人タイタス召喚し、さらに魔龍ジークフリード召喚する。「魔龍帝の前にXレアすらも無力」「低級スピリット使い捨て」とバシン言い放ったが、聖皇ジークフリーデンの前に敗北それでもなお抵抗しようとしたが、ウチュウチョウテン王に輝石奪われる敗北後奇譚孫弟子にあたることと、ウチュウチョウテン王への嫉妬心から輝石の力に取り付かれ反乱企てたことが明かされる奇譚から叱責受けた後、バシンとウチュウチョウテン王のバトル見守った最終決戦後は以前の黒いスーツ戻っており、エリオット創設したバトスピ学校教頭となる。 輝石の力から解放された後は、かなり長い期間の記憶失っており、それまでとは別人のような誠実な性格になっていた。 イノマサコ / No.8 声 - 根谷美智子仕様カード:緑属性・紫属性 所有Xレアカード:キングタウロス大公(後にストライカー進呈)、暴双龍ディラノス(後にバシン進呈)、魔界七将デストロード、魔界七将パンデミウム ナンバーズエリートの紅一点サングラスをかけた褐色肌女性ロングヘアー髪の色黄緑かなりの方向音痴なうえに歌音痴バシンフルネーム呼び本人からは当初ハイランカーパスのうっかりお姉さん」と呼ばれていたが、後に「No.8お姉さん」と呼ばれている。ストライカーにXレアのキングタウロス大公バシンに暴双竜ディラノスを進呈する。 実はカードセンセこと、No.5とは恋人同士であり、彼からは「マーチン」というあだ名呼ばれている。No.5がサウスピ団を脱退して以来彼とは対立するが、気にかける。かつて彼とデートをしたときに、彼から黄属性マジックカードエンジェルボイス」をプレゼントとしてもらい受け、今でも自分デッキ組み込んで大事にしている。 No.5失踪後本人自身はその気はないがNo.9からバシン監視命じられトアル中学校音楽教師として赴任バシンスマイル担任となる。のちにメガネコの推挙によりバトスピ部の顧問となる。バシンたちとともにいるうちに打ち解けあってゆく。バシンたちからは「マサコ先生」と呼び慕われる。夏のチャンピオンシップ大会団体戦バシンたちの味方をした結果No.9から監視役失格拇印押され監視任務解かれてしまう。やがてNo.9との野望阻止するために一旦日本を離れ帰国したNo.5説得により彼と和解しバシンたちにすべてを打ち明ける罵倒されるのを覚悟をするが、バシンはそれでも仲間だと受け入れてくれた。 No.5との和解後は1人で旅をしていたが捕らえられてしまい、マスク人間にされる。しかしJとスピードスター助けられバシンバトル見守った渡辺ナナ男 / No.7 トアル中学校参照川戸キョーヂ / No.5 トアル町参照スマイル / No.4 声 - 三戸耕三仕様カード:黄属性 所有Xレアカード大天使ミカファール、大天使ヴァリエル 大会ガンスリンガーにおいてJと同率勝率誇った謎のカードバトラー。左目を隠す独特の髪が特徴。「ケケケ」が口癖年齢バシンより1つ上。ガンスリンガーにおいて圧倒的な強さを誇ることから「ガンスリンガー魔物」と恐れられる。 その正体No.5(カードセンセ)の元教え子であり、ナンバーズエリートの一員アメリカで活躍していたカードバトラーで、彼とバトルしたカードバトラーは笑えなくなると言われている。幼い時から気が弱く優しい性格だったが、組織での厳し特訓経て冷酷な性格へと変貌それ以来愛情という甘さ全否定している。そしてNo.5の前から立ち去りその後アメリカで死んだメンバーの間で扱われていた。 密かにJに近づき、サウスピ団のメンバー勧誘する。その目的はJの力を利用して組んでウチュウチョウテン王を倒すことであり、Jをバシンたちから仲間割れさせ引き離し、うまく口説かせた結果Jは承諾し自分と同じ道を歩ませる。 29話からはバシンと同じクラスとなり、部活バトスピ部に所属することになるが、ユーレイ部員。 Jがサウスピ団を退団した後もサウスピ団に残りNo.9計画にも加担するまた、No.9以外のナンバーズエリートでは唯一マスク人間ではない。最終決戦ではNo.9やり方に異を唱えてセブンマスク外してバシンとJのタッグ挑み大天使ヴァリエルの効果使って追い詰めるも、聖皇ジークフリーデンの前に敗北No.9によって拘束されるがJとスピードスター助けられバシンバトル見守ったキアノ・S・澤ラギ / No.3 サワラギグループを参照。 マイケル・エリオット / No.2 声 - 茶風林仕様カード:白属性・紫属性 所有Xレアカード:凍マン・モール、魔界七将パンデミウム ナンバーズエリートのメンバー禿頭アメリカ人男性エキセントリックなファッション特徴。後にキアノと共謀してトナリ中学校買収する京都でのバトスピ大会でストライカー対峙敗北彼にNo.8正体について教えたその後キアノがサウスピ団を退団するのと同時にサウスピ団を退団したNo.9がサウスピ団を裏切った際にはエリオットと共にNo.9元へ向かい彼とバトルするも敗北No.9捕らえられマスク人間にされる。しかしJとスピードスター助けられバシンバトル見守った最終決戦後はJ・キューサクと共にアメリカへと旅立ったバトスピゲームデザイン原案担当したマイケル・エリオット本人モデルマッチョ 声 - 三宅健太 サウスピ団のメンバーゴーグルをつけている巨漢の男バシンとは何度遭遇しているが存在すら忘れられている。 アマデ・ウス 声 - 四反田マイケル サウスピ団のメンバーラッパーのような喋り方をする男。ラップノリでバシンのような音感の悪い人間以外は操ることができる。バトスピでは自分スピリットを「駒」と割り切っており、そのような考えバシンからは否定されている。 ショーロウ和尚 声 - 長嶝高士仕様カード:緑属性 所有Xレアカード:蛮騎士ハーキュリー バシン達が合宿訪れた「ショーロウ寺」の和尚虚無僧姿で正体隠しストライカーバトルした後、複数所有していた蛮騎士ハーキュリー内の一枚彼に進呈した奇譚とは旧知の仲であり、No.5No.8もかつて彼の指導受けた

※この「サウスピ団」の解説は、「バトルスピリッツ 少年突破バシン」の解説の一部です。
「サウスピ団」を含む「バトルスピリッツ 少年突破バシン」の記事については、「バトルスピリッツ 少年突破バシン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「サウスピ団」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サウスピ団」の関連用語

サウスピ団のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サウスピ団のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのバトルスピリッツ 少年突破バシン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS