ひぐち いちようとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ひぐち いちようの意味・解説 

ひぐち‐いちよう〔‐イチエフ〕【樋口一葉】

読み方:ひぐちいちよう

1872〜1896]小説家歌人東京生まれ本名、なつ。中島歌子和歌学び半井桃水(なからいとうすい)を小説の師とした。「文学界」の同人親交民衆哀歓描き、独自の境地示した小説たけくらべ」「にごりえ」「十三夜」など。


樋口一葉 ひぐち いちよう

樋口一葉の肖像 その1
明治5年3月25日明治29年11月23日1872~1896)

東京生まれ歌人小説家明治19年(1886)中島歌子の歌塾萩の舎入門22年(1889)父の死によって一家生計支えることとなり、24年(1891)には半井桃水師事して小説書き始める。25年(1892)に発表した『うもれ木』は出世作となり、「文学界同人との交流得た生活難のため、下谷区龍泉寺町荒物駄菓子を扱う店を開いた時期もある。『大つごもり』(1894)、『にごりえ』(1895)、『たけくらべ』(1895)などのほか、日記残した肺結核のため貧困のうちに死去

キーワード 文学者
号・別称 奈津(なつ) , 浅香のぬま子 , 春日野しか子
著作等近代デジタルライブラリー収載
  1. 通俗書簡文 / 樋口一葉(夏子)編 博文館, 明29.5 (日用百科全書 ; 第12編) <YDM80353>
  2. 一葉全集 / 樋口一葉(夏子)著 博文館, 明30.1 <YDM84854>
  3. 一葉全集 / 樋口一葉(夏子)著 . 2版 博文館, 明30.6 <YDM84855>
  4. 一葉全集. [1], [2] / 樋口一葉(夏子)著 博文館, 明45 <YDM84856>

(注:この情報は、国立国会図書館ホームページ内の近代日本人の肖像」の内容を転載しております掲載内容の複製については、国立国会図書館の許諾を得る必要があります。)

樋口一葉

読み方:ひぐち いちよう

作家東京生。名は夏子明治19年萩の舎入門し正式に歌文を習う。雑誌武蔵野」に「闇桜」を発表。『にごりえ』『十三夜』『たけくらべ』などの作品は、森鴎外幸田露伴高山樗牛文壇辛辣な批評家といわれた人々が筆を揃えて賞讃し女流作家第一人者となった明治29年(1896)歿、25才。

樋口 一葉 (ひぐち いちよう)

1872〜1896 (明治5年明治29年)
小説家25才で夭折した女流小説家。死を目前にした1年奇跡のように、名作次々と書き上げた
明治期小説家歌人本名奈津。なつ・夏子ともいう。東京都出身88年長兄病死し翌年父も死去し一家背負う。小説生計たてよう半井桃水師事、「うもれ木」で認められた。師弟関係醜聞化し桃水から離れた後も、吉原遊廓近く下谷竜泉寺町本郷丸山町生活苦に耐えながら執筆続けてた。95年から病没する翌年までの一年あまりにたけくらべ」「大つごもり」「にごりえ」「十三夜」「わかれ道」を次々発表した

 年(和暦)
1873年 (明治6年) 徴兵制布告 1才
1876年 (明治9年) 廃刀令 4才
1877年 (明治10年) 西南戦争 5才
1877年 (明治10年) 東京大学設立 5才
1882年 (明治15年) 上野動物園開園 10
1883年 (明治16年) 鹿鳴館完成 11
1889年 (明治22年) 大日本帝国憲法発布 17才
1894年 (明治27年) 日清戦争 22才


夏目 漱石 1867年1916年 (慶応3年大正5年) +5
幸田 露伴 1867年1947年 (慶応3年昭和22年) +5
山田 美妙 1868年1910年 (明治元年明治43年) +4
川上 貞奴 1871年1946年 (明治4年昭和21年) +1
福田 徳三 1874年1930年 (明治7年昭和5年) -2
上田 敏 1874年1916年 (明治7年大正5年) -2
長谷川 如是閑 1875年1969年 (明治8年昭和44年) -3
荒木 貞夫 1877年1966年 (明治10年昭和41年) -5
寺田 寅彦 1878年1935年 (明治11年昭和10年) -6
大河内 正敏 1878年1952年 (明治11年昭和27年) -6
吉田 茂 1878年1967年 (明治11年昭和42年) -6
有島 武郎 1878年1923年 (明治11年大正12年) -6
鏑木 清方 1878年1972年 (明治11年昭和47年) -6


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ひぐち いちよう」の関連用語

ひぐち いちようのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ひぐち いちようのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
国立国会図書館国立国会図書館
Copyright (C) 2024 National Diet Library, Japan. All Rights Reserved.
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
江戸net江戸net
Copyright (C) 2024 財団法人まちみらい千代田 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS