はくせいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > はくせいの意味・解説 

剥製

読み方:はくせい

「剥製」とは、標本製作する技術のことを意味する表現

「剥製」の基本的な意味

「剥製」とは、標本製作する技術一種である。一般的には、剥製の作り方を「剥製法」、剥製法によって作られたものを「剥製」とよぶ。剥製は、個人観賞用博物館、各研究機関などで保管されていて、個人観賞用としては、製作に芸術的素養求められ博物館や各研究機関では、学術上の資料として役割果たしている。ヨーロッパでは、17世紀ごろには剥製は普及していて、日本では明治以降本格的な剥製技術習得された。剥製の製作には、本物動物使われる材料となる動物は、できるだけ傷がなく新鮮なものにし、傷や汚れがある場合は、可能な限り取り除くようにする。

剥製は全国博物館展示されているが、その中でも、東京都台東区上野にある「国立科学博物館」では、さまざまな哺乳類と鳥類の剥製が展示されている。特に、地球館3F展示室「大地駆け生命」の剥製は100頭を超える。これらの剥製の大半は、ワトソンT.ヨシモト氏から1997年寄贈されたものである国立科学博物館では、剥製の展示だけではなく、剥製の研究への利用推進している。さらに、茨城県つくば市にある国立科学博物館筑波研究施設自然史標本棟」では、世界中から収集された剥製を含む標本が約470万点保管されている。現在では生きた姿を見ることができないレオポン(父がヒョウ・母がライオン)」の剥製など貴重なものも多い。他にも、岡山県津山市にある「つやま自然のふしぎ館」や、滋賀県甲賀市にある「滋賀サファリ博物館」にも多くの剥製が展示されている。

種の保存法では、種の保存目的として希少種取引取引につながる販売頒布目的陳列広告原則禁止している。生きている個体限らず死体、剥製などの加工品含まれる国内希少野生動植物種には、トキや、タンチョウイリオモテヤマネコなど395種、国際希少野生動植物種には、マナヅルや、ジャイアントパンダアオウミガメタイマイアフリカゾウアジアゾウなど807種が対象となっている。違反する罰則もあるため、希少種取引には注意が必要である。

イヌネコなどのペット亡くなった場合業者依頼して剥製にすることができる。剥製にすることで、生前ペットに近い姿で保存することが可能である。

「剥製」の語源・由来

「剥製」の由来は、動物の皮を剥いで製作することである。

「剥製」と「標本」の違い

標本」の製作技術一種が「剥製」であり、「剥製標本ということもある。標本には、乾燥標本や、液浸標本骨格標本などがあり、剥製は乾燥標本含まれる乾燥標本とは、乾燥させることで生物の体から水分取り除き製作する標本のことである。昆虫哺乳類鳥類などの標本向いている。液浸標本は、ホルマリンエタノールなどで作る標本のことである。教育機関液浸標本保管している場所は多い。また、骨格標本は、肉を除いた骨の標本である。恐竜展示方法として骨格標本用いている博物館も多い。

「剥製」の使い方・例文

家族大型哺乳類の剥製を見に、上野の国科学博物館訪れた
昨日行った友達の家に、シカの頭の剥製が飾られていて驚いた
長年飼っていたペット死んでしまい、剥製にして保存しよう迷っている
希少種の剥製が販売されているのを見つけたため、販売していた店を警察通報した
大型哺乳類の剥製を見た小さな子どもが、その迫力から泣き出してしまった。
シカ狩り剥製にして保存するため、業者依頼した
大学講義で、剥製についてのレポートを書く必要があり、剥製が展示されている博物館訪問した
・私の通っている大学には、剥製が数十保管されている部屋があり、夜になると剥製が動くという噂がある。

「剥製」の英訳

「剥製」は、「stuffed specimens」と英訳される。

はく‐せい【剝製】

読み方:はくせい

鳥獣の肉や内臓取り除き綿・麻などを詰めて防虫防腐処理をし、生きているときの外形を保つように作ること。また、そのもの

[補説] 骨・内臓などを取って表皮だけにしたもの人造の骨・眼球などを入れて生きているときの姿にした展示鑑賞用のものを「本剝製」という。また、骨・内臓などを取って表皮だけにし、死んだときの形を保つようにして研究用保存したものを「仮剝製」という。


「はくせい」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「はくせい」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

はくせいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



はくせいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS