その戦いとは? わかりやすく解説

その戦い

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/27 02:35 UTC 版)

ドイッチュラント級装甲艦」の記事における「その戦い」の解説

第一次世界大戦教訓レーダー構想から、本級は当初陸戦支援という建造構想とは異なり第二次世界大戦では英国植民地とを結ぶ広大な公海で、その長大航続力利用して、あらかじめ展開され補助巡洋艦補給艦と共に通商破壊作戦従事した1939年昭和14年9月開戦後出撃したグラーフ・シュペーイギリス海軍追跡受けたラプラタ沖海戦イギリス巡洋艦3隻と交戦し損傷する修理のため中立国であったウルグアイモンテビデオ港入港した。だが英軍情報操作および前述燃料系統損傷により離脱不能判断シュペー自沈選んだ1940年昭和15年10月出撃したアドミラル・シェーア幸運に恵まれ、まずHX84船団撃破したその後英軍追跡逃れて大西洋だけでなくインド洋にまで進出し合計10万トン近い商船破壊捕獲し半年後の1941年昭和16年4月1日キール軍港に無事帰投した。ところが5月中旬通商破壊作戦企図して大西洋出撃した新鋭戦艦ビスマルクは、イギリス空母を含む艦隊捕捉され沈没したその後アメリカ参戦により大西洋で余裕のできた英軍通商破壊艦の一掃乗り出した。こうして水上艦による通商破壊終焉した。 また、フランス本国での英空軍による執拗な基地への爆撃から艦隊を守るためと、東部戦線重要視するヒトラー意志により、リュッツォウとシェーアは他の主力艦ティルピッツなど)同様にノルウェー配備された。ディーゼルエンジンの本級は、燃料不足に陥りつつあったドイツ海軍にあって重宝される存在であった北方集まったドイツ艦艇ソ連への輸送船団攻撃狙っていたが、1942年末のバレンツ海海戦における敗北転機訪れた。もともと水上艦不信感を抱くヒトラーが、海戦敗北終わったことを聞いて激怒し大型艦廃艦命令出し一時廃艦危機さらされたからである。レーダー退任デーニッツ就任英国への水上艦隊の必要性から最終的に廃艦計画撤回されたものの、フィヨルドの奥で英軍航空攻撃から逃れるために係留される状態が続いた1944年昭和19年)の秋から、東部戦線が両艦へ近づきリュッツオウとシェーアは陸上砲撃をたびたび行いバルト海沿岸後退するドイツ陸軍支援した当初の構想どおりの陸軍海軍共同攻撃実現した1945年昭和20年4月16日リュッツォウ爆撃大破着底したが、上甲板がまだ水面上に出ていたので、残った砲で陸上砲撃行った後に放棄された。シェーアはキール軍港同年4月9日空爆破壊され転覆した

※この「その戦い」の解説は、「ドイッチュラント級装甲艦」の解説の一部です。
「その戦い」を含む「ドイッチュラント級装甲艦」の記事については、「ドイッチュラント級装甲艦」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「その戦い」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「その戦い」の関連用語

その戦いのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



その戦いのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドイッチュラント級装甲艦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS