長崎慶一 詳細情報

長崎慶一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/23 00:20 UTC 版)

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
1973 大洋 75 220 203 28 45 8 0 2 59 7 4 1 1 1 12 1 3 43 4 .222 .274 .291 .565
1974 95 258 225 49 80 19 3 13 144 33 8 2 1 0 29 3 3 34 4 .356 .436 .640 1.076
1975 122 468 406 48 107 17 3 12 166 42 11 9 7 0 51 3 4 91 5 .264 .351 .409 .760
1976 101 325 276 41 65 10 1 12 113 25 5 3 10 1 32 2 6 47 2 .236 .327 .409 .736
1977 126 519 433 79 115 18 3 19 196 57 19 4 10 3 58 1 15 101 3 .266 .369 .453 .822
1978 128 530 438 84 126 30 8 21 235 72 27 9 7 7 70 3 8 67 6 .288 .390 .537 .927
1979 117 419 351 71 102 18 5 11 163 50 18 9 7 1 53 0 7 77 6 .291 .393 .464 .858
1980 86 299 245 42 57 12 1 10 101 25 13 9 5 0 43 1 6 48 0 .233 .361 .412 .773
1981 118 383 343 42 100 12 5 10 152 35 10 12 9 2 29 1 0 41 3 .292 .345 .443 .788
1982 114 462 396 57 139 21 1 11 195 40 3 1 18 1 43 0 4 37 9 .351 .419 .492 .911
1983 112 421 364 40 111 17 2 7 153 44 0 2 10 6 38 0 3 29 11 .305 .370 .420 .790
1984 84 289 250 38 61 14 1 5 92 29 4 1 4 4 30 1 1 21 6 .244 .323 .368 .691
1985 阪神 68 116 106 15 30 6 0 6 54 25 0 0 1 0 7 0 2 17 4 .283 .339 .509 .849
1986 68 96 87 6 16 1 0 3 26 13 0 0 0 1 8 1 0 14 3 .184 .250 .299 .549
1987 60 64 59 5 14 1 0 4 27 11 0 0 0 1 4 2 0 15 2 .237 .281 .458 .739
通算:15年 1474 4869 4182 645 1168 204 33 146 1876 508 122 62 90 28 507 19 62 682 68 .279 .363 .449 .812
  • 各年度の太字はリーグ最高

タイトル

表彰

記録

初記録
節目の記録
  • 100本塁打:1980年8月9日、対読売ジャイアンツ18回戦(横浜スタジアム)、7回裏に堀内恒夫からソロ ※史上114人目
  • 1000試合出場:1982年5月26日、対阪神タイガース9回戦(横浜スタジアム)、3番・左翼手として先発出場 ※史上228人目
  • 1000安打:1983年7月17日、対読売ジャイアンツ15回戦(横浜スタジアム)、1回裏に槙原寛己から右前安打 ※史上128人目
その他の記録
  • サイクルヒット:1978年5月20日、対阪神タイガース10回戦(横浜スタジアム) ※史上30人目
  • お釣り無しサヨナラ満塁本塁打:1982年5月23日、対中日ドラゴンズ戦、スコアは10対9 ※史上4人目
  • オールスターゲーム出場:1回 (1982年)

背番号

  • 23 (1973年 - 1976年)
  • 7 (1977年 - 1984年)
  • 3 (1985年 - 1987年)
  • 74 (1993年 - 1995年)

登録名

  • 長崎 慶一 (ながさき けいいち、1973年 - 1980年、1993年 - 1995年)
  • 長崎 啓二 (ながさき けいじ、1981年 - 1987年)

  1. ^ 『全国高等学校野球選手権大会70年史』朝日新聞社編 1989年
  2. ^ なお、この年に阪神タイガースがドラフトで指名した選手で入団に合意したのは、8人中3人だけであった。
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n 最近のベイスターズの選手たちが羨ましい……「大洋ホエールズOB」としての長崎慶一さんに会いに行く(前編)
  4. ^ スポーツニッポン『【10月18日】1982年(昭57) 田尾、5連続敬遠で毛の差の2位 “引き換え”に中日V』
  5. ^ 野球協約177条1項の1にある、永久失格となる行為の一つとして「所属球団のチームの試合において、故意に敗れ、又は敗れることを試み、あるいは勝つための最善の努力を怠る等の敗退行為をすること。」とあり、宇佐美は大洋の行為を「勝つための最善の努力を怠った」と批判した。
  6. ^ やくみつる『ベイスターズ心中』(泉書房)1998年
  7. ^ 田尾5敬遠で首位打者獲得の舞台裏――「大洋ホエールズOB」としての長崎慶一さんに会いに行く(後編)
  8. ^ 所沢の山賊超え!? 水爆にダイナマイト! 西武打線とプロ野球の歴代最強打線を比較してみた・前編(週刊野球太郎)”. goo ニュース (2018年5月31日). 2019年12月21日閲覧。
  9. ^ a b 宝島社 別冊宝島1819号 元阪神414人の今 P35
  10. ^ 元プロ野球首位打者・長崎慶一氏(元大京コーチ)RBA25周年記念懇親会に出席”. 日本不動産野球連盟 (2013年11月16日). 2020年9月23日閲覧。
  11. ^ 牧田司 (2013年11月16日). “元プロ野球首位打者・長崎慶一氏(元大京コーチ)RBA25周年記念懇親会に出席”. www.rbayakyu.jp. 2023年5月20日閲覧。
  12. ^ B砲の再生は可能か? バースの〝変身〟がお手本


「長崎慶一」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長崎慶一」の関連用語

長崎慶一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長崎慶一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの長崎慶一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS