那智滝 概要

那智滝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/04 06:52 UTC 版)

概要

那智山中の那智原始林には、いくつかの渓流があり、その渓流には60余に達する多くの滝が架かっている。「那智滝」とは、本来は、那智山の多くの滝のうち、瀧篭修行の行場として扱われた48の滝(那智四十八滝)の総称であった[4]。一般に那智滝として知られている滝はこれらのうち、一の滝を指している。その姿は、那智滝図、一遍上人絵伝熊野那智参詣曼荼羅など宗教美術においてたびたび描かれている[1]

那智山一帯は、滝に対する自然信仰の聖地であり、一の滝は飛瀧神社神体であって、飛瀧神社の境内に設けられた滝見台からその姿を見ることが出来る。滝の落口の岩盤に切れ目があり三筋に分かれて流れ落ちるため三筋の滝ともいい、また那智の滝の代表するということから那智の大滝とも呼ばれる。

滝口には、さらし布で作られた注連縄がかけられており、毎年正月と例大祭「那智の扇祭り」の前に新調され張り替えられている[5]

この滝を写した写真を「熊野那智大社と那智滝」などと題して、三重の塔(青岸渡寺)と那智の滝を1枚のフレームに納めたものがある。この名称は、明治期の神仏分離以前において、三重の塔が属する青岸渡寺と熊野那智大社が一体のものであった名残である。

那智四十八滝

那智原始林内には多くの滝があるが、このうち48の滝に番号と神道を中心に、儒教仏教道教陰陽五行説などの諸宗教にもとづく名が与えられていた[4]。これらの滝では、青岸渡寺開祖と伝えられる裸形上人をはじめとする宗教者たちのほか、花山法皇も二の滝の断崖上に庵を設けて、千日滝篭行をしたと伝えられている[6]。しかし、明治期の神仏分離令・修験道廃止令によって、これらの行を支えた神仏習合的な信仰が失われるとともに、明治初期からは所在や名称も不明となっていた。

1991年(平成3年)、わずかに残された古文書を手がかりに、地元の有志・新聞社・僧職などが四十八滝探査プロジェクトを行い、再発見に成功した[7]。また、1992年(平成4年)からは青岸渡寺の手によって、那智四十八滝回峰行が再興されている[8]

ギャラリー


  1. ^ a b c 那智大滝1972年〈昭和47年〉7月11日指定、名勝)、国指定文化財等データベース文化庁) 2014年9月28日閲覧。
  2. ^ 北方四島の地名図 地名を覚えよう 北方領土復帰期成同盟、2023年9月1日閲覧
  3. ^ 世界遺産登録推進三県協議会(三重県・奈良県・和歌山県)、2005、『世界遺産 紀伊山地の霊場と参詣道』、世界遺産登録推進三県協議会、pp.39,75
  4. ^ a b 中嶋市郎、2002、「「那智四十八滝」探査プロジェクト」、別冊太陽編集部(編)『別冊太陽 - 熊野 - 異界への旅』、平凡社 pp. 114-115
  5. ^ 那智の滝に大しめ縄張り替え 「那智の扇祭り」前に、和歌山 紀伊民報(2023年7月10日)2023年10月21日閲覧
  6. ^ 平凡社編、1997、『大和・紀伊』、平凡社(寺院神社大事典) ISBN 4582134025 pp.621-622
  7. ^ 高木亮英、2002、「現代の熊野修験」、別冊太陽編集部(編)『熊野 - 異界への旅』、平凡社 ISBN 4582943845 pp. 52-53
  8. ^ 宇江敏勝、2004、『熊野修験の森 - 大峯山脈奥駈け記』増補版、新宿書房〈宇江敏勝の本第2期〉 ISBN 4880083070、pp.11-22
  9. ^ 那智勝浦町章制定”. 那智勝浦町 (1964年10月1日). 2012年1月11日閲覧。


「那智滝」の続きの解説一覧




那智滝と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「那智滝」の関連用語

那智滝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



那智滝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの那智滝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS