運転手
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/20 22:00 UTC 版)
米国における運転手
トラック運転手
アメリカ合衆国では州ごとに運転免許制度が異なる[3]。多くは車両総重量11.7t(2万6,000ポンド)以上が大型に区分されるが、大型を中心とする商用自動車については年齢等の諸規制が設けられている[3]。
タクシー運転手
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
お抱え運転手
近世、近代には家事使用人として、お抱え運転手(英語: Chauffeur、ショーファー)という職業があった。主人のための馬車や自動車の運転者として屋敷に住み込んでいる者である。運転をしない時は、車の整備や洗車・ワックスがけ、馬の世話などをする一種の専門職である。現在でも、リムジンの呼称の一種である「ショーファードリブン(カー)」に名を残す。またショーファーは車内という極めて限られた空間において主人の私的事項を知り得た。
現代では、大使館や大企業で専門の要員を確保し、重役に専用車を与えている場合はこれに近いが、運転手が住み込みの個人的な使用人でない、あくまで企業の従業員である点が異なる。二種免許は不要である。社によってはタクシー会社や車両管理会社と契約しハイヤーで送迎を行なっている例もある。
ホテル正面、都心部繁華街の路上、巨大地下駐車場や車寄せなどで見かける黒塗りの白ナンバーセダンは、お抱え運転手により運行されている車両である場合が多い。
アメリカにおけるショーファー
米国ではChauffeurをDriverと区別して『単に運転だけをする者ではない(顧客や雇い主の世話をする者)』と認識される。 つまり、バスやタクシーの運転手はDriverと呼ばれ、お抱え運転手(Private Chauffeur)に限らず、リムジン(ストレッチリムジンに限らず)の運転手などはChauffeurと呼ばれる。 タクシーの運転手はショーファーではないが、日本の地方都市でタクシーを借り切って観光などをする場合の運転手はショーファーに近い業務内容をこなしている。 アメリカでタクシーを借り切って観光をしても運転手はショーファーとはほど遠い。
米国では1都市に各種のリムジン会社が存在し多様な車種を揃えているので、必要な時に必要なタイプの車を手配する方がはるかに経済的である為、Private Chauffeur(専従のお抱え運転手)を雇い入れている個人雇用主の多くは、運転手にボディーガードを兼務させる(逆の意味ではボディガードに『運転もさせる』)意図が強いので、都市によってはPrivate Chauffeurは“ボディー”(警護対象者)を守るための拳銃を携帯している確率が高い。
アメリカでは日本のようにナンバープレートで営業用・自家用の区別が付けられない(公用と民間の区別のみがある)為、前後のバンパーに業務用ステッカーが貼ってあるかどうかで、Private(自家用)・Commercial(営業用)の区別をする。
サウジアラビアの運転手
サウジアラビアでは、宗教由来の法律で女性が自動車を運転することを禁止しており、多くの家庭で運転手を雇用してきた。政府の統計によれば運転手は約140万人に及び、その多くは南アジアなどから来た出稼ぎ労働者であった。なお2018年、サウジアラビアにおける女性の人権が見直される中で、女性の自動車運転も認められることとなったため、将来的に職業的な運転手の数は減少する見込みである[4]。
その他
- 台湾で話される台湾語にはウンチャン(白話字:ùn-chiàng)という語彙があり、「運将」、「運匠」等と表記される。語源は日本統治時代の台製和語「運ちゃん」(運転手の愛称)であるという説が有力である。日本語と異なり、侮蔑の意は無くかつ差別用語などにも指定されておらず、ニュース報道等でも一般的に使用される。
- ^ 広辞苑 第五版 p.277 運転 - 運転手
- ^ 神姫バス株式会社 バス運転士 採用サイト
- ^ a b c d e f g “貨物自動車に係る運転免許制度 の在り方に関する報告書” (PDF). 警察庁. 2018年1月14日閲覧。
- ^ 男性運転手が大量失職か、女性の車運転解禁で CNN(2017年9月28日)2018年1月12日閲覧
運転手と同じ種類の言葉
- 運転手のページへのリンク