豊原駅 豊原駅の概要

豊原駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/17 22:53 UTC 版)

豊原駅*
駅舎(2021年10月)
とよはら
Toyohara
黒田原 (5.2 km)
(5.3 km) 白坂**
所在地 栃木県那須郡那須町大字豊原甲2204
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 東北本線
キロ程 176.7 km(東京起点)
電報略号 トヨ
駅構造 地上駅
ホーム 1面2線[1]
乗車人員
-統計年度-
55人/日(降車客含まず)
-2011年-
開業年月日 1887年明治20年)7月16日[2]
備考 無人駅[1](乗車駅証明書発行機 有)
* 1925年から1948年の間は下野豊原駅
** この間に大宮支社東北本部境界あり(当駅から黒田原寄りは大宮支社管内)
テンプレートを表示

  1. ^ a b c d 『週刊 JR全駅・全車両基地』 13号 仙台駅・船岡駅・松島海岸駅ほか70駅、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2012年11月4日、20頁。 
  2. ^ a b c d e 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 II』(初版)JTB、1998年10月1日、398頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  3. ^ 関東最北の駅完成「春は新緑、秋は美しい紅葉」”. 読売新聞 (2019年3月26日). 2019年3月27日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g 町のJR駅シリーズVol.2 豊原駅の歴史に触れて」(PDF)『広報那須』第714号、2019年2月、8 - 9頁、2019年3月27日閲覧 
  5. ^ 「鉄道省告示第16号」『官報』1925年3月3日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  6. ^ 「運輸省告示第193号」『官報』1948年7月19日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  7. ^ 「駅舎改築工事が完成」『交通新聞』交通協力会、1976年1月23日、1面。
  8. ^ 「通報 ●福知山線石生駅ほか147駅の駅員無配置について(旅客局)」『鉄道公報号外』日本国有鉄道総裁室文書課、1985年3月12日、15-16面。
  9. ^ a b 「JRが豊原駅舎建て替えを発表」『下野新聞』下野新聞社、2018年9月14日、3面。 朝刊
  10. ^ 「豊原駅の駅舎建て替え」『交通新聞』交通新聞社、2018年9月25日、1面。
  11. ^ JR豊原駅新駅舎完成セレモニー 長年の愛着込めた歌披露”. 産経新聞 (2019年4月1日). 2020年8月18日閲覧。
  12. ^ 豊原駅が新しく生まれ変わります” (PDF). 東日本旅客鉄道大宮支社 (2018年9月13日). 2019年3月27日閲覧。


「豊原駅」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「豊原駅」の関連用語

豊原駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



豊原駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの豊原駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS