若穂駅 歴史

若穂駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/05 19:23 UTC 版)

歴史

若穂地区の駅だが、若穂とは「綿内」「川田」「保科」の合成町名[1]。駅開業時は上高井郡若穂町だった。3ヵ月後の1966年昭和41年)10月1日に長野市に編入されている。

年表

駅構造

単式ホーム1面1線を有する地上駅[1]無人駅であった[1]

利用状況

年間乗車人数及び1日あたり乗車人員は次のとおりであった[2]

  • 2006年度 2,827人 : 8人/日
  • 2007年度 3,737人 : 10人/日
  • 2008年度 2,520人 : 7人/日
  • 2009年度 2,289人 : 6人/日
  • 2010年度 1,747人 : 5人/日

駅周辺

駅のすぐそばを上信越自動車道が通過している。

廃止後

ホームなどは全て解体され更地となった後、綿内駅跡までサイクリングロードとして整備された。

隣の駅

長野電鉄
屋代線
信濃川田駅 (Y9) - 若穂駅 (Y10) - 綿内駅 (Y11)

脚注

関連項目


  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 信濃毎日新聞社出版部『長野県鉄道全駅 増補改訂版』信濃毎日新聞社、2011年7月24日、300頁。ISBN 9784784071647 
  2. ^ 「長野市統計書」による


「若穂駅」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「若穂駅」の関連用語


2
14% |||||

3
12% |||||

4
10% |||||






10
0% |||||

若穂駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



若穂駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの若穂駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS