江差線 鉄道代替バス

江差線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/23 13:44 UTC 版)

鉄道代替バス

木古内駅 - 江差駅間は廃線後、函館バス江差木古内線に転換された。廃止直後の2014年(平成26年)5月12日から9月30日までは木古内駅前 - 函館バス江差ターミナル間で運行され[23][24][25]、同年10月1日以降は木古内駅前 - 道立江差病院江差高校間で運行されている[26][27]

並行道路

五稜郭駅 - 木古内駅間(道南いさりび鉄道移管直前)
  • 北海道道530号上磯停車場線
    • 北海道北斗市飯生2丁目(江差線上磯駅前) - 北海道北斗市飯生2丁目(上磯駅前交差点=国道228号交点)間
  • 国道228号国道280号重複)
    • 北海道北斗市飯生2丁目(北海道道530号上磯停車場線交点) - 北海道上磯郡木古内町字本町(=北海道道5号江差木古内線交点)間
  • 北海道道5号江差木古内線
    • 北海道上磯郡上磯郡木古内町字本町(=国道228号交点) - 北海道上磯郡木古内町本町(北海道道383号木古内停車場線交点)間
  • 北海道道383号木古内停車場線
    • 北海道上磯郡木古内町本町(北海道道5号江差木古内線交点) - 北海道上磯郡木古内町本町(江差線・海峡線木古内駅)間
木古内駅 - 江差駅間(廃止直前)
  • 北海道道383号木古内停車場線
    • 北海道上磯郡木古内町本町(江差線・海峡線木古内駅) - 北海道上磯郡木古内町本町(北海道道5号江差木古内線交点)間
  • 北海道道5号江差木古内線(上ノ国-江差間は国道228号重複)
    • 北海道上磯郡木古内町本町(北海道道383号木古内停車場線交点) - 北海道檜山郡江差町字中歌町(=国道228号上、国道227号交点)間

脚注


注釈

  1. ^ 北海道新幹線の札幌延伸後は、新函館北斗 - 新八雲(仮称)間の渡島トンネルが檜山管内の厚沢部町を経由する予定であるが、檜山管内に駅は設置されない。
  2. ^ ただし、同サイトの企業情報では木古内駅 - 江差駅間の廃止以降も正式路線名の江差線として掲載されていた[2][3]
  3. ^ さらに、当線は初めて新幹線開業によって全線第三セクター化され、JRの線路として消滅した在来線である。
  4. ^ 『日本鉄道旅行歴史地図帳 1号 北海道』(新潮社、2010年)では定期化時の1961年・愛称統一時の1966年は編成長空欄のため編成長不明。
  5. ^ 弘済出版社『北海道時刻表』では1990年8月号まで愛称記載。
  6. ^ キハ22・キハ24形とも1995年度中に在籍車数が0となり形式消滅[18]
  7. ^ 789系・785系については、青森側での間合い運用があった。

出典

  1. ^ 日本国有鉄道電気局『鉄道電報略号』1959年9月17日、25頁。 
  2. ^ a b c “会社概要 ネットワーク”. 北海道旅客鉄道. オリジナルの2013年9月15日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/FkEE6 2014年5月14日閲覧。 
  3. ^ a b c “会社概要 ネットワーク”. 北海道旅客鉄道. オリジナルの2014年12月11日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20141211113928/http://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/company/com_02.html 2014年12月11日閲覧。 
  4. ^ 函館市史 通説編3 p555-557
  5. ^ 函館道南鉄道ものがたり p51
  6. ^ 道南エリア拡大マップ”. 北海道旅客鉄道. 2014年5月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年5月14日閲覧。
  7. ^ a b 『停車場変遷大事典 国鉄・JR編』
  8. ^ a b c d e f g h i j k l m n 『写真で見る北海道の鉄道』 上巻 国鉄・JR線 158-159頁
  9. ^ 『日本鉄道旅行地図帳―全線・全駅・全廃線―』1号・北海道 26頁
  10. ^ a b c d e f 『写真で見る北海道の鉄道』 上巻 国鉄・JR線 311頁
  11. ^ 「鉄道省告示第109号」『官報』1922年9月2日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  12. ^ a b c d e f g h i j k l 『写真で見る北海道の鉄道』 上巻 国鉄・JR線 312頁
  13. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 『日本鉄道旅行歴史地図帳 全線全駅全優等列車』1号・北海道 35-36頁
  14. ^ 『写真で見る北海道の鉄道』 上巻 国鉄・JR線 170-171頁
  15. ^ “日本国有鉄道公示第166号”. 官報. (1982年11月13日) 
  16. ^ a b c 『写真で見る北海道の鉄道』 上巻 国鉄・JR線 164-165頁
  17. ^ a b 『JR気動車客車編成表 '96年版』 190頁
  18. ^ 『JR気動車客車編成表 '96年版』 154・156・223頁
  19. ^ JR北海道の安全問題に関し、北海道運輸局に要請行動を実施”. レイバーネット日本 (2013年6月11日). 2023年1月27日閲覧。
  20. ^ “JR江差線レール一部破断…特急など運休”. 函館新聞デジタル (函館新聞社). (2009年3月22日). https://www.hakodateshinbun.co.jp/topics/topic_2009_3_22.html 
  21. ^ “JR貨物、脱輪し1・8キロ走行 枕木に傷 北海道函館市”. MSN産経ニュース. (2012年4月26日). オリジナルの2012年4月28日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120428004050/http://sankei.jp.msn.com/region/news/120426/hkd12042614520002-n1.htm 2022年9月15日閲覧。 
  22. ^ “JR江差線の運転再開 脱線事故から復旧 北海道”. MSN産経ニュース. (2012年9月14日). オリジナルの2012年9月28日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120928004259/http://sankei.jp.msn.com/region/news/120914/hkd12091413280000-n1.htm 2022年9月15日閲覧。 
  23. ^ バスロケーション - 時刻表検索/検索結果(停留所名:木古内駅前) 2014年5月12日改正”. 函館バス (2014年5月12日). 2014年5月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年5月12日閲覧。
  24. ^ 広報えさし 2014年4月号” (PDF). 江差町 (2014年4月1日). 2014年10月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年10月17日閲覧。
  25. ^ 広報かみのくに 2014年4月号” (PDF). 上ノ国町 (2014年4月1日). 2014年4月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年4月16日閲覧。
  26. ^ バスロケーション - 時刻表検索/検索結果(停留所名:木古内駅前) 2015年8月1日改正”. 函館バス (2015年8月1日). 2015年8月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年8月13日閲覧。
  27. ^ 広報えさし 2014年9月号” (PDF). 江差町 (2014年9月1日). 2014年12月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年12月21日閲覧。

報道発表資料

  1. ^ a b c d e f g 江差線(木古内・江差間)の鉄道事業廃止について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2012年9月3日。 オリジナルの2012年9月7日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20120907070620/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2012/120903-3.pdf2012年9月7日閲覧 
  2. ^ a b c 江差線(木古内・江差間)の鉄道事業廃止届の提出について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2013年4月26日。 オリジナルの2013年5月13日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20130513023910/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2013/130426-1.pdf2013年5月13日閲覧 
  3. ^ a b 平成26年3月期決算について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2014年5月9日。 オリジナルの2014年8月19日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20140819090517/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2014/140509-1.pdf2014年8月19日閲覧 
  4. ^ 平成26年度決算について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2015年5月8日。 オリジナルの2015年6月24日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20150624035503/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2015/150508-2.pdf2015年6月24日閲覧 
  5. ^ a b c d 平成26年度 線区別の収支状況等について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2016年2月10日。 オリジナルの2016年2月10日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20160210105033/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2016/160210-1.pdf2016年2月10日閲覧 
  6. ^ 平成27年度決算について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2016年5月9日。 オリジナルの2016年5月19日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20160519034311/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2016/160509-3.pdf2016年5月19日閲覧 
  7. ^ 江差線の急曲線区間における追加の安全対策について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2014年11月12日。 オリジナルの2014年12月11日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20141211113922/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2014/141112_1-2.pdf2014年12月11日閲覧 
  8. ^ 寝台特急「トワイライトエクスプレス」の最終運転日について』(プレスリリース)西日本旅客鉄道、2014年12月19日。 オリジナルの2014年12月19日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20141219145207/http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/12/page_6590.html2014年12月19日閲覧 
  9. ^ 平成27年春ダイヤ改正について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2014年12月19日。 オリジナルの2014年12月19日時点におけるアーカイブhttp://www.jrhokkaido.co.jp/press/2014/141219-1.pdf2014年12月19日閲覧 
  10. ^ a b c d e f 北海道新幹線設備切替に伴う列車の運休について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2015年9月16日。 オリジナルの2015年10月4日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20150917031644/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2015/150916-4.pdf2015年9月17日閲覧 
  11. ^ a b c d e f 北海道新幹線設備切替に伴う列車の運休について』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2015年9月16日。 オリジナルの2015年9月17日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20150917020557/http://www.jreast.co.jp/press/2015/20150913.pdf2015年9月17日閲覧 
  12. ^ a b c 北海道新幹線 新青森〜新函館北斗間開業に伴う運行計画の概要について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2015年9月16日。 オリジナルの2015年9月16日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20150916100107/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2015/150916-3.pdf2015年9月16日閲覧 
  13. ^ a b c 北海道新幹線 新青森〜新函館北斗間開業に伴う運行計画の概要について』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2015年9月16日。 オリジナルの2015年9月16日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20150916143607/http://www.jreast.co.jp/press/2015/20150914.pdf2015年9月16日閲覧 
  14. ^ a b 平成14年12月ダイヤ改正について』(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2002年9月20日。 オリジナルの2002年10月10日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20021010072608/www.jrhokkaido.co.jp/press/2002/1412daiya.html2002年10月10日閲覧 
  15. ^ 平成18年3月ダイヤ改正について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2005年12月22日。 オリジナルの2005年12月30日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20051230090557/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2005/051222.pdf2005年12月30日閲覧 
  16. ^ 駅番号表示(駅ナンバリング)を実施します』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2007年9月12日。 オリジナルの2007年9月30日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20070930015220/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2007/070912-3.pdf2007年9月30日閲覧 
  17. ^ 札苅駅構内における貨物列車の脱線について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2014年6月22日。 オリジナルの2014年7月9日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20140709113942/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2014/140622-1.pdf2014年7月9日閲覧 
  18. ^ 江差線 札苅駅構内における列車脱線について』(PDF)(プレスリリース)日本貨物鉄道、2014年6月22日。 オリジナルの2014年12月20日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20141220162311/http://www.jrfreight.co.jp/common/pdf/info/20140622-01.pdf2014年12月20日閲覧 
  19. ^ 江差線における貨物列車脱線事故に対する対応について』(PDF)(プレスリリース)日本貨物鉄道、2014年7月16日。 オリジナルの2014年12月20日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20141220162412/http://www.jrfreight.co.jp/common/pdf/news/20140716-03.pdf2014年12月20日閲覧 
  20. ^ 江差線 札苅駅構内における貨物列車の脱線について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2014年6月23日。 オリジナルの2014年7月9日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20140709111838/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2014/140623-1.pdf2014年7月9日閲覧 
  21. ^ 江差線一部区間徐行運転について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2014年6月23日。 オリジナルの2014年6月30日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20140630043231/http://www.jrhokkaido.co.jp/pdf/140623_2.pdf2014年6月30日閲覧 
  22. ^ 輸安全委員会による江差線貨物列車脱線事故調査報告書公表を受けての当面の対応について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2014年8月11日。 オリジナルの2014年12月11日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20141211114409/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2014/140811-3.pdf2014年12月11日閲覧 
  23. ^ 江差線 札苅駅構内における貨物列車の脱線について』(PDF)(プレスリリース)日本貨物鉄道、2014年6月23日。 オリジナルの2014年7月12日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20140712224121/http://www.jrfreight.co.jp/common/pdf/info/20140623-02.pdf2014年7月12日閲覧 
  24. ^ 江差線における徐行区間及び対象列車の変更について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2014年11月4日。 オリジナルの2014年12月11日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20141211113926/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2014/141104-1.pdf2014年12月11日閲覧 
  25. ^ 列車の運休・バス代行輸送のご案内』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2014年11月18日。 オリジナルの2014年12月13日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20141213014221/http://www.jrhokkaido.co.jp/pdf/141118.pdf2014年12月13日閲覧 
  26. ^ 江差線(五稜郭・木古内間)の廃止届出書の提出について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2015年3月2日。 オリジナルの2015年3月30日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20150330111154/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2015/150302-1.pdf2015年3月30日閲覧 
  27. ^ 北海道旅客鉄道株式会社の鉄道事業の一部を廃止する届出及び本届出に係る公衆の利便の確保に関する意見の聴取について』(PDF)(プレスリリース)国土交通省北海道運輸局、2015年3月2日。 オリジナルの2015年4月2日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20150402124644/http://wwwtb.mlit.go.jp/hokkaido/press/presspdf/2703/270302haishi.pdf2015年4月2日閲覧 
  28. ^ a b 鉄道事業許可申請について』(PDF)(プレスリリース)道南いさりび鉄道、2015年3月27日。 オリジナルの2015年4月2日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20150402125533/http://www.hd-r.jp/NEWSRELEASE05.pdf2015年3月30日閲覧 
  29. ^ 道南いさりび鉄道株式会社申請の第一種鉄道事業許可について』(プレスリリース)国土交通省、2015年6月26日。 オリジナルの2015年6月28日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20150628133104/http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo03_hh_000068.html2015年6月28日閲覧 
  30. ^ 鉄道事業許可状が交付されました』(プレスリリース)道南いさりび鉄道、2015年6月29日。 オリジナルの2015年6月30日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20150630160226/http://www.hd-r.jp/permission.html2015年6月30日閲覧 
  31. ^ a b 北海道新幹線開業に向けた「地上設備最終切替」の「事前確認」に伴う元日にかけての津軽海峡線の全面運休について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2015年7月17日。 オリジナルの2015年7月17日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20150717084416/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2015/150717-3.pdf2015年7月17日閲覧 
  32. ^ 北海道新幹線開業に伴う地上設備最終切替後の貨物列車の運転について』(PDF)(プレスリリース)日本貨物鉄道、2015年9月18日。 オリジナルの2015年10月10日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20151010151658/http://www.jrfreight.co.jp/common/pdf/info/20150918-01.pdf2015年10月10日閲覧 
  33. ^ 北海道新幹線設備切替に伴う列車の運休について - JR北海道プレスリリース
  34. ^ 道南いさりび鉄道の開業日について』(PDF)(プレスリリース)道南いさりび鉄道、2015年9月16日。 オリジナルの2015年9月22日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20150922151937/http://www.hd-r.jp/NEWSRELEASE07.pdf2015年9月22日閲覧 

新聞記事

  1. ^ a b c d e “さようなら江差線 78年の歴史に幕”. 函館新聞(e-HAKODATE) (函館新聞社). (2014年5月11日). オリジナルの2014年5月14日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140514040507/http://www.ehako.com/news/news2014a/7475_index_msg.shtml 2014年12月11日閲覧。 
  2. ^ a b “着工の春 北海道新幹線 地域の足 難題<上>”. 読売新聞YOMIURI ONLINE)北海道発 (読売新聞社). (2005年5月22日). オリジナルの2005年5月29日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20050529024949/http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/kikaku/046/1.htm 2014年12月11日閲覧。 
  3. ^ a b “2007道知事選 争点の現場から <3> 道新幹線 検証不在の札幌延伸 在来線の行方 不透明”. 北海道新聞(どうしんウェブ) (北海道新聞社). (2007年3月29日). オリジナルの2007年9月29日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20070929083237/http://www5.hokkaido-np.co.jp/seiji/senkyo2007/soutennogenba/03.php3 2014年12月11日閲覧。 
  4. ^ “並行在来線「バス転換」 道提案に北斗市など反発”. 読売新聞(YOMIURI ONLINE)北海道発 (読売新聞社). (2011年10月31日). オリジナルの2012年10月8日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20121008030552/http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20111031-OYT8T00850.htm 2014年12月11日閲覧。 
  5. ^ “函新トピック12月8日 五稜郭—木古内、3セクで貨物鉄路維持方針”. 函館新聞 (函館新聞社). (2011年12月8日). オリジナルの2013年12月2日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20131202232300/http://www.hakodateshinbun.co.jp/topics/topic_2011_12_8.html 2014年12月11日閲覧。 
  6. ^ “北海道新幹線:並行在来線問題 五稜郭-木古内の鉄道維持固まる 道の提案に3市町了承/北海道”. 毎日新聞(毎日jp) (毎日新聞社). (2012年1月20日). オリジナルの2012年7月10日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/JoKd 2014年12月11日閲覧。 
  7. ^ “JR北海道、木古内-江差の廃止を検討 バスに転換へ”. 産経新聞MSN産経ニュース) (産業経済新聞社). (2012年8月8日). オリジナルの2012年8月8日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120808111226/http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120808/biz12080813040005-n1.htm 2014年12月11日閲覧。 
  8. ^ “江差線廃止問題:JRが沿線3町に正式提案”. 毎日新聞(毎日jp) (毎日新聞社). (2012年9月3日). オリジナルの2012年10月23日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20121023085439/http://mainichi.jp/area/hokkaido/news/20120903hog00m040001000c.html 2014年12月11日閲覧。 
  9. ^ a b “木古内-江差、バス転換決定...沿線3町合意”. 読売新聞(YOMIURI ONLINE)北海道発 (読売新聞社). (2013年3月29日). オリジナルの2013年3月31日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20130331041627/www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20130329-OYT8T00013.htm 2014年12月11日閲覧。 
  10. ^ “江差線、カーブ緩傾斜にJR北海道、来年度から脱線防止工事”. 北海道新聞(どうしんウェブ) (北海道新聞社). (2014年11月13日). オリジナルの2014年12月11日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20141211121724/http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/574105.html 2014年12月2日閲覧。 
  11. ^ “ブルートレイン:廃止へ…JR3社、北海道新幹線開業で”. 毎日新聞(毎日jp) (毎日新聞社). (2013年11月7日). オリジナルの2013年11月8日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20131108004147/http://mainichi.jp/select/news/20131107k0000m040116000c.html 2014年12月11日閲覧。 
  12. ^ “逓信省告示第2974号「記念スタンプ」”. 官報国立国会図書館デジタルコレクション) (内閣印刷局). (1936年11月9日). オリジナルの2015年8月11日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150811034506/https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2959439/2 2015年8月11日閲覧。 
  13. ^ “導入進むATS-SN形 JR北海道 より確実に事故防止”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (1993年9月21日) 
  14. ^ “JR北海道 道南3線全面マヒ 豪雨禍、再開メド立たず”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 3. (1994年9月27日) 
  15. ^ “湯ノ岱-江差間の運転再開”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 3. (1994年10月20日) 
  16. ^ “不通の江差線きょう全通”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 3. (1994年11月10日) 
  17. ^ “江差線代替バス運行開始”. 函館新聞(e-HAKODATE) (函館新聞社). (2014年5月13日). オリジナルの2014年5月14日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140514035949/http://www.ehako.com/news/news2014a/7479_index_msg.shtml 2014年12月11日閲覧。 
  18. ^ “JR北海道:江差線廃止届け出 JRから三セクへ”. 毎日新聞毎日jp (毎日新聞社). (2015年3月3日). オリジナルの2015年4月3日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150403142620/http://mainichi.jp/area/hokkaido/news/20150303ddr041020003000c.html 2015年4月3日閲覧。 
  19. ^ “道南いさりび鉄道、国土交通省へ鉄道事業の許可申請 - 「上下一体」経営に”. マイナビニュース (マイナビ). (2015年3月29日). オリジナルの2015年3月30日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150330022125/http://news.mynavi.jp/news/2015/03/29/063/ 2015年3月30日閲覧。 






江差線と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「江差線」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||


江差線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



江差線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの江差線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS