棋戦 (囲碁) 韓国の棋戦

棋戦 (囲碁)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/20 09:05 UTC 版)

韓国の棋戦

韓国ではプロ棋戦は韓国棋院が中心となって実施される。

韓国では団体戦の韓国囲碁リーグが主流になっている。リーグは協賛企業のスポンサー料により賞金も高く韓国棋院も注力している

個人棋戦は2014年から天元戦物価情報杯大舟杯などが相次いで廃止。王位戦覇王戦最高位戦など歴史ある棋戦も終了した。2016年には50年以上の伝統ある国手戦名人戦が中断するなど縮小しており、毎年行われる個人棋戦はGSカルテックス杯棋王戦マキシムコーヒー杯入神連勝最強戦など少ない。

リーグに入れない棋士の対局機会が減少し、トップ棋士以外の対局機会は少なくなった。

団体戦

一般棋戦

女流棋戦

若手棋戦・シニア棋戦

ペア碁棋戦


注釈

  1. ^ 使い切ると2回まで、20分ずつ2目コミだし。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 初手から1手30秒、1分単位で10回の考慮時間。
  3. ^ 日本、韓国開催時。中国開催時は7目半。
  4. ^ 瓊韻社の棋士が参加したこともある。
  5. ^ 前身は日本最強決定戦(1957年から60年まで)。
  6. ^ 旧名人戦は読売新聞社主催。
  7. ^ 旧名人戦は1962年創設。
  8. ^ 前身は日本棋院選手権戦(1953年から75年まで)、関西棋院選手権戦(1955年から74年まで)。
  9. ^ 前身は日本棋院最高段者トーナメント戦(1951年から58年まで)、日本棋院第一位決定戦(1959年から68年まで)、全日本第一位決定戦(1970年から75年まで)。
  10. ^ 河北新報新潟日報信濃毎日新聞静岡新聞北國新聞京都新聞山陽新聞中国新聞四国新聞高知新聞熊本日日新聞南日本新聞沖縄タイムスの各社で構成している。
  11. ^ 前身は日本棋院早碁名人戦(1956年から61年まで)、関西棋院早碁名人戦(1954年から61年まで)。
  12. ^ 棋聖戦は2001年度第25期よりリーグ戦導入。
  13. ^ 十段戦は、2011年まで敗者復活式トーナメントで挑戦者を決定していた。天元戦は1980年度第6期より挑戦手合制を導入。碁聖戦は1980年第5期からリーグ戦方式からトーナメント方式に移行。
  14. ^ 決勝のみ1時間30分。
  15. ^ 主催の記載がない棋戦は日本棋院主催
  16. ^ 前身は女流選手権戦
  17. ^ 初手から1手30秒、1分単位で10回の考慮時間。
  18. ^ 第3回までの棋戦名は「会津中央病院杯・女流囲碁トーナメント戦」
  19. ^ 所定の条件を満たした45歳以上の女流棋士が出場できる
  20. ^ 決勝戦は90分。
  21. ^ 2007年から2010年までは、過去大会の成績優秀者によるトーナメントとして大和証券杯ネット囲碁グランドチャンピオン戦も行われた。持ち時間5分、30秒の秒読み×10回。優勝賞金400万円
  22. ^ 対局はすべてネット対局
  23. ^ 前身は鶴聖戦(1979年から2003年まで)。
  24. ^ a b c 初手から1手10秒、1分単位で10回の考慮時間。
  25. ^ 初手から1手10秒、1分単位で5回の考慮時間。
  26. ^ 前身は最高位決定戦(1955年から61年まで)。
  27. ^ 協賛の巨樹の会が休止中だった女流名人戦へ協賛することになったため1回限りで終了
  28. ^ 非公式棋戦
  29. ^ 前身は女流鶴聖戦
  30. ^ 初手から1手10秒、1分単位で10回の考慮時間。

出典

  1. ^ 囲碁ニッポン、なるかジャイキリ 中国・杭州アジア大会で中韓に挑む:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル (2023年9月7日). 2023年9月9日閲覧。
  2. ^ 応氏杯”. 日本棋院. 2013年2月9日閲覧。
  3. ^ テレビ囲碁アジア選手権”. 日本棋院. 2013年2月9日閲覧。
  4. ^ 三星火災杯”. 日本棋院. 2013年2月9日閲覧。
  5. ^ LG杯”. 日本棋院. 2013年2月9日閲覧。
  6. ^ 春蘭杯”. 日本棋院. 2013年2月9日閲覧。
  7. ^ 百霊杯”. 日本棋院. 2013年2月9日閲覧。
  8. ^ 夢百合杯”. 日本棋院. 2014年1月12日閲覧。
  9. ^ グロービス杯”. 日本棋院. 2018年8月15日閲覧。
  10. ^ 富士通杯”. 日本棋院. 2013年2月11日閲覧。
  11. ^ トヨタ&デンソー杯”. 日本棋院. 2013年2月11日閲覧。
  12. ^ 中環杯”. 日本棋院. 2013年2月11日閲覧。
  13. ^ BCカード杯”. 日本棋院. 2013年2月9日閲覧。
  14. ^ 新奥杯”. 日本棋院. 2018年8月15日閲覧。
  15. ^ 天府杯”. 日本棋院. 2018年10月1日閲覧。
  16. ^ 農心杯”. 日本棋院. 2013年2月9日閲覧。
  17. ^ 国手山脈世界プロ最強戦”. 日本棋院. 2018年8月15日閲覧。
  18. ^ おかげ国際”. 日本棋院. 2018年8月15日閲覧。
  19. ^ ワールド碁チャンピオンシップ”. 日本棋院. 2018年8月15日閲覧。
  20. ^ 賀歳杯”. 日本棋院. 2018年10月1日閲覧。
  21. ^ 穹窿山兵聖杯”. 日本棋院. 2013年2月9日閲覧。
  22. ^ 黄竜士双登杯世界女子囲碁団体選手権”. 日本棋院. 2013年2月9日閲覧。
  23. ^ 華頂茶業杯世界女流団体選手権”. 日本棋院. 2013年2月9日閲覧。
  24. ^ SENKO CUP”. 日本棋院. 2018年8月16日閲覧。
  25. ^ 呉清源杯”. 日本棋院. 2018年8月16日閲覧。
  26. ^ 正官庄杯”. 日本棋院. 2013年2月11日閲覧。
  27. ^ 大理杯”. 日本棋院. 2013年2月11日閲覧。
  28. ^ 遠洋地産杯”. 日本棋院. 2013年2月11日閲覧。
  29. ^ 棋聖戦”. 日本棋院. 2013年2月9日閲覧。
  30. ^ 名人戦”. 日本棋院. 2013年2月9日閲覧。
  31. ^ 王座戦”. 日本棋院. 2013年2月9日閲覧。
  32. ^ 天元戦”. 日本棋院. 2013年2月9日閲覧。
  33. ^ 本因坊戦”. 日本棋院. 2013年2月9日閲覧。
  34. ^ 碁聖戦”. 日本棋院. 2013年2月9日閲覧。
  35. ^ 十段戦”. 日本棋院. 2013年2月9日閲覧。
  36. ^ a b 囲碁 井山五冠が大三冠達成”. NHK (2013年10月17日). 2013年10月17日閲覧。
  37. ^ 阿含・桐山杯”. 日本棋院. 2013年2月9日閲覧。
  38. ^ 竜星戦”. 日本棋院. 2013年2月9日閲覧。
  39. ^ NHK杯”. 日本棋院. 2013年2月9日閲覧。
  40. ^ 新人王戦”. 日本棋院. 2013年2月9日閲覧。
  41. ^ テイケイ杯俊英戦”. 日本棋院. 2022年4月2日閲覧。
  42. ^ 広島アルミ杯・若鯉戦”. 日本棋院. 2020年3月21日閲覧。
  43. ^ 王冠戦”. 日本棋院. 2013年2月9日閲覧。
  44. ^ SGW杯中庸戦”. 日本棋院. 2020年3月21日閲覧。
  45. ^ テイケイ杯レジェンド戦”. 日本棋院. 2022年4月2日閲覧。
  46. ^ 女流本因坊戦”. 日本棋院. 2022年2月5日閲覧。
  47. ^ 女流名人戦”. 日本棋院. 2022年2月5日閲覧。
  48. ^ 女流棋聖戦”. 日本棋院. 2022年2月5日閲覧。
  49. ^ 女流立葵杯”. 日本棋院. 2022年2月5日閲覧。
  50. ^ 扇興杯女流囲碁最強戦”. 日本棋院. 2022年2月5日閲覧。
  51. ^ テイケイ杯女流レジェンド戦”. 日本棋院. 2022年2月5日閲覧。
  52. ^ 新竜星戦”. 日本棋院. 2013年2月9日閲覧。
  53. ^ 本因坊秀策囲碁まつり”. 尾道市. 2022年2月16日閲覧。
  54. ^ グランドチャンピオン戦”. 日本棋院. 2022年4月2日閲覧。
  55. ^ トライカップ プロ囲碁団体戦”. 日本棋院. 2020年3月21日閲覧。
  56. ^ 若竹杯”. 日本棋院. 2020年3月21日閲覧。
  57. ^ ワイズアカデミー杯”. 日本棋院. 2020年3月21日閲覧。
  58. ^ ディスカバリー杯”. 日本棋院. 2020年3月21日閲覧。
  59. ^ 関西囲碁オープン”. 日本棋院. 2022年4月2日閲覧。
  60. ^ プロ棋士ペア碁選手権2020 開催概要”. 日本ペア碁協会. 2020年3月21日閲覧。
  61. ^ おかげ杯”. 日本棋院. 2022年2月15日閲覧。
  62. ^ マスターズカップ”. 日本棋院. 2022年2月15日閲覧。
  63. ^ イベロジャパン杯”. 日本棋院. 2022年2月15日閲覧。
  64. ^ ゆうちょ杯”. 日本棋院. 2022年2月15日閲覧。
  65. ^ OVER40 早碁トーナメント戦”. 日本棋院. 2022年2月5日閲覧。
  66. ^ 中野杯”. 日本棋院. 2022年2月15日閲覧。
  67. ^ 大和証券杯ネット囲碁オープン”. 日本棋院. 2022年2月15日閲覧。
  68. ^ NECカップ”. 日本棋院. 2022年2月15日閲覧。
  69. ^ 幽玄杯”. 日本棋院. 2022年2月15日閲覧。
  70. ^ JALスーパー早碁戦”. 囲碁データベース. 2022年2月15日閲覧。
  71. ^ JAL新鋭早碁戦”. 囲碁データベース. 2022年2月15日閲覧。
  72. ^ 早碁選手権戦”. 囲碁データベース. 2022年2月10日閲覧。
  73. ^ 早碁選手権戦”. 囲碁データベース. 2022年2月5日閲覧。
  74. ^ NEC俊英戦”. 囲碁データベース. 2022年2月15日閲覧。
  75. ^ JT杯・星座囲碁選手権戦”. 囲碁データベース. 2022年2月15日閲覧。
  76. ^ 首相杯争奪戦”. 囲碁データベース. 2022年2月15日閲覧。
  77. ^ プロ十傑戦”. 囲碁データベース. 2022年2月15日閲覧。
  78. ^ 争奪囲碁選手権戦・高松宮賞”. 囲碁データベース. 2022年2月10日閲覧。
  79. ^ 鳳凰杯・プロアマオープン戦”. 囲碁データベース. 2022年2月15日閲覧。
  80. ^ 産経プロ・アマトーナメント戦 パンダネット予選”. パンダネット. 2022年2月16日閲覧。
  81. ^ 博多・カマチ杯”. 日本棋院. 2022年2月5日閲覧。
  82. ^ 大和証券杯ネット囲碁レディス”. 2022年2月5日閲覧。
  83. ^ 東京精密杯女流プロ最強戦”. 日本棋院. 2022年2月5日閲覧。
  84. ^ 関西女流トーナメント戦”. 囲碁データベース. 2022年2月5日閲覧。
  85. ^ JAL女流早碁戦”. 囲碁データベース. 2022年2月5日閲覧。
  86. ^ 女流鶴聖戦”. 囲碁データベース. 2022年2月5日閲覧。
  87. ^ a b AIの使用防止目的 日本棋院が対局中の外出禁止へ - 社会 : 日刊スポーツ”. nikkansports.com. 2023年9月9日閲覧。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「棋戦 (囲碁)」の関連用語

棋戦 (囲碁)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



棋戦 (囲碁)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの棋戦 (囲碁) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS