岡田陽助 人物・来歴

岡田陽助

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/20 13:52 UTC 版)

人物・来歴

1959年(昭和34年)9月25日東京都に生まれる[1]

1979年(昭和54年)、窪田晴男福岡ユタカらと人種熱を結成する。1981年(昭和56年)、人種熱が発展的に解消し、近田春夫&ビブラトーンズとなる。翌1982年(昭和57年)、近田春夫がプロデュースした平山みきのアルバム『鬼ヶ島』(Invitation)に楽曲提供する。1984年(昭和59年)1月、ビブラトーンズは解散する[2]

1986年(昭和61年)、元ジューシィ・フルーツのベーシスト沖山優司のソロアルバム『HAKONIWA』(ソリッドレコード)のレコーディングに参加する。

1988年(昭和63年)、近田春夫&ビブラストーン(のちのビブラストーン)の結成に参加する[3]。翌1989年(平成元年)、ビブラストーンのテナー・サクソフォーン奏者の佐藤公彦(淡谷三治)らとコミックバンドMEN'S 5」を結成、今田太郎と名乗る[1]1993年(平成5年)、電気グルーヴのアルバム『FLASH PAPA MENTHOL』(キューンレコード)のレコーディングに参加する。ビブラストーンは1996年(平成8年)、活動を停止した[3]

2014年(平成26年)、MEN'S 5は結成25周年を迎えた[1]

ディスコグラフィ

おもな楽曲提供

脚注

出典


  1. ^ a b c #外部リンク内の「MEN'S 5」公式サイト内の「profile」の項の記述を参照。
  2. ^ 近田春夫&ビブラトーンズ」の項の記述を参照。
  3. ^ a b ビブラストーン」の項の記述を参照。


「岡田陽助」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岡田陽助」の関連用語

岡田陽助のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岡田陽助のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岡田陽助 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS