伊戸のりおとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > 作曲家 > 日本の作曲家 > 伊戸のりおの意味・解説 

伊戸のりお

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/21 21:04 UTC 版)

伊戸のりお
出生名 茅花徳男
生誕 (1957-07-24) 1957年7月24日(67歳)
出身地 日本・北海道江別市

伊戸 のりお(いど のりお、1957年7月24日 - )は、日本作曲家編曲家。本名:茅花徳男(かやはな のりお)。趣味は音楽鑑賞。 北海道江別市出身[1]

略歴

父である作曲家 茅 大介(かや だいすけ)に従事し[2]、音楽学校を卒業後1980年三船和子の編曲で東芝EMIより編曲家デビュー。石上久美子「人生双六男の旅路」(ビクターレコード)で全国デビュー以来、作・編曲、演奏家としてレコーディング及びステージ活動中。現在までに5000曲以上を編曲する[3]

主な編曲楽曲

著作

  • 伊戸のりおのカラオケ辞典(ミューズ)

音楽担当

テレビ出演

脚注

注釈

出典

  1. ^ HBCラジオ『いつも心に歌謡曲』 2018年01月16日(火)内記章さん・伊戸のりおさん
  2. ^ 本部講師・審査員”. 日本アマチュア歌謡連盟/NAK. 2024年9月4日閲覧。
  3. ^ いつも心に歌謡曲”. www4.hbc.co.jp. 2024年9月4日閲覧。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊戸のりお」の関連用語

伊戸のりおのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊戸のりおのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊戸のりお (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS