石上久美子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/17 00:01 UTC 版)
|
この存命人物の記事には、出典がまったくありません。 (2018年1月)
|
石上久美子(いしがみくみこ、1967年4月19日 - )は、北海道南富良野町出身の女性演歌歌手。
略歴
|
伝記の記載を年譜形式のみとすることは推奨されていません。
|
- 1986年10月21日、ビクターより「津軽のじょっぱり」でデビュー。
- 1987年、坂本冬美・島津亜矢とともに「はつらつ3人娘」結成。
- 1989年12月、体調不良により静養に入る[1]
- 1993年、体調も回復し、活動を再開[1]。同時にビクターからポリドールに移籍。同年5月、移籍後初のシングル「世去れ三味線」をリリース。
- 1996年、ポリドールからバップに移籍。同年2月、移籍後初のシングル「演歌殺法小節斬り」をリリース。
- 2017年、約21年在籍したバップからホリデージャパンに移籍。同年10月、移籍後初のシングル「桜の花の散るごとく」をリリース。
- 2021年、恩師である作詞家・鳥井実の遺作「和束の里」を収録したシングル「人生夢物語」をリリース[2]
ディスコグラフィ
シングル
| # | 発売日 | 曲順 | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 規格品番 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1986年 10月21日 |
A面 | 津軽のじょっぱり | 鳥井実 | 市川昭介 | 斉藤恒夫 | SV-9173 |
| B面 | なみだの海峡 | 池多孝春 | |||||
| 2 | 1987年 4月1日 |
A面 | あゝ姫路城 | 山口倉雄 | 伊戸のりお | SV-9226 | |
| B面 | 一ツ山大祭音頭 | 関根利根雄 | |||||
| 3 | 1987年 10月5日 |
A面 | 人生双六おとこの旅路 | 鳥井実 | 宮下健治 | SV-9282 | |
| B面 | 女の黒髪 | 徳久広司 | |||||
| 4 | 1988年 7月21日 |
A面 | 北海暴れん坊 | 大谷明裕 | SV-9331 | ||
| B面 | 北国物語 | ||||||
| 5 | 1993年 5月26日 |
01 | 世去れ三味線 | 花笠薫 | 前田俊明 | PODH-1149 | |
| 02 | 思い川 | 板谷隆 | |||||
| 6 | 1994年 4月25日 |
01 | おんな川 | 新井利昌 | 隼トシヒデ | PODH-1194 | |
| 02 | 紅ひとり旅 | 池田進 | |||||
| 7 | 1996年 2月1日 |
01 | 演歌殺法小節斬り | 飯田譲 | 風早舞 | VPDA-20651 | |
| 02 | 人生廻り舞台 | ||||||
| 8 | 1996年 11月1日 |
01 | なみだの海峡 | 市川昭介 | VPDA-20692 | ||
| 02 | 桜のように | 野中章次 | |||||
| 9 | 1997年 11月1日 |
01 | 海峡千里 | 徳久広司 | VPDA-20730 | ||
| 02 | 海と女と浪花節 | ||||||
| 10 | 1998年 10月21日 |
01 | 海峡みえないの | 洪海植 | VPDA-20775 | ||
| 02 | あきらめて港町 | ヒデ隼 | |||||
| 11 | 2000年 6月21日 |
01 | 祭りのおんな | 影山時則 | VPDA-20830 | ||
| 02 | 家族に乾杯 | 田中重夫 | |||||
| 12 | 2001年 1月24日 |
01 | 北の国から2001 | 深野義和 | VPDA-20851 | ||
| 02 | 絵桜、夜桜、夢桜 | 影山時則 | |||||
| 13 | 2001年 8月22日 |
01 | 津軽のおとこ前 | 花笠薫 | VPDA-20865 | ||
| 02 | ひとり淋しくて | 西峰卓矢 | |||||
| 14 | 2002年 4月24日 |
01 | こころ揺れて | 蘭一二三 | VPDA-20889 | ||
| 02 | ばってんよか男 | 高橋明男 | |||||
| 15 | 2003年 1月22日 |
01 | シャイな奴 | 深野義和 | VPDA-20911 | ||
| 02 | 命かれても | 彩木雅夫 | |||||
| 16 | 2004年 1月21日 |
01 | 雪桜 | 岡千秋 | VPDA-20937 | ||
| 02 | 昭和最後のワルツ | ||||||
| 17 | 2004年 11月25日 |
01 | 逢いたくてアイヤーアイヤー | 西つよし | VPCA-82950 | ||
| 02 | 昭和子守唄 | ||||||
| 18 | 2005年 7月21日 |
01 | あばれ三味線 | VPCA-82964 | |||
| 02 | ドラマ | ||||||
| 03 | 北海暴れん坊 | 大谷明裕 | |||||
| 19 | 2006年 11月22日 |
01 | 花を一輪 | 朝月廣臣 | VPCA-82985 | ||
| 02 | 北麗人 | ヒデ隼 | |||||
| 20 | 2007年 11月21日 |
01 | タンポポ | 朝月廣臣 | 神保正明 | VPCA-82516 | |
| 02 | 北の若女将 | 佐伯一郎 | |||||
| 21 | 2009年 5月22日 |
01 | 無法一代松五郎 | 三浦丈明 | 池多孝春 | VPCA-82543 | |
| 02 | 酸漿 | ||||||
| 22 | 2010年 7月23日 |
01 | 25年草 | 岸本健介 | 風早舞 | VPCA-82559 | |
| 02 | 韓流ドラマに秋田が泣いた | ヒデ隼 | |||||
| 03 | 男のさくら | 森裕次郎 | |||||
| 23 | 2011年 5月18日 |
01 | 幸せありがとう | 影山時則 | VPCA-82568 | ||
| 02 | 夜桜三郎…女形 | 夜桜三郎 | 木根尚登 | ||||
| 03 | HAYABUSA | 鳥井実 | ヒデ隼 | ||||
| 24 | 2012年 7月18日 |
01 | 人生劇場豊平川へ | 藤澤洋子 | VPCA-82580 | ||
| 02 | 涙たどれば | 夜桜きらら | |||||
| 25 | 2013年 7月24日 |
01 | その手をどうぞ | 大谷明裕 | VPCA-82591 | ||
| 02 | 北海暴れん坊 | ||||||
| 26 | 2014年 7月23日 |
01 | 女カモメよ | 夜桜キララ | VPCA-82802 | ||
| 02 | 花を一輪 | 朝月廣臣 | |||||
| 27 | 2017年 10月18日 |
01 | 桜の花の散るごとく | かず翼 | 岸本健介 | 牧野三朗 | TJCH-15571 |
| 02 | うたかたのチャチャチャ[注釈 1] | 小川凛 | 藤井弘文 | ||||
| 28 | 2021年 7月14日 |
01 | 人生夢物語 | 夜桜キララ | 泉盛望 | 隼トシヒデ | TJCH-15672 |
| 02 | 和束の里 | 鳥井実 | 池田進 | ||||
| 03 | どこ?そこ?南富良野 | 金山金山 | 夜桜キララ | ||||
アルバム
| 発売日 | タイトル | 規格品番 |
|---|---|---|
| 1987年5月21日 | 津軽のじょっぱり | VDR-1373 |
| 1987年10月21日 | 久美子の演歌百番勝負I | VDR-1406 |
| 1987年11月21日 | 人生双六おとこの旅路 | VDR-1453 |
| 1988年1月21日 | 久美子の演歌百番勝負II | VDR-1476 |
| 1988年7月21日 | 北海暴れん坊 | VDR-1535 |
| 1998年3月1日 | ベストアルバム | VPCA-81249 |
| 1999年8月21日 | 薄墨桜 | VPCA-81310 |
| 2002年11月21日 | 石上久美子〜艶を歌う | VPCA-80551 |
脚注
出典
- ^ a b サンオフィスアーティストページ(石上久美子)より。
- ^ “人生夢物語/和束の里/どこ?そこ?南富良野 - TOWER RECORDS ONLINE”. 2023年5月1日閲覧。
注釈
- ^ デュエット:島津真澄。
外部リンク
- 石上久美子のページへのリンク