石上友彦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 石上友彦の意味・解説 

石上友彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/26 02:06 UTC 版)

石上友彦
生誕 1952年3月8日[1]
居住 日本
研究分野 歯科補綴学
研究機関 東京医科歯科大学愛知学院大学日本大学
出身校 日本大学東京医科歯科大学
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

石上 友彦(いしがみ ともひこ、1952年3月8日[1] - )は、日本の歯科医師歯学者日本大学歯科補綴学II講座教授。日本顎顔面補綴学会理事長[2]日本磁気歯科学会理事長[3]

経歴

1978年日本大学歯学部卒業、1983年東京医科歯科大学大学院歯学研究科歯科補綴学修了[4]。同年3月、歯学博士の学位を取得、論文の題は 「歯頸部エナメル質に形成されたマージンの走査電子顕微鏡による観察」[5][6]。 東京医科歯科大学医員、愛知学院大学助手、講師、助教授を経て2001年より現職[4]

著作

所属団体

学職

脚注

  1. ^ a b 監修 日本歯科医学会 編『歯学研究者名鑑2005年版』(第1版第1刷)口腔保健協会東京都豊島区、2005年3月30日、147頁。ISBN 4-89605-209-9 
  2. ^ a b ニュースレター No.13” (PDF). 日本顎顔面補綴学会. 2011年9月10日閲覧。
  3. ^ a b 平成23、24年度日本磁気歯科学会役員”. 日本磁気歯科学会. 2011年9月10日閲覧。
  4. ^ a b c 教員情報検索:歯学部 歯学科 石上 友彦”. 日本大学. 2011年9月10日閲覧。
  5. ^ 博士論文書誌データベース
  6. ^ 国立国会図書館. “博士論文『歯頸部エナメル質に形成されたマージンの走査電子顕微鏡による観察』”. 2023年4月6日閲覧。
  7. ^ 日本歯学系学会協議会 役員”. 日本歯学系学会協議会. 2011年9月10日閲覧。
  8. ^ 役員”. 日本補綴歯科学会. 2011年9月10日閲覧。
  9. ^ 平成23・24年度評議員”. 日本口蓋裂学会. 2011年9月10日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「石上友彦」の関連用語

石上友彦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



石上友彦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの石上友彦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS