八木裕子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > 歌手 > 演歌歌手 > 八木裕子の意味・解説 

八木裕子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/20 16:28 UTC 版)

八木 裕子(やぎ ゆうこ)は、岩手県遠野市出身の女性演歌歌手

概要

2006年12月、カラオケ大会で優勝し、演歌歌手としてデビューを果たす[1]

高齢者を中心とした保健福祉、生きがい作りを支援するために、日本舞踊や社交ダンスと組み合わせて楽しめる新分野のカラオケ用演歌の普及に努めた。こうした活動や刑務所・福祉施設への慰問活動が評価され、2013年に社会文化功労賞(主催:日本文化振興会)を受賞した[1]

ディスコグラフィー

シングル[2][3][4]
発売日 タイトル 収録曲 レーベル 規格品番 オリコン最高順位
2009年4月8日 釣舟草~ツリフネソウ~
  • 釣舟草~ツリフネソウ~
  • 星空のルンバ
ミノルフォン TKCY-99104
2014年9月24日 北の国から来た手紙
  • 北の国から来た手紙
  • 遠野恋しや
  • 花びらの舞
Melody Records YZME-15065
2017年5月10日 若狭の海
  • 若狭の海
  • 回り舞台さ人生は
日本クラウン CRCN-8058 134位[5]

脚注

  1. ^ a b 歌手・八木裕子さんに功労賞 慰問活動等を評価 | 瀬谷区”. タウンニュース (2013年7月4日). 2022年1月26日閲覧。
  2. ^ 八木裕子 / 釣舟草~ツリフネソウ~ / 星空のルンバ - CDJournal”. artist.cdjournal.com. 2022年1月26日閲覧。
  3. ^ 八木裕子 / 北の国から来た手紙 / 遠野恋しや / 花びらの舞 - CDJournal”. artist.cdjournal.com. 2022年1月26日閲覧。
  4. ^ 八木裕子 / 若狭の海”. CDJournal. 2022年1月26日閲覧。
  5. ^ 八木裕子のシングル売上ランキング”. ORICON NEWS. 2022年1月26日閲覧。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「八木裕子」の関連用語

八木裕子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



八木裕子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの八木裕子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS