小矢部バイパス 小矢部バイパスの概要

小矢部バイパス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/17 13:23 UTC 版)

国道8号標識
富山県小矢部市西中野付近

これまで同区間は小矢部市街地経由で15分かかっていたが、同バイパスの開通によって約半分に短縮された。また、福岡町開馞(かいほつ) - 小矢部市芹川間は能越自動車道福岡インターチェンジへのアクセス道路として整備された[1]

概要

  • 起点 - 富山県高岡市福岡町開馞
  • 終点 - 富山県小矢部市安楽寺
  • 全長 - 8.5 km

小矢部市芹川 - 小矢部市安楽寺間

  • 道路規格 - 第3種第1級
  • 延長 - 6.5 km
  • 道路幅員 - 28.0 m
  • 車線数 - 暫定2車線(完成4車線)
  • 車線幅員 - 3.5 m
  • 設計速度 - 80 km/h

高岡市福岡町開馞 - 小矢部市芹川間

  • 道路規格 - 第3種第2級
  • 延長 - 2.0 km
  • 道路幅員 - 17.0 m
  • 車線数 - 2車線
  • 車線幅員 - 3.5 m
  • 設計速度 - 60 km/h

歴史

個別に出典が提示されていない箇所の出典→[1]

  • 1968年昭和43年)1月 - 小矢部市議会で「北回りバイパス線」の早期実現に向けて運動を進めることが議決される。同年10月、北陸地方建設局長等から引き続き国の建設調査を実施し、小矢部バイパスを早急に実現するとの回答を得た。
  • 1970年(昭和45年) - 富山県は北陸地方開発促進協議会を通して、翌年度の重点事業として政府に要請した82事業の中に、新規のものとして小矢部バイパスの建設も盛り込まれた。
  • 1974年(昭和49年)7月 - 路線決定(小矢部市芹川 - 小矢部市安楽寺間6.5 km、完成時の幅員28 m、4車線、総事業費約95億円)
  • 1976年(昭和51年)11月6日 - 都市計画決定
  • 1977年度(昭和52年度) - 用地買収に着手
  • 1978年(昭和53年) - 小矢部市芹川地内から着工。この間にも埋蔵文化財包蔵地の発掘調査を進めながら、工事が実施された。
  • 1980年(昭和55年)5月27日 - 本格的に起工[2]
  • 1984年(昭和59年)12月6日 - 小矢部市芹川 - 小矢部市西中野間(1.55 km)供用開始[3]
  • 1985年(昭和60年)2月 - 小矢部市西中野 - 小矢部市桜町間(0.37 km)供用開始。
  • 1988年(昭和63年) - 福岡町開馞 - 小矢部市芹川間が事業化。
  • 1991年平成2年)9月 - 『源平トンネル』(仮称・小矢部第二トンネル、延長817 m、幅員10.75 m)開通[1]。同年10月30日には西側坑口に兜や火牛のデザインを施したレリーフ(高さ9.9m、横19.4m、上部に最大幅2.4mの鍬形が1.8m突き出ていて、顔の位置に当たる高さ8.65mの抗口を取り囲む格好になっている)が施される[4]
  • 1993年(平成5年)9月1日 - 小矢部市芹川 - 小矢部市安楽寺間(6.5 km)暫定2車線で供用開始[5]
  • 1996年(平成8年)3月28日 - 福岡町開馞 - 小矢部市芹川間(2.0 km)を供用開始[6]
  • 2015年(平成27年)7月 - 茅蜩橋左岸の約700m区間を4車線化[7]
  • 2024年令和6年)4月24日(予定) - 小矢部市芹川 - 小矢部市西中野間(1.4 km)を4車線化[8][9]

路線状況

主要構造物


  1. ^ a b c 『小矢部市史 -市政四十年史-』(2002年12月10日、小矢部市発行)239 - 240頁「国道八号小矢部バイパス」より。
  2. ^ 『富山工事事務所六十年史』(1996年2月、建設省北陸地方建設局富山工事事務所編集・発行)885頁。
  3. ^ 『新聞に見る20世紀の富山 第3巻』(2000年11月26日、北日本新聞社発行)112ページ。
  4. ^ 『富山新聞』1991年10月2日付朝刊21面『新名所 かぶとのトンネル 国道8号 小矢部バイパス 源平合戦にちなみ火牛の大型レリーフも』より。
  5. ^ 『北日本新聞』1993年9月2日付朝刊21面『国道8号小矢部バイパス開通 芹川-安楽寺』より。
  6. ^ 『北日本新聞』1996年3月29日付朝刊1面『能越道が部分開通 小矢部砺波JCT - 福岡IC間 地域発展 期待のせ』より。
  7. ^ 『北日本新聞』2016年3月11日付29面『茅蜩橋 4車線化へ橋脚工事本格化』より。
  8. ^ 国道8号小矢部市西中野〜芹川(東)交差点間 4月24日(水)正午頃に4車線での運用を開始します』(PDF)(プレスリリース)国土交通省北陸地方整備局 富山河川国道事務所、2024年4月17日https://www.hrr.mlit.go.jp/press/2024/4/240417toyama02.pdf2024年4月17日閲覧 
  9. ^ 『北日本新聞』2023年12月5日付22面『アウトレット前 来春に4車線化 小矢部 国道8号 渋滞解消へ』より。


「小矢部バイパス」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小矢部バイパス」の関連用語

小矢部バイパスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小矢部バイパスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小矢部バイパス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS