大府市消防本部 概要

大府市消防本部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/16 10:19 UTC 版)

概要

沿革

  • 1970年 大府町消防本部大府町消防署を設置し、消防・救急業務を開始。(同年9月1日市制施行に伴い、大府市消防本部大府市消防署に改称)
  • 1973年 屈折はしご付消防車を消防署に配備。
  • 1979年 共長出張所を開設。化学消防車を消防署に配備。救急車を共長出張所に配備。
  • 1981年 救助工作車を消防署に配備。
  • 1982年 はしご付消防車を消防署に配備。
  • 1992年 消防本部・消防署新庁舎が竣工。
  • 1997年 高規格救急車を消防署に配備。
  • 1999年 高規格救急車を共長出張所に配備。
  • 2001年 消防本部Webサイトを開設。
  • 2020年 防災学習センターを併設した新共長出張所を明成町4丁目に新築し、移転[1]

組織

  • 本部 - 庶務課、予防課
  • 消防署

消防署

消防署 住所 出張所
大府市消防署 大東町3-202 共長:明成町4丁目37-1

大府市防災学習センター

大府市防災学習センター(おおぶしぼうさいがくしゅうセンター)は、大府市消防署共長出張所に併設されている防災学習センター。愛称は大和機工とのネーミングライツ契約により、「DAIWA防災学習センター」となっている[2]

大府市の市制50周年の記念事業の一環として、共長出張所の新築移転と共に、2020年9月1日に開館。地震、水害、火災などを学習できる体験型施設となっている。また、学習コーナーでは各種セミナーや研修会も開催されている。

参考文献




「大府市消防本部」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大府市消防本部」の関連用語

大府市消防本部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大府市消防本部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大府市消防本部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS